今日は買い出しついでに二子玉川のライズのスタジオ&ホールへ。





「鈴木康広展 ただ今発見しています。」
会期は7月20日~9月1日。
主催はBunkamura。
現代美術家・鈴木康広(1979~)は静岡県生まれ。東京造形大学卒業。船の航路が海や川を開く「ファスナーの船」や地球の引力を遊びに変換する「りんごのけん玉」などを発表してきた。2月には神奈川県座間市の座間市役所で「空気の人|分光する庭」を展開した。

空気の人が横たわる。


足元の展望台。




水の切り株。







ここ/そこ。





日本列島の地球。


日本列島の方位磁針。
これはこの会場で販売もしてるし私は原美術館買った。けど精度はどうなんだろ?かねてよりの疑問をアーティスト本人に面と向かって聞いたら大丈夫です!



近所の地球 旅の道具。


子供たちが遊ぶ。

面白かったな。
そうして、箱に閉じ込めてしまうのがもったいない作品ばかりなのだけど、この酷暑では室内でこうやって一堂に楽しめるのはありがたいことだと思ったりなんかもした。
