goo blog サービス終了のお知らせ 

ユカmama日記

家族のお出かけ日記を中心に、かわいい2人の子供とママの日常を綴ります。

あみるダウン

2011-10-17 23:26:28 | AMIRU
10月1日(土)
お出掛け中に急にしんどいと言い出し、夕方帰って熱測ると38℃

10月3日(月)
熱が下がらないので保育園休んで病院へ。
先月お兄ちゃんがマイコプラズマだったことを伝えるも、ちょっと様子が違うっぽい。とりあえず抗生剤で様子見。

10月6日(木)
ようやく平熱になったものの、咳がひどいししんどそうなのでまだ登園できず。

10月8日(土)
丸2日平熱だったので今日の運動会には出席できそうだと思っていたのに、今朝からまた発熱
運動会欠席。
でも午後には平熱に。

10月9日(日)
平熱だったので車でお出掛け。
夕方、帰りの車でまた発熱。
そして夜9時頃、41.4℃
休日診療所へ。肺炎の疑いあるも夜間のためレントゲン撮れず帰宅。

10月10日(月)
休日診療所にレントゲン撮りに。
すこーし白くなってるけど肺炎の診断はつかないとのこと。でもひどい気管支炎を起こしてるので、おそらくお兄ちゃんからのマイコプラズマ感染だろうとのこと。

10月11日(火)
かかりつけ医へ。
午前中平熱だったけど夕方にまた発熱咳も再びひどくなってきた。

10月12日(水)~14日(金)
ようやく平熱に落ち着きました。でもまだ気管支炎がひどく、保育園はずっとお休み。

最初の熱から2週間、その間何度も熱が上がったり下がったりで長期になってしまいました。

結局、最初の熱と後半の熱は別物じゃないかと先生はおっしゃってました。
とにかく長かった~。

お休みしてる間に、クラスのみんな一人一人があみるに書いてくれた手紙を担任の先生が届けにきてくれました
あみる、すっごく嬉しそうにその手紙を何度も読んでました(実際には字は読めないんやけど)。

そして今日17日、ようやく登園しました。
久々すぎて超人気者でした

一安心

2010-12-20 23:57:20 | AMIRU
あみるが夏にかかったアレルギー性紫斑病、
腎臓への影響がないか半年間経過観察やったけど、今日の尿検査も問題なく、これで終わりにしましょうって先生に言ってもらえましたー

いつもドキドキしながら尿検査の結果聞いてたけど、これで一安心。

再発がないとは言えへんけど、とりあえずはよかったぁ

聞き慣れない病気(涙)

2010-07-17 23:46:45 | AMIRU
今週の月曜日にあみるのお尻にひどいじんましんが出ました。
水曜日には全身に出ました。
中でもお腹に出来たやつがめっちゃでかくてもうびっくり

病院に行っても、何らかのアレルギーやろうけど原因を特定するのは難しい。抗アレルギー薬を飲んで様子を見るしかないとのこと。

で、昨日になって、じんましんとは別に、なんか赤いあざのような物が足に出来てて。

今日もっかい病院行くと、先生そのあざを見て顔色が変わり・・・

「これはアレルギー性紫斑病です、おかあさん」

聞き慣れない名前。何それ
でも先生の表情が軽い病気じゃないことを物語ってる。

泣きそうになるのをこらえながら話を聞くと、

何らかのアレルギー症状により、体に入ったウイルスや細菌が血管に悪さをし血が漏れ出す病気なんだそう。それが紫斑となって現れるんだと。

ただ、それだけなら時間経過とともに自然に治っていくらしいのやけど、何が怖いって、結構な確率で紫斑病性腎炎というのを合併することがあるらしく、そうなると厄介なことになるらしい。

とにかく今現在腎炎を発症してないか尿検査をしてみたら、大丈夫でした。とりあえずよかった。

しばらくは週1で尿検査をすることと、スポーツはしない、ということを言われました。
保育園のプールぐらいならいいけど、スイミングは休むようにと。
家族でのお出掛けは?これから海とかプールとかキャンプとかの予定があるんやけど…

一応スイミング以外はOKもらいました。そこまで禁止するとストレスも溜まるしねってことで。
よかったぁ。
けど心配は心配。ほんとショック。
腎炎を発症しないことを祈るばかりです

あみるスイミング体験

2009-11-14 23:22:13 | AMIRU
けんが行ってるスイミングの時間帯は4歳児から…なので、あみるも4歳になったし入会させてみようかなと

ただしあみるは4歳児といえども4歳児の発達ではないし・・・

不安もあったしコーチにも相談し、とりあえず体験させてみて無理そうなら先延ばしにしようと。

今日はその体験の日。

今までから「あみるもプール入りたい~」って言ってたけどいざとなったら大泣きやろなぁと予想してたんやけど・・・

実際には全く泣かずにすんなりママとしてコーチについてプールへ。

びっくりっ

プールに入ってからもみんなと同じようにちゃんとやることやってるし

ほんまにめっちゃびっくりっ


終わってからコーチと話し「ゆっくりやろうけどなんとかやっていけると思いますよ」と言ってもらえたので、迷わず入会決めてきました。

あみるも「楽しかった~」って言うてたし。


けんには早く上達してどんどん進級してくれたらいいなぁって願うけど、あみるは進級なんてしんでもいい。
楽しんでくれて体が丈夫になってくれたらいいって願うだけです

脳波検査

2009-03-23 23:48:35 | AMIRU
先月、熱性けいれんを起こして入院したあみるさん。
一ヶ月経って、脳波の再検査をしてきました。

検査がお昼時やったし、早めに行ってパン買って食べて、それからあみるを寝さしにかかるも、なかなか寝てくれず・・・
どこか暗い部屋に入らせてもらえませんか?とお願いして、暗い部屋に入れてもらうと、ようやく寝てくれました


検査結果は、

けいれん起こした直後の乱れた脳波の余韻がまだ少し残ってるらしく。
ただ、一番心配していたてんかん波は見つからず。

あぁ~よかったぁ~

脳波の乱れももう少し時間経てばおそらくきれいに戻るでしょうとのこと。
3ヶ月後に再々検査することになりました。

ただ、あみるのけいれんは複雑型なので、いつてんかんに移行してもおかしくないと言われてる。
まだまだ数年間?は不安やけど、とりあえず今回はなんともなくてよかった