goo blog サービス終了のお知らせ 

ユカmama日記

家族のお出かけ日記を中心に、かわいい2人の子供とママの日常を綴ります。

あみるのトイトレ

2008-10-21 23:31:24 | 子育て
あみるのトイトレを始めて2ヶ月半ほど。

園では登園してからお昼寝前までパンツで過ごしている。
決まった時間にトイレに行くのを分かっていてちゃんとトイレでしているとのこと。
それ以外に自分でおしっこがしたいと言うことはなく、お昼寝前までの時間に失敗する日あり、成功する日あり、といった感じらしい。

おうちでは、けんのお迎えが済んでもうどこにも出掛けない、となってから(5時半頃)お風呂前までパンツで過ごしてます。
でもおうちでは積極的にトイレに行ってくれず(誘っても行ってくれないことが多い)ほぼ毎日おしっこをもらしていました(しかも何回も)
もらしてから「出た」とは言ってました。

2週間前のある日いつものように「出た」と言ったあみる。
でももらした形跡はなくパンツも濡れてない
あれと思ってトイレに連れてくとおしっこが出ました。
ということは、今の「出た」は「出る」のいい間違い

言葉は間違ってるけど、それからは自分から出る前に「出た」と教えてくれるようになり、その日から2週間一度も失敗してません
時々ちゃんと「ちっこ」と言える時もあります

突然できるようになるのね~

でもうんちはトイレではできなくてパンツにもらしてしまいます。

あと外出時とかはまだまだ心配でパンツにする勇気が出ないママ。
絶対言えへんと思うし。

次は朝起きてから登園までの時間をパンツにしてみようかなぁ。

焼き芋大会? & ママだけ飲み会

2008-10-19 23:15:29 | 子育て
「焼き芋大会するで」とパパ。
どうもで焼き芋の上手な作り方っていうのを調べたらしく、実践してみたいとか。

なのでまたまた川へ遊びに行ってきました。




パパは薪を燃やし、お芋には濡れた新聞紙を巻いてそのうえからアルミホイルを巻き、薪の中へ

お芋さんはとりあえずほっといて。。。

お昼ごはんが焼き芋だけってのも何やしちゃんととなりでバーベキューもしましたよ。

行きので寝てしまったあみるさん


起きました。(ここどこでつ


おいも~


おいも~

さて焼き芋はおいしくできたのか・・・

2本のうち、1本はちょっと焼きすぎで一部固くなってしまってた。でも固くないとこはおいしかった。
もう1本はちょうどいい感じ。
パパは満足の出来やったみたいけど、ママ的には、濡れた新聞紙を巻いた効果があったのかどうか???(アルミホイルだけのと変わりがないような…)です。


食後はパパとけんは魚とり。
けんは網を買ってもらったので張り切ってたんやけどうまいこと獲れずパパに獲ってもらってました。



夜はけんの保育園の保護者会役員メンバーでの飲み会
子供らはパパにお願いして(結局みんなでパパの実家へ行ってたけど)、ママだけで行ってきました。
7人集まり、居酒屋→カラオケ
カラオケなんてママ何年ぶりか。
全然声出ーへんかったけど、子なしでゆっくり楽しめてよかったわ
に帰ったのが10時半ぐらいやったかな、3人ともぐっすり寝てました

英語見学

2008-10-17 23:35:43 | 子育て
保育園のママ友のお義母さんが昔英語の先生してはったとかで、「自分の子に教えてもらうことになったしけんちゃんも興味あったらどう?」って誘ってもらったので、
けんに「Kちゃんのおばあちゃんに英語教えてもらうの、行きたい?」って聞いたら「行きたい」って言うので、
英語を習わす気は全くなかったけど、とりあえず見学だけ行ってみることに。
けんの「行きたい」はただ単にKちゃんちに行きたいだけやと思うんやけどね。

着いたらKちゃんの「けんちゃーん。来てくれてうれしい~」みたいな熱烈な大歓迎を受けて少々テレ気味のけん。
お義母さんにもご挨拶して、早速英語で会話が始まる。
けんはいきなり訳のわからん言葉がポンポン出てきて困惑してる
どんどんテンションダウンしていき・・・
全くやる気なし

Kちゃんは普段から英語に触れて生活してたみたいやから先生の簡単な問いかけに答えられたりする。
例えば「What is your name?」「My name is ~」とか。
そらけんにしたらおもしろくないよね。

