久しぶりに立て続けに映画を観ました。
息子は旦那と「キングコング」2回目観る、というので
ちょうど時間が合ったこの映画を。
(でも吹替・・・)
「パッセンジャー」(PASSENGERS /2016年・米)
近未来の物語。
地球から他の星に移住する人々の宇宙船の旅。
管理された冬眠カプセルで120年眠って
目覚めたときには新しい星に着いている・・・はずだった。
しかし、二人の男女がその途中で目覚めてしまった。
到着まではあと90年・・・・。
以下、ネタバレです。一応お知らせまで。
予告を見る限り、乗客の中で偶然、
たった二人の男女だけが目覚めてしまい、
あと90年、いったいどうするのか?という話だと思っていました。
ところが!!!!
これがけっこうとんでもない話で・・・。
出発から30年、乗客5000人の豪華宇宙船が
隕石群(?)にぶつかってトラブルがおきてしまい、
ジム(クリス・プラット)という男性が1人だけ
目覚めてしまうのです。
なんとか地球と交信を試みたり(メールの返信は36年後!)、
機関部に入るための扉を開けようとしたり
たった一人の生活をなんとか楽しもうとしたりする。
でも、あと90年。
話し相手はバーテンダーロボット1人だけ。
孤独と絶望に耐え切れなくなって、
宇宙に飛び出して死んでしまおうとしたジムが見つけたのは
カプセルで眠る美しい女性オーロラ(眠り姫だね!:ジェニファー・ローレンス)
彼女のことをいろいろ調べたり、話す動画を見たりしているうちに
ジムはとんでもない欲望と闘うことになる。
自分の手で彼女を起こしたい
幸い(?)ジムはエンジニアなので機械には強く、
オーロラのカプセルを故意に開けることができる。
葛藤し、目覚めて1年たった頃、ついにジムはそれを実行してしまう。
目覚めたオーロラに何食わぬ顔で近づき
次第に親密になっていく二人。
吊橋効果というのか、宇宙に二人っきりという状況では致し方ないのか
二人は恋人同士になるけれど、ジムは、自分がオーロラを起こした、
とはとても打ち明けられない。
しかし、ついにオーロラにその秘密がバレてしまい
彼女はもちろん激怒
しょーもない男に道連れにされて、
自分の人生を台無しにされたんだから・・・
あと90年、移住先に着く前に死ぬのは明らか。
はー
そらそうだ。
ジム、あんた何してんのよ。
ただのストーカー。それはやっちゃいけないことでしょう。
まぁ、クリス・プラットという男前だから
かろうじて映画は成り立っているけれど。
そして、険悪な二人の前に第三の覚醒者が。
なんと!クルーの一人であるガスという男。(ローレンス・フィッシュバーン)
うーん なんていうか、ご都合主義な映画だなぁ~(笑)
クルーのガスが持っているIDのおかげで、立ち入り禁止だったところにも入れるし
いろいろ助かるわけです。
そんなガスも、すぐに病で死んでしまいます・・・・
そうこうしているうちに、宇宙船のあちこちで
トラブルが起こり始める。
よく調べてみたら、核融合炉がもんのすごいことになってて爆発寸前!!!!
眠っている5000人をみすみす死なせるわけにはいかない、と
ジムとオーロラは身を挺して爆発を回避させようとする。
結果、なんとか成功するも、ジムは瀕死の状態に。
しかし!奇跡的に蘇生!(ご都合主義~(笑))
そして、1人だけ冬眠に戻れる方法をみつける。
果たして2人の決断は・・・・
という映画です。
え?ここまで書いて最後が気になる?
・・・ご想像通りですよ!!(笑)
いやー90年!長いですね。
絶対生きていられない。
そうわかったときに、自分なら1人で耐えられるか?
耐えられなくなるにしても、誰かを道連れにはしないと思う。
(私はカプセルの開け方なんてわからないし!)
清潔でスタイリッシュで快適そうな宇宙船の中は
居心地よさそうだし、バーテンダーさんがいるからさびしくないかな。
「ゼロ・グラビティ」とか「オデッセイ」よりは
まだマシなんじゃないかと思える。
それにしても、都合のいいように話が進む映画。
だいたい、あんだけ船にトラブルが起こってて
あの後90年近くも無事に航海できるわけがなかろう・・・。
呆れて冷めてしまうけど、主演の男女が美しいから
ま、いいか、と思える(笑)
ジェニファー・ローレンスはすごい売れっ子の女優さんだけど
絶世の美女じゃないところがアメリカ人好みなんだろうなって感じ。
怒った顔がめっちゃ怖い。
彼女がプール(素敵!)で泳いでいるときに
システムトラブルで無重力状態になり、水に包み込まれてしまい
死にそうになるシーンはすごい!
あと、エンドロールでアンディ・ガルシアが
船長の役で出ててびっくりしたんですけど!!!
あのアンディ・ガルシア、「アンタッチャブル」の!
「ゴッドファーザー3」の!「ブラック・レイン」の!
でも、船長って、最後の最後にチラッと出ただけでしょ?
たしかヒゲ面のお爺さん・・・。
アンディ・ガルシアである意味があるのか?
DVDだったら一旦停止して確認したいところです。
結局、面白かったかどうかというと
まぁまぁ面白かったです(笑)
60/100点ぐらいかな?
