ピークは8/12日の23時だが、今朝、晴れていたので、カメラ2台をセットしました。
1台のカメラ(NIKON)は完全にボツ。もう1台のカメラ(SONY)には2個飛び込んでくれました。
こちらの画像では、6.5等星まで確認済みです。
明日の早朝も、晴れたら流星群を狙う予定です。
夜は、オルバース周期彗星を撮影。彗星核はしっかりしていましたが、尾は拡散していました。
明るさは、7等級くらいでしょうか。
ペルセウス座流星群
薄明中の星 ぎょしゃ座、おうし座、木星、火星が写っています。8/15日は火星と木星が大接近。
オルバース周期彗星/13P
月齢7.9
太陽