一応今日はけんは見学ってことやし、通常の授業を見せてもらってる形なんやけど時々けんにも振ってくれたりして。
でもけんは一切しゃべらずぶす~っとした顔してんの、ずーーーっと
関係のないあみるが、先生の言わはる単語を真似て声に出してたわ。
けんはほんまにひどい顔してんの。
ママは先生に申し訳なくって。

それやのに、
帰りので「どうやった?」って聞いたら「楽しかった」って言うの。
「うそーーーだって嫌そうな顔してたやん。ほんまのこと言うてみ」って言っても「楽しかったよ」
「ほんなら今度からどうする?」「また行きたい」

ほんまかいなっ

「でもママはけんちゃんがあんな態度とるなら連れていくのは嫌や」「今度はあんな態度とらへん」

ママ的には先生の人柄とか教え方とか見ててすごいいいなぁって思ったし、けんさえ喜んでいってくれるなら習わせてもいいなってほんまに思ったけど。
今日の態度見る限りでは「ほんまにやるのか」って不安やけど、本人の言い分を尊重してとりあえず試しに来月からお願いすることにしました。
どうなることやら。。。

キャンプ2日目

2008-10-13 23:34:27 | 子育て
6時半過ぎ頃かな、起床
さぶっブルブルッ

あみるに上着を着せようとするも拒否イヤイヤッ
今日も朝から言うこと聞かず・・・

朝食はウインナーと卵を焼いて、あとアボカドとを、バーナーでこんがり焼いたにはさんで。
それと家から作って冷凍して持ってきたかぼちゃスープを温めて

あ~おいし

でもまたまたあみるがすごい勢いやったので写真撮る余裕もなくちゃっちゃと食べました。


後片付けしてから、キャンプ場の隣にある公園へ。




ふわふわドーム

これ、見た目にはたいしておもしろくなさそうなんやけど、やってみるとめっちゃおもしろい
名前の通り、ふわふわのお山みたいな感じで、トランポリンみたいに誰かがジャンプするとめっちゃ揺れて、でも広いからふらふら揺れながら走り回ったりもできるし、とにかく超楽しい



すべりおりたりもできる


上るのも必死(すべるから)

けんはともかくあみるの喜びようがすごかった


それから、この公園からも海におりれるようになってたので行ってみました。


お砂遊びしたり、

けんとパパはまた生き物探しに夢中になったり。

朝は寒かったけど日中は暑いぐらいでした

最後にもっかいふわふわドームで遊んでから公園を後にし、昼食の材料の買出しに行きました。

昼食は焼きそばと焼おにぎり

あみるは買出しにいったの中で寝てしまってそのままテントでお昼寝続行中やったし、邪魔されることなく準備&食べれました。
フツーーの焼きそばやけどめっちゃおいしいこれもお外やしなんかな。

あみるが起きてきて焼きそば食べさせてから、最後のお片付けにかかりました。

これが結構大変なんやけどね

けんもあみるも相当怒られてたわ
けんはかなり頼りになるとこもあるんやけどやっぱり悪いこともいっぱいするしね。

はぁ~ようやく全部撤収して4時前やったかな、キャンプ場を後にし、昨日お風呂に入らへんかったし帰りに温泉施設に寄ってきれいになってから帰りました。

まぁとにかくあみるが言うこと聞かずで大変やったけど、大変さ以上の楽しさがあったし、やっぱりまたしたいな。
パパよろしく~

念願の・・・お泊りキャンプ

2008-10-12 23:33:04 | 子育て
パパが明日の祝日に休みを取ってくれて、念願のお泊りキャンプが実現しましたー
福井県の海沿いのすごく人気があるらしいキャンプ場に1時頃到着。
着いてみたらほんまいいとこ
テンション上がる上がる


早速テントの設置作業から

けんはテントの杭うちを張り切ってやってました。というか遊んでる?打たなくていいとこまで打ってたし

完成するとあみるもけんも大喜びでテント内ではしゃぐはしゃぐ


イエーイ


セッティング完了


時間もあるしキャンプ場内(かなり広い)を散歩しに


うみ~

海へ下りていき、けんとパパは生き物探し。

「ママ、ほら見てー」


やどかりさん

あみるはキャンプ場から海へ下りる階段をひたすら上ったり下りたりしてました。疲れへんのか~?


