■「第37回全国支部将棋名人戦西地区大会」結果-NO.2
(平成20年4月18・19日:神戸市「シーサイドホテル・舞子ビラ神戸」)
◆予選リーグ成績(第1ブロック~第5ブロック)
<第1ブロック>
<第2ブロック>
<第3ブロック>
<第4ブロック>
<第5ブロック>
※緑色は九州、山口、沖繩各県代表の選手、及び左記地区高校の卒業生を表します。
※予選リーグ「第6ブロック」~「第9ブロック」の成績はこちらへどうぞ。
◆関連リンク
→「第37回全国支部将棋名人戦西地区大会」結果-NO.1(平成20年4月18・19日:神戸市「シーサイドホテル・舞子ビラ神戸」)
・決勝トーナメント成績
→「第37回全国支部将棋対抗戦・支部将棋名人戦全国大会」開催要領(平成20年4月・5月)
→「第38回全国支部将棋対抗戦・支部将棋名人戦全国大会」開催要領(平成21年4月・5月)
(平成20年4月18・19日:神戸市「シーサイドホテル・舞子ビラ神戸」)
◆予選リーグ成績(第1ブロック~第5ブロック)
<第1ブロック>
府県名 |
支 部 名 |
選手名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
3回戦 |
通過 |
|
1 |
愛知 |
個人 |
井上 輝彦 |
- |
○ |
○ |
◎ |
||
2 |
広島 |
福山(招待) |
石蔵 朗大 |
● |
- |
● |
|||
3 |
京都 |
京都梅津 |
古屋 皓介 |
○ |
- |
● |
2-1○ |
◎ |
|
4 |
徳島 |
鳴門 |
生藤 健介 |
● |
○ |
- |
2-4○ |
◎ |
<第2ブロック>
府県名 |
支 部 名 |
選手名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
3回戦 |
通過 |
|
1 |
熊本 |
高杉 |
長船建太郎 |
- |
○ |
● |
1-3● |
||
2 |
滋賀 |
琵琶湖(招待) |
細川 努 |
● |
- |
● |
|||
3 |
富山 |
氷見王将会 |
古崎 宏二 |
○ |
○ |
◎ |
|||
4 |
岡山 |
津山 |
川口 剛 |
○ |
● |
1-4● |
<第3ブロック>
府県名 |
支 部 名 |
選手名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
3回戦 |
通過 |
|
1 |
兵庫 |
東播 |
中川 俊一 |
- |
● |
○ |
4-2○ |
◎ |
|
2 |
石川 |
晩成塾 |
鈴木 英春 |
○ |
- |
○ |
◎ |
||
3 |
山口 |
下関 |
重本由紀夫 |
● |
- |
○ |
4-4○ |
◎ |
|
4 |
宮崎 |
都城・三股 |
満石 俊幸 |
● |
● |
<第4ブロック>
府県名 |
支 部 名 |
選手名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
3回戦 |
通過 |
|
1 |
富山 |
富山(招待) |
高木亮太郎 |
- |
● |
● |
|||
2 |
広島 |
広島将棋同好会(招待) |
山崎由太郎 |
○ |
- |
● |
3-1● |
||
3 |
大分 |
大分中央 |
早咲 誠和 |
○ |
- |
○ |
◎ |
||
4 |
大阪 |
北大阪 |
古川 祐大 |
○ |
● |
3-3● |
<第5ブロック>
府県名 |
支 部 名 |
選手名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
3回戦 |
通過 |
|
1 |
島根 |
島根 |
藤井 真司 |
- |
○ |
○ |
◎ |
||
2 |
福井 |
福井(招待) |
大滝 則夫 |
● |
- |
● |
|||
3 |
愛媛 |
松山坊ちゃん |
森岡 正幸 |
● |
- |
○ |
6-1○ |
◎ |
|
4 |
奈良 |
葛城 |
栗生 直樹 |
○ |
● |
- |
6-3○ |
◎ |
※緑色は九州、山口、沖繩各県代表の選手、及び左記地区高校の卒業生を表します。
※予選リーグ「第6ブロック」~「第9ブロック」の成績はこちらへどうぞ。
◆関連リンク
→「第37回全国支部将棋名人戦西地区大会」結果-NO.1(平成20年4月18・19日:神戸市「シーサイドホテル・舞子ビラ神戸」)
・決勝トーナメント成績
→「第37回全国支部将棋対抗戦・支部将棋名人戦全国大会」開催要領(平成20年4月・5月)
→「第38回全国支部将棋対抗戦・支部将棋名人戦全国大会」開催要領(平成21年4月・5月)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます