goo blog サービス終了のお知らせ 

ユカmama日記

家族のお出かけ日記を中心に、かわいい2人の子供とママの日常を綴ります。

お墓参り

2008-09-07 23:13:21 | 子育て
午前中はママが用事があったのでパパとけんとあみるとで大きい池のある公園に遊びに行ったり買い物に行ったりしてたみたい。

ママの用事が終わる頃に迎えにきてもらい、お昼ごはんに久し振りに回転寿司へ。

それからお墓参りに行きました。

駐車場からお墓までの道のり(結構遠い)をけんは小さい頃から自分でしっかり歩いてたけど、あみるは歩かんな~。
いっつも抱っこ抱っこ。
下ろしたらその場に座り込んでママが抱っこするまで動かへんし

今日ももちろん抱っこしてたんやけど、途中でひしゃくを持たせてやると、下りてくれてそっからスタスタ歩いてってくれました

お墓に着いたら案の定バケツに汲んだお水を撒いて遊ぶあみる
けんはお墓の掃除を手伝ってくれてたけど、二人でバケツの取り合いでケンカするし・・・ったくぅ

暑かったので甘味処でカキ氷とパフェを食べて帰りました。
またも取り合いの二人 +ママ(笑)でした。

恐怖!?

2008-09-01 23:34:24 | 子育て
ママのお肌のお手入れはいつもちゃちゃっと簡単やけど、さすがに日焼けした日はパックします。
前に海に行った日の夜もパックしてみんなのいるリビングに行くと、あみるが、、、

突然泣き出して

しかもかなり恐怖におののいてるって感じで。

普段パパにくっついていくことってあんまりないのに(パパからひっついてこられても嫌がってるし)、その時ばかりはパパにピタ~ってくっついて怯えてんの。

ママがあみるに寄ってくと

うわぁぁぁぁぁ

って大声出して泣いて、パパから離れない。

でも怖がるあみるがかわいくて、ついついおもしろがって怖がらしてしまうママ


今まで日焼けした日はそんなことがずっとあり、そしてプールに行った昨日も。

怖がったままパパと一緒に寝にいったあみる。
いつもならママがいかないと戻ってくるのに今日は戻ってこない。
そのまま放っておいてしばらくして見に行くと、



パパにぴったりくっついて寝ていたぷぷッ

プール♪

2008-08-31 22:56:00 | 子育て
プールに行ってきました。
家族で行くプールは今年初。

けんは今までは(海とかで)浮き輪を付けて泳いでたけど今日は初めて腕に付ける浮き輪?を装着。
最初は嫌がってたけど、流れるプールで実際に泳ぐと腰に付ける浮き輪よりも泳ぎやすいことが分かったらしく、「これめっちゃ気に入った」とか言って、ガンガン潜って泳いでました。
「プールって楽しいなぁ」ってそれはもうはしゃぐはしゃぐ

反対にあみるは最初から何故か機嫌があまりよくなく、ぐずぐずさん
いつもなら水を見たら大喜びで遊び出すのにどうしちゃったん・・・


1時間に10分間だけ波が出るプールがあって、その時間になったので行ってみました。


行くで~


果敢に波に向かっていくけん。

何度も波めがけて飛び込んでました。
去年までは水にプカプカ浮かんでるだけやったのに、こうゆう姿見るとほんとこの夏で成長したなぁって思う


あみるは逃げる


そして撃沈

ずっと機嫌悪かったのは眠かったせい??
お昼ごはんを食べた後もまだ機嫌悪かったのでパパがプールから上げて抱っこすると即効で寝ちゃったあみる

それからはパパとママが交代でけんと泳ぎにいきました。

結局あみるは1時半から4時半頃までプールサイドで気持ち良さそうに寝てました
そしてあみるが起きたので帰りました。
開園からほぼ閉園までプールにいました。
楽しかった~

プール参観

2008-08-27 13:24:52 | 子育て
今日はけんのプール参観でした。
こないだのスイミングで色んな事ができるようになってるのを見てたので今日はそんなに驚きはなかったけど、とにかくすっごい楽しそうに泳いでたので見てて嬉しかったなぁ

けんは何度も「ママ~」って手を振ってました



ママはビデオ撮るのに必死やったから写真はこんなとこしか撮れへんかった…



おそば & 盆踊り

2008-08-24 23:23:52 | 子育て
今日はそば好きのパパがネットで見つけた山奥にあるお蕎麦屋さんに食べに行ってきました。
そんなにお蕎麦が好きではないママとけんは、こないだの長野旅行でおそば食べたしもうええやんって感じやったけどパパがどうしても行きたいって言うので。

山道を1時間以上?走りようやくお蕎麦屋さん到着。
開店まで少し時間があったのでけんはトンボ捕りに夢中になってた。

開店と同時にお店に入ると見る見るうちに満席に。
こんな山奥やのにみんな来るもんやね~。


そば打ちの様子を見学

ここの蕎麦、すごいおいしかったー
これならここまで食べに来る甲斐あるかも

そして地元で獲れた野菜を販売してたのでたくさん買って帰りました。


それからパパが服を買いたいって言うので久々に家族でショッピングモールへ。
パパが買いたいもんをすぐ買った後、ママもちょっと見たいしってことで子供らプレイランドで遊ばせてもらってる間にちょこっと服見たりしたけどあっという間にパパからまだ?コール
結局ゆっくり見れないまま帰りました。


そして夕方からはあみるの園の盆踊りに行ってきました。


ようやく着れたあみるの浴衣

パパは数日前から顔にデキモノが出来ててちょっとカッコ悪い顔してるので、本人もやめておくって言うので送り迎えだけしてもらいました。

けんは前から「あみるちゃんの保育園に一回行ってみたいわ」って言ってたのですごい楽しみにしてて、園に着くと先生たちにめっちゃ照れながら挨拶してました。

盆踊りには二人とも恥ずかしがって参加しいひんかったけど、けんは先生やボランティアの学生さんたちの出し物の時、一番前に座って見入ってて、時々大ウケしてました
あみるは担任の先生のところに行く~というので先生にしばらくの間抱っこしてもらってなかなかママのところに帰ってきませんでした。

そして二人とも出店の食べ物を次々と食べまくってました。
ゲームコーナーではいいおもちゃももらえたし、楽しいお祭りやったね

いつの間に!

2008-08-23 23:22:29 | 子育て
スイミングの体験に行ってから3週間。今日から正式に入会しました。
体験の時は「楽しかった」って言ってたけど今日の行きのの中では「いややなぁ…」って言って気乗りしない様子
最初の体操の時も嫌々やってるといった感じ。

でもでも、ママとしてプールが始まると楽しそうにしてましたー
今までは怖がって出来なかった飛び込みもすんなりやってるのにはママ驚いた
しかも手を伸ばして足も離してちゃんと浮いてるやん
すごいっいつの間に

そういや保育園のプールでも先生が「お盆明けから急に足浮かして泳ぐのが出来るようになってましたー」って言ってたな。
これからも週一回頑張ってスクール続けて泳げるようになるといいなぁ


そうそう、昨日の夜、保育園のお友達の旦那さんがやってるお店に集まる予定やったんやけど、ママが頭痛くて断念したら、楽しみにしてたけんがめっちゃすねてしまって、ママがなんぼ頭痛いこと説明しても「それは分かったけど、でも行きたい…」って。
ちょっとかわいそうになったのでお詫びにパパが帰ってきたら家の前で花火をすることに
そしたらようやく機嫌が直りました
そして今年初のおうち花火を楽しんだけんでした。
あみるも最初はびびってたけど最後には楽しんでましたぁ

長野旅行3日目

2008-08-16 23:26:17 | 子育て

ホテルの前でまたトンボ捕り

パパなんとか復活よかった~

今日は美ヶ原高原
ここも4年前にも来たところ。


牛さんいっぱい

 
美しの塔              4年前

ここも標高かなり高いのでめっちゃ涼しくて気持ちいい~~~、と思ってたら雨降り出して慌てて車へ戻りました

そしてビーナスラインをドライブして途中お土産買ったりしながら帰路へ

ママパパが立て続けに体調崩すという大ハプニングありの旅行やったけど子供らはまぁ楽しんでくれたしよかったかな。

長野旅行2日目

2008-08-15 23:25:16 | 子育て

早朝、ホテルの横の池

5時起きのパパの物音でママも目が覚めると、体調よくなってる
まだ頭痛はするけど昨日に比べたら全然マシ。
よっしゃー
けんも起きてたのでパパとけん二人で散歩に行き、戻ってきたらパパが、
「なんかしんどい」

朝食は食べれたもののやっぱりしんどいので熱を測ると38度超え
ママが復活したと思ったら今度はパパがダウンしてしまいました

とりあえずチェックアウトして、高速に乗りビーナスラインを走り今日の目的地の車山高原

あ~懐かしい~実は4年前(けん1歳時)にもここに来たのよね~。
ビーナスラインって走っててほんっと気持ちいい最高

車山高原へ着いた頃にはパパはもうぐったりの状態やったし高原ふもとの休憩所で寝ておくことに。
今日は3人だけで行動。大丈夫かいな。


リフト乗車中

ママはあみるを抱っこして乗せなあかんし、けんは自分で乗り場の人に「乗るの手伝って~」って言ってリフトに乗せてもらってました。

2つのリフトを乗り継いで山頂へ到着。

 
けん5歳、あみる2歳       4年前(けん1歳)

山頂は多分21度ぐらいでめっちゃ気持ちいい~天気もいいし景色も最高パパがいないのがほんと残念

けんはトンボ捕りに夢中になってた


お菓子タイム

山頂でのんびり遊んでから下りのリフトに乗って下山しました。


イエーイ

4年前(パパにピタ~ッ)

下山してパパのところへ行くとまだぐったりしてたけどお昼は食べれそうって言うのでおそばを食べに行きました。

それからホテルへ向かいチェックインしたらパパは即効ベッドへ倒れ込んでました。
まだ3時やし暇々な3人はホテルの敷地内を散歩しに行きました
でもあみるはあんまり元気がなくママ抱っこ~
けんはここでもトンボ捕りに夢中
あみるはけんが捕ったトンボを持たせてもらってはびびってすぐに手を離してました

そんなこんなで5時ぐらいまで過ごしてからお風呂へ
結局パパは39度まで熱が上がってて、お風呂も夕飯も無理でずーっと寝てました。
あ~もったいないけど仕方ないね。

夕飯中は言うこと聞かない子供らをママが関西弁で怒ってばかりやったので隣のテーブルのお父さんがおもしろかったのかチラ見しては笑ってた
3人だけで過ごすのはほんと大変や
さぁー明日パパが回復してくれますように

長野旅行1日目

2008-08-14 23:24:18 | 子育て
あみるの熱は昨日には下がり、今日から2泊3日の長野旅行

朝6時半頃出発して今日の目的地の駒ヶ根高原には10時過ぎに到着。
まずはお昼ごはんがてら駒ヶ根シルクミュージアムへ。
けんの保育園では毎年カイコを飼っていて製糸までしているので、興味深く見れるかなぁと思って。
繭で作った作品が色々展示してあって、あまりのかわいさやきれいさに感動


トトロ親子

体験コーナーもあったので時間があったらさせてやりたかったけど急いでたしシルクミュージアム内のレストランでランチしてから今日の最大の目的、駒ケ岳登山へ
登山といってもロープウェーで運んでくれるんやけどね。

宿泊するホテルを置きにいってバスに乗り換えロープウェー乗り場へ。
ママは勘違いをしていてロープウェー乗り場はすぐそこで、バスに乗るのはちょっとだけやと思ってたら、、、なかなか着かず、なんと超クネクネ山道をあと30分も乗らないといけないことが分かり。。。