さてさて夕食準備にかかります。


まずは炭おこし

けんはいつもうちわで扇ぐのが好きで、パタパタやってます。でもパパが「もうせんでええ」言うてんのにしつこくパタパタやって怒られてました

そしてあみるがこれまた言うこと聞かなくて大変
次から次からいたずらばっかりするし、思い通りにならないと大泣きするし、けんに対してもかわいそうな事するし・・・ハァ~


今日の夕食メニューは、


じゃがいものにんにくチーズ焼き、ベビーリーフとトマトのサラダ


クラッカーレバーペースト乗せ


もちろんバーベキューも


締めは鶏肉と赤唐辛子のバジルソースパスタ

全部おいしかったんやけど、、、
ただ、出来上がった料理をテーブルに置いておくとあみるが手づかみでバクバク食べ初めて、これはヤバイ(全部なくなる勢い)と思って、「なくなる前にはよみんな食べよー」言うて、なんかゆっくりキャンプディナーを楽しむことなどなく、さっさと食べて終わりました

食べ終わって後片付けとかし出した頃にはもうあみるは眠くて機嫌悪くなってきたので、あみるだけ先に寝かすことに。


シュラフ初体験で8時半にご就寝~


そしてそして
邪魔するものが寝てくれたので
ここからママお楽しみの、


ワイン&ほかほかカマンベール

あ~うま~シアワセ~


でもキャンプ場は一応10時消灯というルールがあるのであまりゆっくりすることもできないまま後片付けとか歯磨きとか済ませ、バタバタとおやすみとなるのでした

けんは夜にお外でごはん食べたり遊べたり、テントで寝たりできるし、「キャンプってめっちゃ楽しいな~」ってほんまに嬉しそうな顔して言ってました。

けん運動会

2008-10-11 23:32:28 | 子育て
けんの保育園の運動会でした。
今朝方までが降ってて開催が微妙やったけど開催するとの連絡網が回ってきました。

きりん組(年中)となると種目が多くなってうれしいな~確か去年は3種目やったけど今年は、玉入れ、ダンス、鉄棒とスクーター、リレー、鯉の滝のぼり(親子)の5種目

そして去年はなかった赤白帽を今年はかぶってます。
赤チームと白チームに分かれてする競技があるからね。
けんは白チーム。

玉入れ
1回目が赤勝利、2回目が白勝利で引き分け~。
けんは「1回負けたけど1回勝ったしよかった~」って後で言ってました。
やっぱ負けると悔しいみたいね。


ダンス
年少さんと合同で『ららららっせーら』の曲に合わせて



きりん組の子供たちが梅干を作った時にできた汁を使って染めた布を持って踊りました。(ちなみにピンクのやつが梅汁で染めたやつね。他の色のを持ってるのは年少さんです)
けんはママの方見て手振り過ぎ。もっとダンスに集中してよ手振るのは1回でええって。


鉄棒とスクーター
最初に前まわりをした後、自分の好きな(出来る)技をやるらしい。
けんは難しい技ができないので


ぶたの丸焼き

うーん、これって年少さんレベル???まいっか、前まわりが出来るようになっただけでも。
半分ぐらいの子が『ぶたの丸焼き』かな、あとの半分の子は『こうもり』(足を引っ掛けてぶら下がるやつ)をやってました。
次はけんもこうもりを練習してもらいましょう

鉄棒が全員終わるとスクーターに乗り園庭を1周した後、園庭にあるちょっとしたお山から1人ずつすべり降ります
けんは前に練習してて一度すごいこけ方をしたらしく、しばらくは怖くて立ってすべりおりるのができひんかったらしいんやけど、数日前にまた立って降りれるようになったって聞いてた。
数名の子は座った姿勢ですべりおりてたけどけんはちゃんと立ってすべりおりてました。
やったやーんって思ってたんやけど、実は・・・残念な事実が後ほど判明(↓)


リレー
これはママが一番楽しみにしていた競技。やっぱ盛り上がるっしょ
けんは白チームの5番手ぐらいやったかな。けんの前にすでにものすごい差付けられてたんやけど、けんは笑顔で一生懸命走ってました
結局そのまま白が負けちゃって、けんはものすごく残念そうでした。
ママ的にはけんが笑顔で走ってたのが(しかも結構早かった…と思う)良かったわ~


お弁当タイム。
ママが作ったとママのばぁばが作ってきてくれたをみんなで食べました。
その時に、ママが作った手作りペンダント(木の板にきりんの絵)を子供にプレゼントしました。
ママは絵心ないし上手に描けへんかってゴメンよ。うまい人はめっちゃうまいすごい


