見出し画像

今日のころころこころ

2023・4・16 皇居東御苑もツツジにモッコウバラ咲きウメが実る

今日の用事ついでのおばさんぽは、昨日雨で寄らなかった皇居東御苑へ。
それにしても初夏だわ。



フジが咲き始めていた。
ツツジ満開。


シャガはそろそろ終わりかな。
こう気温が上がってくると、やはり水を眺めるのが気持ちいい。


ウメが実る。
タンポポは旅立ちを待つ。

歩いているうちに雲行きが段々と怪しくなってきた。
バラ園はモッコウバラが花盛り。
皇居東御苑のモッコウバラはまるで低い藤棚みたいに仕立てている。
そこだけベルサイユにならないように気を使っているんですねとMr.庭師に言ったら、いや!先輩から教えられた通りにしているだけです!先輩の通りにやっていくんです!とのことだった。
コウシンバラ。
ナニワイバラ。
サクラバラ。
とうとう雨が降ってきた。
フゲンゾウが散る。



まるで夕立ちな春の雨。
あたふたと大手門を出て地下鉄へと逃げ込んだのだった。

コメント一覧

kinntilyann
さおぺんちゃん
こんばんはでございます(^^)/

雹が降ったとこもあったみたいなんだけど、なんか春の雨の降り方じゃない雨でした!

モッコウバラのあの仕立て方は私は皇居東御苑でしか見たことないんよ。
普通はアーチにしたり滝みたいにしたり。
あれは難しそうだ。
きっと職員の中で代々受け継がれる技術のひとつなんだろね。

気候が変わったら変わったで変わると思います。綺麗に感じる方へと変わって行くと思います。
何が美しい花になるのかな。

明日も良い一日でありますように(^^)/
saopen
初夏で東京はスコールだったんですね。
ツツジや紫蘭が色鮮か。
モッコウバラを低く仕立てるのは珍しいですね。これから気候が変わると昔と同じでいいものなのかしら。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事