実はママはランチの時ぐらいから体調が悪くてあまり食べられへんかったぐらいやって、この山道でさらに車酔いしてしまい
バスを降りる頃にはひどいことになってしまった。
吐き気はするわ頭は痛いわお腹も痛いわ、もう立ってられないぐらいしんどくて、とりあえずベンチに横になり(もう周りを気になんてしてられなくて)、待ち時間90分のロープウェーをひたすら待ち続けました。
子供らははしゃいで遊んでた。

ようやく順番が回ってきてロープウェーに乗り山頂へ。
標高3千メートルほどの山やし寒いのは予想してたし長袖は持参してたんやけど、予想以上に寒くて(12度ぐらい?)。
おまけに雨も降ってるし霧はすごいし、山頂の絶景を見るハズが全く見えず・・・
死にそうになりながらクネクネ山道とロープウェー待ちなんかで2時間半ほどかけて山頂まで辿り着いたというのに
けんも「寒い寒い」ゆうてめっちゃ辛そうやし。
あみるはなぜか元気でちょこちょこ歩き回ってたわ。

そんな中でもハイキング?に行ってる人たちもいたけど私たちはとてもとてもそんなことできる状態じゃなく。

ママはクタ~っとしながら下りのロープウェーをまたひたすら待ち続け(こんな天気でもほんとすごい混んでて)。
ようやく下山し、さらにまたクネクネ山道のバスに乗り、ようやくようやくホテルに到着。
ベッドに倒れ込んだママでした。

しばらくして温泉には入りに行ったんやけど、あみるが「熱い、熱い」言うもんやからゆっくりつかれず早々にあがり。
楽しみにしていた晩ご飯もほとんど食べれず、ママ1人先に部屋へ戻り。
子供らはめっちゃ食べて満足して戻ってきました
ほんとサイアクの初日でした

あみる歯医者さんデビュー

2008-08-12 23:22:16 | 子育て
昨日の夜、突然口元を押さえて「痛い~痛い~」と言い出したあみる。
歯が痛いらしい。
初めての事でびっくりしたけどしばらくしたら言わなくなったし一安心していた。

そして今日から夏休みのあみる。
お昼ごはんの時もまた歯が痛いようで口の中に指を入れて「痛い~」って
でもまた言わなくなったし放っておいた。

そしておやつの時。
ドライフルーツ入りヨーグルトを「おいし」って言いながら機嫌よく食べていたと思ったら、突然号泣
「痛い~~~
ものすごい号泣にママびっくり&オロオロ
これはおかしいって思って慌てて小児歯科へ。

どうやらまだ生えていない上の奥歯が生えかけている状態で歯茎がちょっと化膿していて、すでに生えている下の奥歯と噛み合わさった時に痛いらしい。
でも先生曰く「化膿してるといってもそんなにひどい状態じゃないし処置をするほどでもない」と。
だけどあの痛がりようがまた起こるかもと思うと心配で、先生は必要ないって言ったけど痛み止めの薬だけ出してもらいました。

晩ご飯の時もあまり食欲はないようやったけど、ママが「こっちの歯(痛くない方の歯)で食べや」って教えて食べさせると、あみるも「こっちで食べんのかぁ」って感じで痛くない方のほっぺをちょんちょんしながらがんばって食べてました。
時々口の中に指入れたりはしてたけど、めっちゃ痛がることはなくごはん食べれました。良かった~

ところで昨日のお昼から発熱していたあみる。
今日の夜に39度近くにまで熱が上がってきた
歯が化膿してるって言われた後やし、歯医者さんでは大丈夫って言われたけどやっぱり心配でいつもの小児科の先生にしたら、時間外やのに「今から来れるなら診ますよ」って言ってくれたので行ってきました。
やっぱりこれぐらいの状態で(歯が原因で)高熱が出るとは考えにくいってことで、まぁ夏風邪でしょうとのこと。
すいません時間外にわざわざ診てもらったのにたいしたことなくて…って感じでした。

