
残業で遅くなった帰途は、夜風が冷たく、寒いと言っていいほどでした。
疲れたよぉ~ まだ水曜日だよぉ~ (泣)
というわけで、こないだ「ヘイフラワーとキルトシュー」を観に行って
もらった サンプルのクナイプのバスソルト、”ヘイフラワー”を入れてみようっと。
(書き足し:ヘイフラワーというのは、”牧草地などに生えている
イネ科の草花たち”だそうです!)
クナイプ使うのは初めて。
お、岩塩かー。ちょっとだけナメてみようかな・・・
(一粒だけ ペロっと一瞬・・・) はい、しょっぱかったです。
色は薄緑色。香りは 青臭いような、メントールのすーっとするような、
薬っぽいような香り。美肌効果があるそうです。
私はお風呂はキライじゃないんですが、なかなか入る気がしない。
こうしてパソコンに向かって、”あと10分!”とかやってると、
時間がすぐたって、”あ~なんかお風呂めんどくさーい”って気分に
なってしまいます。
ダンナに”はよ入りや!”と怒られる始末。
子供じゃないんだからねぇ(笑)
ま、入ってしまえば あったかくて気持ちよくて、さっぱりして
あ~気持ちよかった!と思うのだけど。
我が家は昔からお風呂は夜入るもの!
だったので、疲れて(or酔っ払って)帰ってきて、
化粧も落とさずにそのまま寝る、って人がいますが、
それだけは考えられない!(だって、お布団汚れるやん(笑))
お風呂では みんな、独自にいろんなことやってると思います。
私はたいてい 生活にゆとりがないので、
ゆっくり入っている暇が惜しくて ばーっと洗って ざーっと流して
じゃぼーんとつかって、という感じです。
でも、冬になると さすがに寒くてゆっくり入るようになります。
濡れてもいい文庫本や雑誌を読みながら入ることも。
たまに 電気を消して真っ暗な中で入るお風呂も
なんだか非日常っぽくて 楽しくて 思いのほか落ち着くのです。
入浴剤も、見た目の可愛さにつられて買うこと多し。
(前もLUSHのバス・ボムの話を書きましたね)
”とろみのつく入浴剤”も もの珍しさにつられて買ってみたことも。
(でも、ぬるぬるして、私の感想はイマイチでした)
皆さんのオススメの入浴剤や入浴法、あったら教えてくださいませ。
そんなお風呂の恋しい、寒い季節ももうすぐですね・・・やだな。
疲れたよぉ~ まだ水曜日だよぉ~ (泣)
というわけで、こないだ「ヘイフラワーとキルトシュー」を観に行って
もらった サンプルのクナイプのバスソルト、”ヘイフラワー”を入れてみようっと。
(書き足し:ヘイフラワーというのは、”牧草地などに生えている
イネ科の草花たち”だそうです!)
クナイプ使うのは初めて。
お、岩塩かー。ちょっとだけナメてみようかな・・・
(一粒だけ ペロっと一瞬・・・) はい、しょっぱかったです。
色は薄緑色。香りは 青臭いような、メントールのすーっとするような、
薬っぽいような香り。美肌効果があるそうです。
私はお風呂はキライじゃないんですが、なかなか入る気がしない。
こうしてパソコンに向かって、”あと10分!”とかやってると、
時間がすぐたって、”あ~なんかお風呂めんどくさーい”って気分に
なってしまいます。
ダンナに”はよ入りや!”と怒られる始末。
子供じゃないんだからねぇ(笑)
ま、入ってしまえば あったかくて気持ちよくて、さっぱりして
あ~気持ちよかった!と思うのだけど。
我が家は昔からお風呂は夜入るもの!
