4ヶ月で寝返りをして以来、
特段大きな変化を
見せていなかった凛くんですが、
1ヶ月ほど前から、
急速な変化を遂げています。
両足キックでの不思議な後退から
脱却したと思ったら、
あっという間に、両手を動かし、ずり這い。
そして四つんばいになったと思ったら、
ハイハイ開始。
どんどん活動範囲が広がってきました。
人がいようがいまいが、
なぜかキッチンに入りたがる凛くん。
進入防止のため、
野菜の入ったダンボールを
キッチンの入り口に配置。
それでもやっぱり気になる凛くん。
食器を洗っているとぺたぺた聞こえ、
ダンボール前に到着。
気づけば、つかまり立ち。
さらにそこから、よじ登ろうとする。
恐ろしいほどの好奇心。
そして、とうとう後追いぽいことが
始まりました。。。
洗面所で顔を洗っていると、
ぺたぺたぺたっと、
高速這いの音が聞こえ、
あっという間に、入り口到着。
10cmほどの段差があるので
諦めるだろうと思ったのが間違い。
いとも簡単に乗り越え、
洗面所内に進入。
洗剤を見つけ、一目散に這う。
私は顔を拭く間もなく、
慌てて凛くんを拾い上げる。
ハチャメチャなことになってしまいます。
私のところに到着したら
他のものに興味が移ってしまうという薄情さを
もったこの行動、
後追いと言うかは分かりませんが、
私の活動範囲=凛くんの活動範囲
になっては困ります。
掃除が大変
凛くんの手や服が
ほこりだらけで
ぎょっとしました
特段大きな変化を
見せていなかった凛くんですが、
1ヶ月ほど前から、
急速な変化を遂げています。
両足キックでの不思議な後退から
脱却したと思ったら、
あっという間に、両手を動かし、ずり這い。
そして四つんばいになったと思ったら、
ハイハイ開始。
どんどん活動範囲が広がってきました。
人がいようがいまいが、
なぜかキッチンに入りたがる凛くん。
進入防止のため、
野菜の入ったダンボールを
キッチンの入り口に配置。
それでもやっぱり気になる凛くん。
食器を洗っているとぺたぺた聞こえ、
ダンボール前に到着。
気づけば、つかまり立ち。
さらにそこから、よじ登ろうとする。
恐ろしいほどの好奇心。
そして、とうとう後追いぽいことが
始まりました。。。
洗面所で顔を洗っていると、
ぺたぺたぺたっと、
高速這いの音が聞こえ、
あっという間に、入り口到着。
10cmほどの段差があるので
諦めるだろうと思ったのが間違い。
いとも簡単に乗り越え、
洗面所内に進入。
洗剤を見つけ、一目散に這う。
私は顔を拭く間もなく、
慌てて凛くんを拾い上げる。
ハチャメチャなことになってしまいます。
私のところに到着したら
他のものに興味が移ってしまうという薄情さを
もったこの行動、
後追いと言うかは分かりませんが、
私の活動範囲=凛くんの活動範囲
になっては困ります。
掃除が大変

