
3月14日(3日目)
さーて 最終日、今日は終日フリーです。
幸い雨も止んだようだし、今日はがんばるぞー!
とはいえ、明日の朝の出発は早いので、夜は早めに帰って荷造りしなくちゃ。
朝食はホテルのバイキングがついてるんですが、
せっかくフリーだから 早起きして 外にお粥か豆乳食べに行こう!!
という私のノリノリな気持ちに応えてくれないダンナ(悲)
妥協して、かるーく済ませてなんか外で食べる、ということに。
本で調べて、お粥屋さんが多いというところまで出かけるが・・・
ひっそりしてる・・・はぁ・・・やっぱり朝早くしか営業してないんだわ。
地元の人しかいなさそうな 小さいお店はダンナがイヤそうなので、
適当にこぎれいなお店に入る。
注文カードみたいなのに記入する方式は楽で良いです。
お、これこれ、担仔麺!
ダンナは・・・なんかわからんし、コレにすれば?と
ビーフン麺(?)そして、よくわからんけど、野菜炒めらしきものを。
地元の人が3組ほど食べてるから安心。
うむ・・・アッサリしてて美味しい。
香草が入ってるのかなー それが実はチョット苦手です。
白い麺が細切れに刻まれたモノもアッサリしてました。
青菜ナントカと書いてあったのは、レタスをゆがいたものに
オイスターソースのようなものをかけたものでした。

その後、今日は特に目的がないので、本で見て面白そうだった
袖珍(ミニチュア)博物館に行きます。
タクシーで連れて行ってもらったのでよかったけど、
普通のオフィスビルの地下にある小さな博物館なのでわかりにくいかも。
でも、所蔵数はアジアNo.1、世界でもNo.2らしい。
ドールハウスや、ミニチュアハウスがたくさん展示されてます。
べつにアジア人の作品ってわけじゃなく、欧米の作家の、
西洋スタイルのものがほとんどなんだけど・・・。

すんごく細かく部屋の中の小道具まで凝りに凝ってて、
見入ってしまいました。食玩ファンにはたまらん!!
かなり気に入りました。
「オペラ座の怪人」をテーマにしたドールハウスもあったのよん!
鏡の向こうのファントムが消えたり現れたりするのだ。
さーて 最終日、今日は終日フリーです。
幸い雨も止んだようだし、今日はがんばるぞー!
とはいえ、明日の朝の出発は早いので、夜は早めに帰って荷造りしなくちゃ。
朝食はホテルのバイキングがついてるんですが、
せっかくフリーだから 早起きして 外にお粥か豆乳食べに行こう!!
という私のノリノリな気持ちに応えてくれないダンナ(悲)
妥協して、かるーく済ませてなんか外で食べる、ということに。
本で調べて、お粥屋さんが多いというところまで出かけるが・・・
ひっそりしてる・・・はぁ・・・やっぱり朝早くしか営業してないんだわ。
地元の人しかいなさそうな 小さいお店はダンナがイヤそうなので、
適当にこぎれいなお店に入る。
注文カードみたいなのに記入する方式は楽で良いです。
お、これこれ、担仔麺!
ダンナは・・・なんかわからんし、コレにすれば?と
ビーフン麺(?)そして、よくわからんけど、野菜炒めらしきものを。
地元の人が3組ほど食べてるから安心。
うむ・・・アッサリしてて美味しい。
香草が入ってるのかなー それが実はチョット苦手です。
白い麺が細切れに刻まれたモノもアッサリしてました。
青菜ナントカと書いてあったのは、レタスをゆがいたものに
オイスターソースのようなものをかけたものでした。

その後、今日は特に目的がないので、本で見て面白そうだった
袖珍(ミニチュア)博物館に行きます。
タクシーで連れて行ってもらったのでよかったけど、
普通のオフィスビルの地下にある小さな博物館なのでわかりにくいかも。
でも、所蔵数はアジアNo.1、世界でもNo.2らしい。
ドールハウスや、ミニチュアハウスがたくさん展示されてます。
べつにアジア人の作品ってわけじゃなく、欧米の作家の、
西洋スタイルのものがほとんどなんだけど・・・。

すんごく細かく部屋の中の小道具まで凝りに凝ってて、
見入ってしまいました。食玩ファンにはたまらん!!
かなり気に入りました。
「オペラ座の怪人」をテーマにしたドールハウスもあったのよん!
鏡の向こうのファントムが消えたり現れたりするのだ。
行けなくって残念でした・・。
おかゆも食べたかったなぁ。
香港で食べたおかゆはおいしかったです。
そうそう私は台湾で、アイドル雑誌を
(スマップや浜崎あゆみなど載っていた)
を買ってきてしまいました。
一緒に書いてしまってナンですが
BBM(映画)も見たんですが
感想を書きあぐねて、記事にしてないままです。
私も「トーチソング・トリロジー」
すごい好きだったんですよね。
以前の台湾旅行の写真の記事があるんで
思い出の記憶は薄れていますが・・
トラバしますね。
レタスのオイスター・ソースがけは作りたいな。
ミニチュア博物館面白そうですね。
ドールハウス大好きなんです~~。
お粥、食べたかったなぁ~。
でも、実はお粥はあんまり好きじゃないので、
ビミョウかも・・・。(ゴハンは固めが好き)
ミニチュア博物館はとっても楽しかったですよ!
日本文化って 人気あるみたいですね!
雑誌とか普通に売られててびっくり。
>ミミヅクさん
ほんと、ステキな可愛い世界でした。
”みてみてー!こまか-い!”と感嘆しっぱなし。
それにしても、日本の食玩はスゴイです。
>Nomadさん
台湾料理、って食べたことなかったです。
代表的なメニューでは、いまひとつ、
”ウマイ!”ってものにめぐり合えなかったので
日本ででも行ってみようかな。
検索してたら、元中日ドラゴンズの郭源治が
お店してて へぇ~と思いました(笑)
ドールハウス好きなら とっても楽しいと思います!!
これも日本であったら行ってみたいな。