goo blog サービス終了のお知らせ 

棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「『将棋処と」開設記念将棋大会」結果-NO.4(平成25年9月22日:別府市「将棋処と」)

2013年10月12日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 記念すべき開設大会のミニミニアルバムです . . . 本文を読む
コメント

■「『将棋処と」開設記念将棋大会」結果-NO.3(平成25年9月22日:別府市「将棋処と」)

2013年10月12日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 熱戦譜3局です . . . 本文を読む
コメント

■「『将棋処と」開設記念将棋大会」結果-NO.2(平成25年9月22日:別府市「将棋処と」)

2013年10月01日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 A級は相変わらず早咲さんの強さが目立ちます。やはり5連勝で貫祿の優勝です。B級は上位入賞常連の佐藤浄邦さんがこれまた5連勝で貫祿の優勝です . . . 本文を読む
コメント

■「『将棋処と」開設記念将棋大会」結果-NO.1(平成25年9月22日:別府市「将棋処と」)

2013年09月30日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 泉都別府に待望の将棋道場「将棋処と(しょうぎどころときん)」ができました。40人以上が入れ、本格的な食事も取れ、完全分煙制度を採用している本道場の設備は申し分ありません。将棋に疲れたときには、大画面テレビで囲碁・将棋チャンネルで名局を堪能するもよし、あるいは近くの温泉に出かけてリフレッシュするもよし、また隣のデパートでショッピングを楽しむもよしで、環境も抜群です。1日いて800円の席料は安すぎます。とにかく一度訪れてみてください。将棋愛好家にたまらない雰囲気にあなたはきっと虜になるでしょう。さて開設記念将棋大会、盛況のうちに幕を閉じることができました。ご参加の方はお疲れさまでした。A級優勝は早咲誠和さん、B級優勝は佐藤浄邦さんでした。今回参加できなかった方は、次回大会にはぜひご参加ください。お待ちしています . . . 本文を読む
コメント

■「第49回しんぶん『赤旗』囲碁・将棋大分県大会」結果-NO.3(平成24年10月21日:大分市)

2013年09月26日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 A級の熱戦譜です . . . 本文を読む
コメント

■「第49回しんぶん『赤旗』囲碁・将棋大分県大会」結果-NO.2(平成24年10月21日:大分市)

2013年09月26日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 各級の成績詳細です . . . 本文を読む
コメント

■「第49回しんぶん『赤旗』囲碁・将棋大分県大会」結果-NO.1(平成24年10月21日:大分市)

2013年09月24日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 第49回大会(平成24年実施)は、早咲誠和さんが大分県代表となりました . . . 本文を読む
コメント

■「第36回大分合同豆棋士将棋大会」結果-NO.4(平成24年10月14日:大分合同新聞社)

2013年09月23日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
  小学生の部の熱戦譜をご覧ください . . . 本文を読む
コメント

■「第36回大分合同豆棋士将棋大会」結果-NO.3(平成24年10月14日:大分合同新聞社)

2013年09月23日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 中学生の部の熱戦譜をご覧ください . . . 本文を読む
コメント

■「第36回大分合同豆棋士将棋大会」結果-NO.2(平成24年10月14日:大分合同新聞社)

2013年09月22日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 各部門の成績詳細です . . . 本文を読む
コメント