だったので、疲れて(or酔っ払って)帰ってきて、
化粧も落とさずにそのまま寝る、って人がいますが、
それだけは考えられない!(だって、お布団汚れるやん(笑))
お風呂では みんな、独自にいろんなことやってると思います。
私はたいてい 生活にゆとりがないので、
ゆっくり入っている暇が惜しくて ばーっと洗って ざーっと流して
じゃぼーんとつかって、という感じです。
でも、冬になると さすがに寒くてゆっくり入るようになります。
濡れてもいい文庫本や雑誌を読みながら入ることも。
たまに 電気を消して真っ暗な中で入るお風呂も
なんだか非日常っぽくて 楽しくて 思いのほか落ち着くのです。
入浴剤も、見た目の可愛さにつられて買うこと多し。
(前もLUSHのバス・ボムの話を書きましたね)
”とろみのつく入浴剤”も もの珍しさにつられて買ってみたことも。
(でも、ぬるぬるして、私の感想はイマイチでした)
皆さんのオススメの入浴剤や入浴法、あったら教えてくださいませ。
そんなお風呂の恋しい、寒い季節ももうすぐですね・・・やだな。
夜、よくうたた寝してるから余計かも。
ちょっと前までは、お風呂も入らずそのまま朝まで寝てしまって朝風呂なんてやってました。
でも、お化粧は帰ったらすぐ落としてるから、ばっちくないよ(笑)
ところで、“ヘイフラワー”ってお花の名前ですか?
☆(*^-^*) ポッ(恥っ)
あっ、こんな時間。今日はお風呂に入ってるから安心。寝まーす。
すぐのぼせるんですよねー
だから、家のお風呂とかはあんまりゆっくり
入らないんだなあ。開けたら寒いしね?
夏はシャワーで済ませちゃったり。
でも本当、ゆっくりお湯に入ったほうがいい季節に
なってきますね。
入浴剤もあまり使わないけれど、敢えて言うなら
「森林ぽい香り」がいいです。
私も「美肌効果」のあるやつを(笑)
入浴剤にこだわりはないけど、入れなきゃ落ち着かないって感じ。
お風呂のお供は「濡れてもいい読み物」と「音楽」です☆
ははは そのまま寝ちゃうタイプですか。
なんで入るまでが面倒くさいかねぇ・・・?不思議です。
>ひよこさん
温泉によく行かれてるみたいだから、お風呂、得意なのかと思った!
冬は寒いからヤだねぇ。
>かるたすさん
お風呂で音楽かー リラックスできそうですね。
一緒に歌うのでしょうか?
かるたすさんは 入浴剤好き派なのね!
>Cartoucheさん
優雅ですわー!私の憧れるバスタイム!
(真っ暗で入るのが面白い、という私は子供レベル)
昨日試したクナイプは、よくあったまる気がしました!
温泉記事多いのにねー^^;
のぼせる体質のようでして。
温泉だと露天があるから大丈夫なの。
常に空気が廻っていれば大丈夫なんだろう。
家でも、ひっろーいいお風呂だったら
大丈夫なのかな?
でもそれだと寒そうですね
何の感触もにおいもありません。
ホントにいいのか~?(謎)
お風呂毎晩入るけど、ひよこさんと同じく
のぼせやすいので長居は無用です。
音楽きいてみたい。
今の気分はボサノバ!
私、おふろやさんとかも好きで、よく行くんだけど、やっぱりおふろは最高!!
めっちゃ疲れてる日とか、おふろはいらないのとはいるのとだと、疲れのとれかたがちがうよねーー!!
ヘイフラワー、なんかためしてみたいなぁ
そっかー 空気が密閉(?)されているとのぼせちゃうのね。
ひっろーーーいお風呂、あったらいいなぁ(笑)
>ミミヅクさん
にがりか・・お肌に良いのかしら??
ブームの時、調子にのってたくさん買って、
賞味期限が切れているニガリがあるので、お風呂に入れてみよう!
>ななさん
お風呂屋さん・・・どれくらい行ってないだろう?
いやー、せかせかした毎日だからこそ お風呂ぐらいは
ゆっくりしないとね。ゆとりゆとり。