今日は、市から派遣される助産師さんの家庭訪問がありました。
生後1ヶ月くらいでの訪問かと思っていたら、予想以上に早い訪問。
今日でちょうど生後2週間です。
さて、検診の結果は・・・。
体重: 3350g (572gUP)
胸囲: 32.5cm(0.5cm UP)
頭囲: 35cm (1cm UP)
体重増えすぎみたい
昼間には、母乳を1時間に1回ペースで欲しがるので、
足りてないかと思っていたら。。。こんなことに
助産師さんは1時間半くらい家にいて、赤ちゃんの様子を細かく見てくれました。
最初は、体重増をみて、ミルクはあげなくて十分と言われたけど、
あの泣きっぷりをみて、どうしても泣き止まないなら仕方ないねと変更。
とりあえず、寝る前にあげるミルクは減らしましょうということに。
あと、「この子は”寝ぐずり”ちゃんね」 と言われました。
赤ちゃんによって、寝るときにぐずる子と起きたときにぐずる子がいるらしく、
凛くんは前者のタイプのようです。
なるほど、だから布団に置いたとたん目を覚ましてぐずるのか
これからは、この”寝ぐずり”とやらに手を焼きそうです。
とりあえず、色々見てもらったところ、大きな問題もなく成長しているよう
なので、一安心。
ミルクの量を減らしつつ、次の1ヶ月検診に備えたいと思います。
生後1ヶ月くらいでの訪問かと思っていたら、予想以上に早い訪問。
今日でちょうど生後2週間です。
さて、検診の結果は・・・。
体重: 3350g (572gUP)
胸囲: 32.5cm(0.5cm UP)
頭囲: 35cm (1cm UP)
体重増えすぎみたい

昼間には、母乳を1時間に1回ペースで欲しがるので、
足りてないかと思っていたら。。。こんなことに

助産師さんは1時間半くらい家にいて、赤ちゃんの様子を細かく見てくれました。
最初は、体重増をみて、ミルクはあげなくて十分と言われたけど、
あの泣きっぷりをみて、どうしても泣き止まないなら仕方ないねと変更。
とりあえず、寝る前にあげるミルクは減らしましょうということに。
あと、「この子は”寝ぐずり”ちゃんね」 と言われました。
赤ちゃんによって、寝るときにぐずる子と起きたときにぐずる子がいるらしく、
凛くんは前者のタイプのようです。
なるほど、だから布団に置いたとたん目を覚ましてぐずるのか

これからは、この”寝ぐずり”とやらに手を焼きそうです。
とりあえず、色々見てもらったところ、大きな問題もなく成長しているよう
なので、一安心。
ミルクの量を減らしつつ、次の1ヶ月検診に備えたいと思います。
![]() 聴診器 |
![]() 体重測定 |