凛くんの手や服が
ほこりだらけで
ぎょっとしました

最近流行りのフリースタイル出産。
想像する格好は、
中腰立ちし、
何かにしがみついて
イキむ。
最近の凛くんは、ウンチのとき
そんな格好をします。
離乳食が始まり、
ちょっとウンチも硬くなったため、
イキむ必要が出てきたようです。
そして、なぜか、
寝転んでいる私の
お腹に手をつき、
フリースタイルうんちをすることが
多いのです。
つま先で踏ん張り、
お尻を持ち上げる。
そして、
真っ赤にした顔を私のお腹にうずめ、
「う~~んっ」っと言いながら気張る。
最初は気づかなかったけど、
ただならぬ凛くんの様子に
もしや?と思い、見守ってみました。
そして、何度か気張るうちに、
私も凛くんと一緒に、
「う~~んっ」と言ってあげる。
そして、凛くんが一呼吸
着いたときには、
「頑張れ頑張れ、あとちょっと!」と
声援を送る。
これぞまさしく、
出産に立ち会うお父さんの気分
ここ数ヶ月は、便秘ではないけれど、
癖になったのか、
我が家では凛くんのウンチは
ちょっと喜ばしいことなので、
終わったときには、
「よかった、よかった
」と
これまた、ねぎらいの言葉をかける
まさか、我が子のウンチに
立ち会うことになろうとは・・・。
想像する格好は、
中腰立ちし、
何かにしがみついて
イキむ。
最近の凛くんは、ウンチのとき
そんな格好をします。
離乳食が始まり、
ちょっとウンチも硬くなったため、
イキむ必要が出てきたようです。
そして、なぜか、
寝転んでいる私の
お腹に手をつき、
フリースタイルうんちをすることが
多いのです。
つま先で踏ん張り、
お尻を持ち上げる。
そして、
真っ赤にした顔を私のお腹にうずめ、
「う~~んっ」っと言いながら気張る。
最初は気づかなかったけど、
ただならぬ凛くんの様子に
もしや?と思い、見守ってみました。
そして、何度か気張るうちに、
私も凛くんと一緒に、
「う~~んっ」と言ってあげる。
そして、凛くんが一呼吸
着いたときには、
「頑張れ頑張れ、あとちょっと!」と
声援を送る。
これぞまさしく、
出産に立ち会うお父さんの気分

ここ数ヶ月は、便秘ではないけれど、
癖になったのか、
我が家では凛くんのウンチは
ちょっと喜ばしいことなので、
終わったときには、
「よかった、よかった

これまた、ねぎらいの言葉をかける

まさか、我が子のウンチに
立ち会うことになろうとは・・・。
数百円のおもちゃを
買うのでさえ、迷いに迷う
ケチな私達。
鯉のぼり 買ってあげませんでした
兜 買ってあげませんでした
これにて終了
な~んてことしたら、
凛くん可哀相
さすがの私達も
ちょっと奮発して買ってあげました。
でも、ほんとに鯉のぼり・兜は
買ってません。
ちょっと風変わりだけど、
我が家の
端午の節句の
飾りつけをご紹介。
一目見て、
これにしようと決めちゃった飾り。
お雛様のように段飾りになってるの。
職人さんの手作りで、
とても精巧に作られてる。
一応、五月人形。
※奥の額は、大阪のおばあちゃんによる刺繍。
箱にしまうと、こうなるの。

決めた理由はこれ↓
① 飾る楽しみ、しまう楽しみがある。
(凛くんにも遊ばせてあげたい)
② 収納に困らない。
③ 色とりどりで可愛い。
そして、兜がないなぁなんて、
思っていたら、こんなもの頂きました。
紙でできた手作り品です。
すごいよね~。

兜を食べちゃいそうだったので、
鯉のぼりを持たせて記念撮影。

~凛くんへ~
金太郎のように、力強く、
桃太郎のように、人望厚く、
健康にすくすくと育ってください。
買うのでさえ、迷いに迷う
ケチな私達。
鯉のぼり 買ってあげませんでした

兜 買ってあげませんでした

これにて終了

な~んてことしたら、
凛くん可哀相

さすがの私達も
ちょっと奮発して買ってあげました。
でも、ほんとに鯉のぼり・兜は
買ってません。
ちょっと風変わりだけど、
我が家の
端午の節句の
飾りつけをご紹介。
一目見て、
これにしようと決めちゃった飾り。
お雛様のように段飾りになってるの。
職人さんの手作りで、
とても精巧に作られてる。
一応、五月人形。

箱にしまうと、こうなるの。

決めた理由はこれ↓
① 飾る楽しみ、しまう楽しみがある。
(凛くんにも遊ばせてあげたい)
② 収納に困らない。
③ 色とりどりで可愛い。
そして、兜がないなぁなんて、
思っていたら、こんなもの頂きました。
紙でできた手作り品です。
すごいよね~。

兜を食べちゃいそうだったので、
鯉のぼりを持たせて記念撮影。

~凛くんへ~
金太郎のように、力強く、
桃太郎のように、人望厚く、
健康にすくすくと育ってください。