
夫婦善哉と洒落たり松の内

コーヒーと和スイーツなり松の内

食前酒ふえしままなり松の内

籠りたるバーカウンター松の内
松の内まうすぐ空になるボトル
松の内つけしままなり万歩計
朝の目覚めに、この頃は緑茶をまず一杯飲んでいる。
コーヒーや紅茶から変えた。日に、緑茶3杯、コーヒーか紅茶を3杯といったところ。
もう少し奮発して上等なお茶を買えばよかったけど、苦み渋みが多い分、体に良い。と嘯く。
苦みのもとはタンニンで、タンニンを作る成分にカテキンが含まれているそうだ。だから安いお茶も健康に良い。
カテキン、タンニンは、発がん抑制作用、抗酸化作用、抗菌作用、血中コレステロール低下作用、それに血圧の上昇も抑えてくれるようで良いこと尽くめだ。そして、お茶にはフッ素も含まれてるし、ビタミンC、フラボノールが含まれてる。血管の強化も。
ちょっと贅沢に、日に一杯だけ玉露を飲むと更に良いようだ。
玉露には、グルタミン酸、アスパラギン酸など、11種類のアミノ酸が含まれているそうだ。他に、血圧上昇抑制や、脳神経機能調節をしてくれる。さっそく飲まなくっちゃ(^^♪