息子は旦那と「キングコング」2回目観る、というので
ちょうど時間が合ったこの映画を。
(でも吹替・・・)
「パッセンジャー」(PASSENGERS /2016年・米)
近未来の物語。
地球から他の星に移住する人々の宇宙船の旅。
管理された冬眠カプセルで120年眠って
目覚めたときには新しい星に着いている・・・はずだった。
しかし、二人の男女がその途中で目覚めてしまった。
到着まではあと90年・・・・。
以下、ネタバレです。一応お知らせまで。
予告を見る限り、乗客の中で偶然、
たった二人の男女だけが目覚めてしまい、
あと90年、いったいどうするのか?という話だと思っていました。
ところが!!!!
これがけっこうとんでもない話で・・・。
出発から30年、乗客5000人の豪華宇宙船が
隕石群(?)にぶつかってトラブルがおきてしまい、
ジム(クリス・プラット)という男性が1人だけ
目覚めてしまうのです。
なんとか地球と交信を試みたり(メールの返信は36年後!)、
機関部に入るための扉を開けようとしたり
たった一人の生活をなんとか楽しもうとしたりする。
でも、あと90年。
話し相手はバーテンダーロボット1人だけ。
孤独と絶望に耐え切れなくなって、
宇宙に飛び出して死んでしまおうとしたジムが見つけたのは
カプセルで眠る美しい女性オーロラ(眠り姫だね!:ジェニファー・ローレンス)
彼女のことをいろいろ調べたり、話す動画を見たりしているうちに
ジムはとんでもない欲望と闘うことになる。
自分の手で彼女を起こしたい
幸い(?)ジムはエンジニアなので機械には強く、
オーロラのカプセルを故意に開けることができる。
葛藤し、目覚めて1年たった頃、ついにジムはそれを実行してしまう。
目覚めたオーロラに何食わぬ顔で近づき
次第に親密になっていく二人。
吊橋効果というのか、宇宙に二人っきりという状況では致し方ないのか
二人は恋人同士になるけれど、ジムは、自分がオーロラを起こした、
とはとても打ち明けられない。
しかし、ついにオーロラにその秘密がバレてしまい
彼女はもちろん激怒
しょーもない男に道連れにされて、
自分の人生を台無しにされたんだから・・・
あと90年、移住先に着く前に死ぬのは明らか。
はー
そらそうだ。
ジム、あんた何してんのよ。
ただのストーカー。それはやっちゃいけないことでしょう。
まぁ、クリス・プラットという男前だから
かろうじて映画は成り立っているけれど。
そして、険悪な二人の前に第三の覚醒者が。
なんと!クルーの一人であるガスという男。(ローレンス・フィッシュバーン)
うーん なんていうか、ご都合主義な映画だなぁ~(笑)
クルーのガスが持っているIDのおかげで、立ち入り禁止だったところにも入れるし
いろいろ助かるわけです。
そんなガスも、すぐに病で死んでしまいます・・・・
そうこうしているうちに、宇宙船のあちこちで
トラブルが起こり始める。
よく調べてみたら、核融合炉がもんのすごいことになってて爆発寸前!!!!
眠っている5000人をみすみす死なせるわけにはいかない、と
ジムとオーロラは身を挺して爆発を回避させようとする。
結果、なんとか成功するも、ジムは瀕死の状態に。
しかし!奇跡的に蘇生!(ご都合主義~(笑))
そして、1人だけ冬眠に戻れる方法をみつける。
果たして2人の決断は・・・・
という映画です。
え?ここまで書いて最後が気になる?
・・・ご想像通りですよ!!(笑)
いやー90年!長いですね。
絶対生きていられない。
そうわかったときに、自分なら1人で耐えられるか?
耐えられなくなるにしても、誰かを道連れにはしないと思う。
(私はカプセルの開け方なんてわからないし!)
清潔でスタイリッシュで快適そうな宇宙船の中は
居心地よさそうだし、バーテンダーさんがいるからさびしくないかな。
「ゼロ・グラビティ」とか「オデッセイ」よりは
まだマシなんじゃないかと思える。
それにしても、都合のいいように話が進む映画。
だいたい、あんだけ船にトラブルが起こってて
あの後90年近くも無事に航海できるわけがなかろう・・・。
呆れて冷めてしまうけど、主演の男女が美しいから
ま、いいか、と思える(笑)
ジェニファー・ローレンスはすごい売れっ子の女優さんだけど
絶世の美女じゃないところがアメリカ人好みなんだろうなって感じ。
怒った顔がめっちゃ怖い。
彼女がプール(素敵!)で泳いでいるときに
システムトラブルで無重力状態になり、水に包み込まれてしまい
死にそうになるシーンはすごい!
あと、エンドロールでアンディ・ガルシアが
船長の役で出ててびっくりしたんですけど!!!
あのアンディ・ガルシア、「アンタッチャブル」の!
「ゴッドファーザー3」の!「ブラック・レイン」の!
でも、船長って、最後の最後にチラッと出ただけでしょ?
たしかヒゲ面のお爺さん・・・。
アンディ・ガルシアである意味があるのか?
DVDだったら一旦停止して確認したいところです。
結局、面白かったかどうかというと
まぁまぁ面白かったです(笑)
60/100点ぐらいかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます