今日のころころこころ

2014・6・10 おばさんの道 かながわの古道50選・中原往還の中原一里塚跡付近

うまく歩けたら(?)真土大塚山古墳と真土神社様と四之宮様に寄ろうと家を出る。そのコースは以前歩いてるのだが、しょうもないミスでブログの写真全滅させてる。これでつながれば、中原往還だ。???。

かながわの古道50選。中原往還の中原一里塚跡付近。

この道は中原から真土、四之宮を通って相模川を渡り江戸に至りました。中原で造られた食酢を江戸城に運んだことから御酢街道とも呼ばれました。この道は、東海道より短い距離で江戸に行くことができました。そこで、旅を急ぐ場合、目立ちたくない場合、東海道では追い抜けない相手がいる場合に多く利用されたそうです。また、徳川家康は駿府と江戸との移動に、この道を好んで利用し、宿泊用に中原御殿を建てました。現在、中原御殿跡には小学校が建ってます。
ふむふむ( ..)φ

交通費は小田急・伊勢原駅からの方が安いと思うが、スタート地点をそこにしたかったから、JR・平塚駅下車。
そういえば、平塚は七夕祭りが有名だよな♡JRはもう気合が入ってる。

北口からバスに乗る。
どこ行きでもいい。南原か南原土手のバス停に止まればいい。てきとーにチョイスでかな中バス平74秦野行きに乗る。

南原土手下車。
ヨークマートに諏訪神社様。今といにしえが混在してる。

上流からいけば、鈴川と渋田川が合流して更に金目川に合流するということだろうか。なかなかに見事な眺めだ。

橋を渡らずに、川沿いを行く。

南原公園を過ぎた先の別れ道。

右に入る。ここがスタート地点。

それにしても・・・蒸し暑い。まいったな。だろ。

つきあたりを右。

ほお♡素敵なお屋敷だ。

お屋敷の前を左。

あれが善徳寺様だな。

ふと振り返ってみる。中原往還・・・

善徳寺様の三門は中原御殿の裏門を移建といわれてるそうだ。中原御殿とは、家康が江戸と駿府の往来や鷹狩のために慶長元年ごろに建てた別邸で雲雀御殿ともいわれてる。ちなみに地元の方々は雲雀御殿と呼ぶ。とは後で知った。
三門。

たいそうな古刹であるな。

なにやら大きなイベントがあるようで慌ただしい雰囲気だったからお話などはうかがってこなかったが、ちょっと悔やまれる。

ま。先を行く。

所々に名残。

すごい火の見櫓だな!

そこが、中原小学校でした。

小学校の前に、石碑。

今は、子供たちがにぎやかに遊び学ぶ。

雲雀御殿って、まるで今を見越したようなネーミングですね。家康様♡

あ・・・続きは、明日にしよう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの古道50選などなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事