goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2017・11・13 かながわの建築物100選 横浜市・横浜人形の家

かながわの建築物100選・横浜人形の家。
所在地・横浜市中区山下町18
竣工年・昭和61年
構造規模・SRC、5F
設計者・坂倉建築研究所
施工者・竹中工務店&日成工事

大佛次郎記念館から始まった横浜のポストモダン。
8年後にはこう進んできた。



比喩性・寄せ集め的全体。
ひっくり返ったおもちゃ箱から散らばったいろんなもので作ったような造形が楽しい(^^♪
色々と見慣れてしまった今ではむしろ端正な感じすらするが、モダニズムからポストモダンへだったんだろうなぁ。。





ポーリン橋を渡れば、山下公園。










コメント一覧

うさぎ
ひろたんさまこんばんはー(^^♪
そうしてギンナン絨毯で滑ってひっくり返って阿鼻叫喚なのだあぁあo(^-^o)(o^-^)o
江戸川好きです(^^)v
寅さんも帝釈天も好き!郷土と天文の博物館面白い!鹿骨もなんだかいいなぁ(^^)(^^)
シェフはバリラNo.5か!
私はディチェコNo.11よ。
その細かさが面白いね(/^^)/⌒●~*
ひろたん
こんばんにゃ
横浜は、ほんとに
お洒落な街ですなぁ
んと
こゆとこは、犬連れて下駄はいて
はぃ、おらは地元だぁみたいな
そやって散歩とか、いいね〜
ギャハハ〜
限りなく千葉県に近い
東京都なんで憧れてしまいます

あ、スパゲッティに、煎り酒なんざ
スゲー通ですな
バリラはNo5がうんまいよ
バリラもディチェコも、プロユースが
多いのです
ちなみに、ひろたんはバリラを
好んで使います、あぃ(σ≧▽≦)σ
うさぎ
sala-bowlさまこんばんはー(^^♪
記念館の竣工おめでとうございます!!!
良かった良かった(^^♪

えーと通路(^^;
いいでしょ!
って実はこの季節、山下公園前の歩道はギンナンなんですよ(^^;
もう歩道はギンナンの絨毯(^^;
あのあたりを走る路線バスの中はギンナンの香りで満ちているんすよ(^^;
もうこの世の香りとは思えんような(^^;(^^;
やばい!横浜のシックな秋のイメージがぶっ壊れる(^^;(^^;
パスタ缶贈りたいわ(^^♪(^^♪

sala-bowl
通路にお金かけてあるなあ。
歩くにはとても心地よさそう。

パスタ缶、素敵ね。欲しいわ\(^o^)。よく見つけますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事