ママがこんなに心配したのはあさってから旅行に行くからなのよね。
なんとか明日中に熱下がって歯の痛みもマシになってくれますように

保育園でお誕生会

2008-08-11 22:47:44 | 子育て
けんの誕生日が土曜日でお休みの日だったので今日保育園でお誕生会をしてもらったみたいです。

インタビュー
 好きなお友達は?
   れいくん、しゅうくん、かずきくん。

 好きなテレビは?
   トトロ

 好きなおばけは?
   かさおばけ

 好きなお肉は?
   牛肉

って答えたんやって。


園からの誕生日プレゼント
誕生日カード(パパ、ママ、先生からのメッセージ、手形足型つき)と“びゅんびゅんごま”

それとほんとは顔クッキーがもらえるハズなんやけど、8月は室温が高くてクッキーが成形しにくいという理由で来月にもらえるらしい。

あとおやつの時間に、園で収穫した季節のフルーツを使ったゼリーを誕生日の子にだけ特別にもらえるんやけどけんは桃のゼリーやったようですっごいおいしかったそうで~すよかったね。

またまた海~♪

2008-08-10 22:46:34 | 子育て
今週もに行ってきましたー。
今日は先週行った海水浴場からで15分ほどのとこにあるちょっと地味~な海水浴場に行ってみました。


水が結構きれいっ

心配してたクラゲも、体に感じるチクチクは全くなく、こないだと違って楽しんで泳げました~
よその子供が時々「クラゲいる~」とかって騒いでたけど。

あみるはすっかり海に慣れっこで、普通に浮き輪で浮いてるだけに飽きたのか、


こんな格好でくつろいでました。


ママが休憩してる時はお砂で遊ぶでつ

そして後半には浮き輪を外して手に持ち、海の中をウロウロ歩くあみるさん。
そのまま何の躊躇もなく深いところにも行こうとして顔半分ぐらい浸かってしまっても平気なあみる慌てて引き止めるママ


カニさんいるかなぁ

今日も快晴で子供らもすごい楽しんでくれたしよかった
今年の海はこれが最後です

HAPPY BIRTHDAY けんちゃん☆5歳☆

2008-08-09 22:11:26 | 子育て
けんちゃん5歳になりましたー

今日は午前中ゆっこちゃんがを買ってくれるというので一緒にトイザらスへ。
「何が欲しいの?」って聞いたら「電車」

電車て・・・またかよ

「電車いっぱい持ってるし他に欲しいもんないの?」「うーーーん」

結局今持ってる木の線路の追加で、


はね橋とくねくねレール

を選んでゆっこちゃんに買ってもらいました。
ちなみにパパママからのはまだ買ってません

帰り道「お昼ごはんどっか食べに行かへんの?」って聞くので「今日はおうちで食べるよ。そうめんにしよ」って言うと、
「えーーーそうめん嫌いー(好きなくせに)どっか食べにいきたいーーー」
「今日は夜ごちそうするからお昼はそうめんでいいやん」
「えーーー。食べに行きたいー。いいやん、今日だけ。だってけんちゃん誕生日やん。今日だけいいやん」

・・・仕方ない

「何食べたいの?」
「ハンバーガー

普段マクドって積極的に食べさせてへんけど今日は特別ってことでマクドへ。
100円のマックポークで大満足のけんでした

今朝5時に起きたけんは帰ってからお昼寝
けんは「眠たくなーい」って言ってたけどさすがに今日は「寝なさいっ」って言って、無理矢理お昼寝させました。

けんとあみるが寝ている間にママのじぃじばぁばがに到着。
今年はじぃじばぁばも一緒にお祝いしましたー


手巻き寿司

すごい勢いでめっちゃ食べてた。


鬼太郎ケーキ

特に鬼太郎がめっちゃ好きって訳じゃないんやけどね。最近でちょくちょく見てたから。

ところで5歳になったけんちゃん。
口が達者でしかも関西弁丸出しなので 関西のおばちゃん みたいです。
でもその喋り方ってママの影響??
明らかに意味が分かってないのに無理に知ってる言葉を使ってみたりするところが笑けます。
大人と対等(いや、逆転?)に物言います。
今日もじぃじとパズルをしてて、「おーーーそうそう、よう分かってるやん」ってじぃじに言ってたり。
じぃじばぁばが帰る時には「ちゃんと子供たちに挨拶してから帰りや」やって。
ったく

