
(3日目 その2です)
世界で一番高いビル、というTAIPEI 101周辺に行ってみる。
そのあたりは、最近どんどん開発されて新しいビルがいっぱいできてる様子。
ショッピングモール、シネコン などなど・・・。
新光三越が4棟にも別れて建ってるのがすごい。
それぞれが地下2階~7階くらいあって、あわせるとかなりの売り場面積。
でも、こっちに化粧品と婦人服、あっちにも化粧品と婦人服・・・
不思議な構成だ。
うーん そんなに売れてるんだろうか??
平日なのでお客さんはあんまりいなくて がらんとしてました。
すっごくキレイだったけど。
レストランもいろいろあって 便利かもしれません。
そのそばに 今年オープンしたばかりの本屋さんが!
誠品書店という本屋さんらしいですが、
地下2階~6階建ての2~4階が本屋さんで、
他にいろんなお店が入っててオシャレでキレイ。
本屋!!漢字ばっかりの本は読めないけど ワクワクするわー!!
かなりの品揃えで、日本の雑誌も たくさんそろってます。
台湾アイドルの本なんかも入手できそうですね。
本好きにはオススメのスポットです。
日本の本だけのコーナーもあって、ここのラインナップも素晴らしい。
本屋はやはり手ぶらで出られない私、読めもしないのに、
台湾の女の子向け、”東京案内”のイラストエッセイを買ってしまいました。
(”こげぱん”の旅行シリーズも、漢字になおされたものが出てたんですよ!)

TAIPEI101は、いかにも”観光名所”な新しいビル。
名だたるブランド店が入ってます。
でも、来てるのはアジア各地の観光客団体ばっかり。
天気が悪かったので 展望台には上がりませんでした。
もったいなかったかな?
世界で一番高いビル、というTAIPEI 101周辺に行ってみる。
そのあたりは、最近どんどん開発されて新しいビルがいっぱいできてる様子。
ショッピングモール、シネコン などなど・・・。
新光三越が4棟にも別れて建ってるのがすごい。
それぞれが地下2階~7階くらいあって、あわせるとかなりの売り場面積。
でも、こっちに化粧品と婦人服、あっちにも化粧品と婦人服・・・
不思議な構成だ。
うーん そんなに売れてるんだろうか??
平日なのでお客さんはあんまりいなくて がらんとしてました。
すっごくキレイだったけど。
レストランもいろいろあって 便利かもしれません。
そのそばに 今年オープンしたばかりの本屋さんが!
誠品書店という本屋さんらしいですが、
地下2階~6階建ての2~4階が本屋さんで、
他にいろんなお店が入っててオシャレでキレイ。
本屋!!漢字ばっかりの本は読めないけど ワクワクするわー!!
かなりの品揃えで、日本の雑誌も たくさんそろってます。
台湾アイドルの本なんかも入手できそうですね。
本好きにはオススメのスポットです。
日本の本だけのコーナーもあって、ここのラインナップも素晴らしい。
本屋はやはり手ぶらで出られない私、読めもしないのに、
台湾の女の子向け、”東京案内”のイラストエッセイを買ってしまいました。
(”こげぱん”の旅行シリーズも、漢字になおされたものが出てたんですよ!)

TAIPEI101は、いかにも”観光名所”な新しいビル。
名だたるブランド店が入ってます。
でも、来てるのはアジア各地の観光客団体ばっかり。
天気が悪かったので 展望台には上がりませんでした。
もったいなかったかな?
このビルは知らないです。
でもブランド品とかはやっぱり
同じくらい高いんでしょ?
地元の人はあんまり行かないのかなあ。
本屋は面白くてよかったですね^^
↑(ひよこ様とリンクしてみました)
いつのまに。。世界一のビルが?
東京案内の本は昭和チックでかわいい。
ザッツ台湾なチャイナっぽい品物より
自分自身のいいお土産(思い出)になりそう。
今調べたら ウソやん!カナダのビルの方が高い。
グラウンド・ゼロの跡に建つのが世界一になる予定
>ひよこさん
ブランド品の購買意欲などない私は 外から見ただけ(笑)庶民やのー。
本屋は楽しい♪
>なおみさん
これがオープンしたのは2005年らしい。
東京の本は、旧漢字で書いてあるから、昔ちっくな
雰囲気がするんだけど、中身は めっちゃ可愛いの!
渋谷とか新宿とか 女の子の好きなカフェや
コスメのお店をいっぱい紹介。
そういや 台湾では奇抜なファッションは見なかったような気がする。