午後からは親子競技の鯉の滝のぼり
どんな競技か文で説明しにくいので省略しますが(てか普通にみんな知ってるもんかしら???)、けんはめちゃめちゃ楽しんでましたー


今年はゆっこちゃんが用事で来れなかったので(去年はカメラ役をお願いした)、ママ一人でビデオとカメラを取らなあかんくて大変結局写真はほとんど撮れへんかった・・・
あみるはじぃじばぁばがいるのにもかかわらずママにべったりで足にまとわりついてました。
眠かったみたいで、途中でばぁばに抱っこされて寝ちゃいましたお弁当の時には目覚めてバクバク食べてたけど。


給食室から手作りケーキとみかんのプレゼント。担任の先生からは縄跳びのプレゼント。


それからママは運動会の役員をしてるので後片付けに参加。
けんも一緒にがんばって片付けをしてくれました。

おつかれさま。がんばったね~


夜、パパが帰ってきてからビデオ鑑賞。
スクーターのとこ見ててパパが一言。
「けんのやつ、3輪やん」

えっ

よくよく見るとほんまやけんの乗ってるやつ3輪や。
意識して最初から見直したら、何人かの子だけ2輪じゃなく3輪のスクーターでした
けんに聞くと、あっバレた?みたいな感じで恥ずかしそうにしながら「だって怖いんやもん」やって。
ママはちょっとショックを受けてしまいました。
これでは自転車のコマなしもやっぱまだまだムリ

ドライブ & ダム見学

2008-10-05 23:45:51 | 子育て
今日も天気が良ければバーベキューしたかったんやけどやったし、ちょっと前に行った山奥のお蕎麦屋さんにドライブがてらまた食べに行ってきました。


今日はランクアップで天ぷら付

そば通じゃないママにとって「ざるそばは夏に食べるもんちゃうん?」って思うんやけど、パパいわく「何いうてんねん。ざるは年中食べるんや」
今日とか結構寒かったしあったかいの食べたい気分なんやけどこの店は『ざる』のみ。
まぁ確かにおいしいお蕎麦に限っては『ざる』が一番やとは思うけどね。

最初に出てくる“そばを素揚げしたお菓子”これがすごいおいしくて子供らとママで取り合い(笑)



お蕎麦屋さんを後にして、いっかい行ってみたいなぁと思ってるキャンプ場が近いらしいのでドライブがてら探しにいってみました。
到着したものの今日はイベントやってて中は見れず


そして近くにダムがあったので、思いがけず『ダム見学』することに。
雨やしか駐車場とかがっらがら。
ダムの内部を見れる建物に入り見学してきました。
見学者私たちファミリーのみ(笑)


お勉強?


おっき~(ダム建設に使用されたダンプトラックのタイヤ)

地味やけどまぁそれなりに楽しめたかな。

バーベキュー

2008-09-28 23:22:17 | 子育て
今日はで1時間ぐらいの川原でバーベキュー


石投げ

今日のメニューはシンプルに牛肉、鶏肉、玉ねぎ、キャベツ、しいたけ、コーン、そして近くの朝市で買って焼いた万願寺とうがらしが甘くてめっちゃおいしかったぁ


すごい寒かったので焚き火

けんは焚き火の世話を積極的にやってました。


かぶりつく(焼おにぎり


もういっちょ(焼き芋)

けんは寒いのに川に入って遊んでて、こけてびしょ濡れになってた
けんのの着替えがなくて、仕方なくあみるの服を着せました。

食後にあみるはお昼寝
そういや今日はあみるの写真あんま撮ってなかった…


我が家の新キャンプグッズ(シングルバーナー)

ツーバーナーを持っていくほどでもない時でもこれがあればちょっとお湯沸かしたりできる。
今日は寒いし食後に紅茶や昆布茶でほっこり。

けんはパパと栗ひろい(といってもその辺に落ちてる栗の殻をひろってきて焚き火にするため)したり、相変わらず川に入ったり、自然を満喫してましたー

うなぎ(^v^)