ママの言うこと全然聞かないので毎日怒ってばかりです
あみるに対して意地悪します。もうちょっと優しくなってほしいなぁ

以前はママ大好きでパパはあんまり好きじゃないというか、口では好きって言うんやけどパパとお風呂入るの嫌がったり、なんでも「ママがいいー」とか言ってたけん。
最近はパパとお風呂入りたがったり、こっちから聞かなくても自分から「パパ好きやもん」って言ったりするようになって、だんだんママ離れ?というかパパのこともほんまに大好きになってきたけんちゃんです。

海日和♪

2008-08-03 23:04:46 | 子育て
先週に引き続き、海に行ってきましたー
今日はパパがネットですごい良さげなところを見つけてきたのでそこへ。
新しい海水浴場なので施設が整ってて清潔なのがいい
けんとあみるも慣れたもんで、パパママがテント張ってる間に「海入ってくるでー」って言って遊び始めるし。




浮き輪なしでも海に入ってたよ。(去年までじゃ考えられない)

でもこの海、実はママは最初入った時からなんかチクチク痛かった
クラゲと思ったんやけど別にクラゲに刺された痕はない。
それにママ以外の3人は特に感じないみたい。一体何???
我慢できなくなったのでママは海の上に浮かすベッド?みたいなやつにずっと乗ってました。
しばらくしてからパパもチクチクし始めたみたいで、続いてけんも。
でもけんは痛いんじゃなくて痒いらしい
そして最後にあみるが不機嫌になりとうとう「痛い~痛い~」って泣き出してしまった
その後あみるは海に入りたがらずぐずぐずさん。
けんは痒いと言いながらも海に入って貝殻探しに夢中
パパとけんはヒトデとかカニさんも見つけてたよ。

あみるがあまりにぐずぐずさんなので1時頃には切り上げて帰ることに。
でも9時過ぎから泳いでたから結構遊べたよ
すごいいい海水浴場やったのにこのチクチク痛いのは一体なんなん残念だわ
まぁでも子供らは(あみるは前半だけ)楽しんでたし良かったけど。
今日は快晴で絶好の海日和やったけどその分日焼けがぁぁぁ・・・

スイミング体験

2008-08-02 23:06:43 | 子育て
けん、スイミングの体験に行ってきました。
どんな怖いことするんやろうってびびってたけんは、行きのの中で「こわい~こわい~」を連発してた。

まずは準備体操に参加。
けど緊張と不安からか体操をろくにしないけん。
ママが背中に回ってけんの背中を押したり、なんとかやらせたって感じ。
そして体操が終わってママとバイバイ
けんと同じグループに同じ保育園の年長さんのKちゃんが偶然いて、Kちゃんがけんと手をつないでくれてプールまで歩いていきました

ママは観覧席?に行き、Kちゃんのママと一緒に観覧。
けんは最初すっごい不安そうな顔で、ママと目が合ってする時も表情が硬い硬い
水に入るのもすごいびびってた。
でも足がつくプールやったのと、そんなに怖いことさせられる訳じゃないんやって分かったのかだんだん表情が和らいできて笑顔もいっぱい出てきてた
何か1つするたんびにママの方見てするようになって、だいぶ余裕出てきたなって感じ
何度も頭の先まで潜ったりもしてたし。
泣くかな?って思ってたから、予想以上に楽しんでくれてる様子でママも一安心
終わってからけんに感想聞くと「楽しかった~」って
よかったよかった


ところで一緒に観覧席にいたあみるさん。
床に座り込んでママのかばんの中の物を1つ1つ出してママに渡し、全部出したらまた1つ1つしまう…というのを何回も繰り返してました。
でもだんだん退屈してきて最後の方はぐずぐずさんでした
そりゃ1時間は退屈やよね~。