
2021・8・21 パビリオン・トウキョウ2021。藤本壮介のCloud pavilion(雲のパビリオン)。第二会場は高輪ゲートウェイ駅。
「パビリオン・トウキョウ2021」は「Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13」のひとつとし...

2021・8・21 パビリオン・トウキョウ2021。藤本壮介のCloud pavilion(雲のパビリオン)。雲の下には場所がある。
「パビリオン・トウキョウ2021」は、「Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13」のひとつと...

2021・8・20 パビリオン・トウキョウ2021。草間彌生のオブリタレーションルーム。全てが水玉へと消滅していく。
「パビリオン・トウキョウ2021」は、「Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13」のひとつと...

2021・8・20 HIGASHIYAの菊月な昼下り
今日の昼飯の後の一服のお供は、HIGASHIYAさんの菊月。重陽の節句にあわせた期間限定の干菓子...

2021・8・19 パビリオン・トウキョウ2021。平田晃久のGlobal Bowl。国連大学前のお椀。
「パビリオン・トウキョウ2021」は、「Tokoy Tokyo FESTIVALスペシャル13」のひとつと...

2021・8・19 日本たまごかけごはん研究所プロデュース・幻の卵屋さん
今日は素敵に夏空。今日の朝ご飯は、たまごかけごはんにした。この間、渋谷の東急プラザの催...

2021・8・18 半天妖と不室屋のおやつ麩な月の夜
今日の天気は目まぐるしかった。朝はこのまま晴れると思って洗濯物を目一杯干したら、昼ぐら...

2021・8・18 接着剤はひとつだけではなかったのだった
我が家には、いのーるくんが3体。これは国宝・合掌土偶のスピンオフ(?)御代田町の浅間縄...

2021・8・17 週刊文春「中づり広告」終了へ電子版強化に宣伝費投入。中吊り広告が消える日がくるのかな。。
そういえば、週刊文春と週刊新潮が電車の中吊り広告を終了するらしい。これからは電子版に資...

2021・8・17 遅い昼飯は、元町のサンドグラス
色々と雑用を片付けているうちにすっかりと昼飯を食べそこなった。遅い昼飯は、元町のサンドグラスさん。ハンバーグサンドをお願いする。食べ終わったらスコーンも。自家製の大ぶりなスコーン...
- 日記(4430)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(795)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(20)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)