2008-09-23 23:35:44 | 子育て
今日は午前中は3人でで近くの神社まで遊びに行きました。

お昼前に用事でこっちの方まで来ていたママのじぃじばぁばが遊びに寄ってくれたので、一緒にランチに行き、午後から遊んでもらってました。

3時頃にパパが仕事から帰ってきて、ママのじぃじばぁばとはしてから、パパ方のお墓参り(近所)へ行きました。

それから今度はパパのじぃじばぁば&ゆっこちゃんと合流して、に乗ってお出掛け。
今日はうちの会社の慰労会ってことで、うなぎを食べに行ってきました。
うなぎが大好物なけんは朝から「うなぎ食べに行くねん~」って嬉しそうに何度も言ってました。



やらかくてめっちゃおいしかった~

けんは子供サイズの丼を頼んだけど全然足りず、みんなのをちょっとずつ分けてもらって結局すごい食べてた。
大人サイズでよかったかも。
あみるはママのを分け分けしたんやけど、あみるにいっぱい取られたので、ママはパパのを取りました(笑)

うなぎはおいしくて大満足やったけど、けんはあまりの行儀の悪さにママにいっぱい怒られてました

それからお店の周りを少し散歩してからまたに乗って帰りました。

雨の一日

2008-09-21 22:44:11 | 子育て
朝から強い
今日はで1時間ほどの文化施設の中にある子供の遊び場へ行ってきました。







けんは喜んで遊具で遊んでたけど、あみるはいまいち元気が出ず、パパかママのとこから離れずでほとんど遊びませんでした
唯一赤ちゃんコーナーのロディに乗って遊んだだけでした。

しかも同じ建物内で住宅関連のイベントをやっててそこに熊の着ぐるみを着た人がいてたんやけど、めっちゃ怖がって、近くに連れてくと大泣きしてました

お昼までそこで遊んでから、お昼ごはんを食べに行き、それからアウトドア用品のお店へ。
キャンプ用品は一応揃ってるんやけど追加でこんなん欲しいなぁとか色々物色
けんとあみるは展示してあるテントで遊んだり店内をはしゃいでウロウロしたり、すごい楽しそうでした
1時間半ぐらいいてたかなぁ、物色するだけして結局何も買わずお店を出てきました

それからホームセンターへ行ってそこでキャンプ用品買って(アウトドア用品のお店より安いっ)帰りました。

あとはキャンプに行くだけ・・・

おかえり、あみる

2008-09-20 23:43:08 | 子育て
10時前にお泊り明けのあみるを迎えに行きました。
ママの顔見たら「ふえーん」って泣いたあみる。
先生の話では、今ママの顔見るまでは一回も泣かへんかったらしい
ほんまに
夜とか泣くかもって思ってたけど、いや~ようがんばったやーん

あみるは昨日ママと離れたくなくてしがみついてたけど、した後はいつもの元気なあみるになったみたい。
昼間は通常保育で、夜は夕食(カレーおかわり)の後、花火をしたそう。
そして花火の後のお風呂でも、泣くことなく髪も体も先生に洗ってもらい湯船にも浸かり、8時45分に泣くことなく寝ていったそう

でも夜中12時頃に目覚めてしまい、それからなかなか寝付けず2時間ぐらい起きてたんやって。
先生ごくろうさまですって感じです。

とにかく、初めてのお泊り保育、一度も泣かずにようがんばりました

けんちゃんデー

2008-09-19 23:42:31 | 子育て
今日はあみるの園はお泊り保育。
けんの園は年長さんになってからやけどあみるの園は全員対象やから2歳のあみるもね。

昨日の夜から「明日は園にお泊りするんやで。ママは一緒にいてあげられへんしな。先生と一緒にお風呂もねんねもするんやで。分かった?」って何度かお話してて、その時は「うん」って言ったりしてて。

今朝も話したらニコ~って笑ったりしてて、言うてる事分かってんのか??やっぱり理解できてないのか??って思ってました。

でも送っていった時、ママと離れるのをすごい嫌がってしがみついてきました

あ~やっぱり分かってるんや~。

切ないけど、先生にお願いして帰ってきました。


という訳で、今日はけんちゃんデー

保育園迎えに行った後一旦に帰り、着替えてからでデパートへ。
催事場の催しでカレーパンを買い食いしたり、スイーツ試食したり、けんはママと二人なのがすっごい嬉しそう
そんな嬉しそうなけんがめっちゃかわいいなぁと思うママ。
けんは嬉しいけどあみるの事も気になるようで時々「あみるちゃん泣いたーらへんかなぁ」とか言ってました。
ママも気になって仕方なかったよ。

そして今日はパパも珍しく友達とごはん食べに行くし晩ごはん作らんでいい



けんと二人でデパート内でラーメン食べました。



それからジェラート食べて、

おもちゃ売場へ。

けんの誕生日をまだ買ってやってなかったので、以前からもってるスカリーノ(玉の塔)
のオプションセットを買ってあげました。

帰ってから早速大喜びで遊んでました

いつもなら「早く寝なさいっ」ってうるさいママやけど今日はけんちゃんデーやし夜更かしってことで

鉄棒

2008-09-15 23:41:32 | 子育て
けんが、ようやく…ようやく…

鉄棒で前まわりができるようになりましたー


せーの


着地

クラスでもたくさんの子(特に女の子)が早くから出来てるのにけんは練習しようともせず・・・やったのが最近は練習してたみたい。
けん以外の男の子二人も同じ日にできるようになったみたい

もっと練習して色々出来るようになれーーー

デイキャンプ

2008-09-14 23:11:04 | 子育て
テントは出したけど実際にはいつ実現できるかわからないキャンプ(パパは連休がないので)
今日はデイキャンプしてきました。

川とかに行ってバーベキューってのは今まで結構してるけど、今日はちゃんとしたオートキャンプ場を予約して、ごはんもバーベキューだけじゃなくバーナーを持っていってキャンプっぽく?料理もすることに


ビーフシチュー作ります。

シチューがビーフなのでバーベキューの方は豚肉と鶏肉にしてみました。
あとパンも網で焼いてシチューと一緒に食べました。

今日来たキャンプ場は高原にあって広々していて涼しくて気持ちよかった~
ちょっと風がきつくて大変やったけど
お外で食べるごはんってほんまおいしい

でもほんまはシチューとチーズとワインで乾杯…やっぱり夜に来たい~。
お酒は好きやけど弱いママが昼間っからワイン飲むわけにいかんし。
泊まりのキャンプやったらなんも考えず飲めるしね。

パパなんとか土曜に休みとってーーーと目下お願い中です。


勝手に散策にいくあみるさん。


川の方に移動して水遊び


水着じゃないんですけど…


に乗ったら一瞬で撃沈

楽しい一日でした~



おまけ

今日もパックしたママの顔を見て…絶叫



けんの大好きなお友達 & テラスで!

2008-09-13 23:14:43 | 子育て
けんが保育園で特に大好きなお友達は、れいくんとかずきくんとしゅうくん
今日はそのうち、かずきくんとしゅうくんがに遊びに来てくれました。
午前はスイミングやし午後からね。

大好きなお友達とあってけんのはしゃぎっぷりはある程度予測してました。
けど実際のけんは、ママの予想をはるかに上回るはじけっぷりで、それはそれはハイテンション、調子乗りまくり、悪いことしまくり
楽しそうなんはいいんやけど調子に乗っておもちゃ壊すわ、危ない遊びするわ、友達泣かすわ、ほんまにけんってなんでこんなに『調子乗り』なんやろ
まぁけんだけじゃないんやけどね。
男の子3人(しかも仲良し)集まるとこの激しさ・・・はぁ
参ったけど、ママも普段なかなかゆっくりしゃべれへん保育園ママと色んな話が出来て楽しかったな


話は変わって、、、
パパとママは独身の頃&結婚後子供産まれるまでの間、よく(でもないけど)キャンプに行ってました。
もう長ーいこと行ってないけど、子供らもだいぶ大きくなってきたしまたキャンプしたいなぁって思ってて。

で、テントがどんな大きさやったか(4人寝れる大きさか)を確認するために久々に物置からテント出してきて、パパ帰ってからテラスで組み立ててみました
まぁ4人かろうじて寝れるかな。

で、パパが「今日ここで寝るわ」

まじかいな

したらけんまで「ここで寝る」って言い出すし。

ママは反対したけどどうしても寝るって言うパパ。

寝袋2つ持ってきてパパとけん二人でテントでおやすみ~



真夜中。。。

テラスからゴソゴソ物音。

パパとけんのボソボソ話し声。

そしてママとあみるが寝てる部屋に移動してきた二人

どうやら雨が降ってきたらしい。

雨降った時用の防水シートをテントにかけておけば大丈夫なんやけど、そこまでしてへんかったから。。。

ったくぅ…言わんこっちゃない。
真夜中に起こされたママはそっから目が冴えて寝れへんなったしぃ