goo blog サービス終了のお知らせ 

ユカmama日記

家族のお出かけ日記を中心に、かわいい2人の子供とママの日常を綴ります。

フェスティバル & 少林寺納会

2011-12-20 23:11:35 | 学校・学童
学校で2年生が1年生を招待するフェスティバルがあったのでちょっと見に行ってきました。
2年生がいくつかのグループに分かれて、色々なゲームを考えたりして1年生に楽しんでもらうために頑張って準備をしてきたようです。


けん、活き活きと楽しんでました



夜は少林寺の納会がありました。


けん、超緊張顔でした。

学童のおまつり

2010-10-02 23:33:45 | 学校・学童
今日はけんが通ってる学童のおまつりでした。

子供に500円までのお小遣いを渡し、自分で買いたいものを買いましょう、ってことだったので、けんに500円玉を渡しました。
でも500円って多すぎやし、300円ぐらい使って後は返すように言いました。

100円のジュースに、100円の肉まん、駄菓子もろもろ120円分やったかな、買い物して友達と楽しそうに食べてました
ちなみにママはジュース販売のお手伝いをしてました。

そして約束通り、残りのお金は返させました。
「あと10円だけちょうだい」とかしつこく言うてたけどね。


ゲームコーナーの缶積みで、3位になってました。

ママも最後の抽選会で見事当たり、日用品詰め合わせをもらっちゃいました~

小学校の初☆運動会

2010-09-18 23:36:43 | 学校・学童
今日はけんの学校の運動会でした

パパは仕事で見にこれず
ママのじぃじばぁばが見に来てくれました。

パパがいないとビデオとカメラ両方は難しいので、写真はこんな1枚のみ



ママは保育園の時みたいに家族でお弁当食べるんやと思い込んでて、みんなが食べる分のお弁当はりきって作ったのに、最近は違うのね…
子供らは子供らで教室で食べ、家族はほとんどの人が一旦家に帰ってお昼ごはん食べてからまた来る・・・と朝に聞き、家族の分のお弁当はに置いていきました。

登校も下校も別々やし、記念写真撮る機会がなかったのがちと寂しかったぁ


さてさて、1年生は、

『くるりんぴょんではこびましょ』(障害物競争)
『みんな☆ゴセイジャー』(ダンス)
『つなひき』
『50m走』

の4つに出場しました。

最初の障害物競争、どこからどこまで走るのか全然知らなくて、どこでビデオ待機してたらいいのか分からず、それやのに2レース目にけんが登場してしまったので、いい位置に移動する間がなく後ろ姿を撮る羽目になってしまいました
最終何着でゴールしたかもはっきり分からず…
後で聞いたら4人中3着やったみたいです。


ダンスは事前にどの辺で踊るのかを聞けたので、まぁまぁの位置で見れました。
キラキラのポンポンを持って照れくさそうに踊ってるのがめっちゃかわいかった


つなひきは1~3年生合同なのですごい人数
けんの紅組は1勝1引き分けでした。


楽しみだった50m走は、、、
4人中ビリでしたぁ。

保育園時代は脚が早いとよくみんなに言われてたのになぁ・・・学校行ったら周りはもっと早い子が多いのね~。
特に女の子が大柄な子が多くて早いっ
けんの走った組も大柄な女の子2人が1位2位でした。
あれ、どうゆう基準で走る組決めてるんやろ。
チビのけんはどう見ても不利…
でも照れくさいのかめっちゃ笑顔で走ってたけんがかわいくて見てて嬉しかったです。


今日は真夏のような暑さの中、よく頑張りました
見てる方も暑くてしんどかった
日よけ対策忘れてしまい、めっちゃ日焼けしてしまったぁぁぁ

日曜参観

2010-06-13 23:57:54 | 学校・学童
今日は小学校の日曜参観にパパと行ってきました。

1時間目国語、2時間目算数。

勉強はともかく、けんは落ち着きがないっ
立ってうろうろすることはないけど、後ろを振り返ったり、体ごと横に向いたり、机に腕伸ばしてだら~んとしたり、鼻くそほじったり・・・

まぁ一年生やし、多少のことはしゃーないにしても。
にしても・・・
あまりにも落ち着きなさ過ぎて、がっくり

それにほとんど手も挙げないし、結局2時間の授業中一度も発言できず。
初めての参観日の時は、割と手を挙げてたし、ちゃんと答えられてたのに・・・



絵でも撮っとこ


そして3時間目体育。で体育館に移動。

親子で体を使って遊ぼうってことで、パパママも参加して色々ゲームしたり、子供たちだけでドッジボールしたりしました。



体育の時は目が輝いてたなぁ
やっぱりけんは勉強系より体動かす方が好きね。
かといって運動神経がいい訳じゃないんやけど・・・

初登校

2010-04-07 23:36:00 | 学校・学童

かなり緊張してます。

集団登校の待ち合わせ場所では、緊張し過ぎてフニャフニャになって様子がおかしくなってるけんでした
挨拶されてもうつむいて何も言えず・・・
ママの呼び掛けにも応じず・・・

初日やししゃーないかぁ。。。
がんばれ、けん

入学式と入所式

2010-04-06 23:35:10 | 学校・学童
今日はけんの入学式



新入生入場では、緊張した様子のけん。
ママは改めてけんが1年生になったことを実感し感動
2年生の歓迎の言葉にも感動し、またもや涙したママでした



午後からは学童の入所式でした。


しっかり自分の名前と小学校名を言えました。

4月1日から午前だけは通ってたんやけど(すごい楽しいと言ってます)、明日からは学校の後5時までここで過ごします。



夜ごはんはけんの希望で、ゆっこちゃんも誘って焼き肉食べに行きました~

就学時健診

2009-11-17 23:11:18 | 学校・学童
早いものでけんも春から小学生
信じられん。

今日はの中、就学時健診に行ってきましたー。

同じ保育園から同じ小学校に行くのはけんとしんちゃんの二人だけ。
けんには「小学校行ったら友達いっぱい作りや~」なんて話するんやけど、「いやや。しんちゃんとだけ遊ぶもん」やってー。


けんたち子供らは大きいお兄ちゃんたちに連れられて健診へ。
ママたちは待合室で待機。

戻ってきたら今度は親子で一緒に医師の問診があり、終了。

しんちゃんと仲良く歩いて帰りました。



小学生になったけんを早く見てみたい気もするしこのまま保育園児であってほしいような気もする

とにかく残りの保育園生活を目いっぱい楽しんでほしいな。

そろそろランドセルも買わなあかんかしら。。。