【馬】 新潟競馬場日帰り遠征(リビングストン)
被災者支援策で高速が無料になったため、経済活動で間接的に震災復興支援すべく新潟方面に遠征しました。ただ、ベイビーづれなので日帰りです。
朝の七時に仙台を出発。インターでの渋滞が心配でしたが、無事に通過。九時頃には磐梯山を通過しました。今日はいい天気なのに、残念ながら山頂のほうは雲で見えませんでした…
「手で切るラーメン」と . . . 本文を読む
【国内旅行】2011 GW二日目(坂内食堂&新潟競馬場)
二日目は、昨日朝出遅れてあきらめた⇒「坂内食堂」へ。6.30にホテルを出て、7時の開店少し前に到着。朝食後は、喜多方から新潟へ移動。時間が余ってたので、高速を使わずに一般国道で。100㎞位なので、一時間余計にかかるくらいです。
途中、阿賀野のSAで買い物をしたりしながらのんびり競馬場へ。ベイビーが大 . . . 本文を読む
【国内旅行】2011 GW一日目(ラーメン&会津若松観光)
2011のGWは、4/29、30が仕事でした。5/1日からは往復夜行バスでのローズキングダムの京都遠征。2日は午前中は寝てて,夕方から歯医者。 5/3,4,5は、自宅マンションの片づけを一人でやり、6の午後には義父、義母が手伝いに来てくれたので大物を片付けました。なので、7日からはGW後半の小旅行に出させてもらいました。
義父、義母が . . . 本文を読む
【馬 クラブ】 グルヴェイグデビュー戦&ヤングアットハート元町S(12/25)
この日は二才最大の期待馬グルヴェイグのデビューとヤングアットハートが準OP出走ということで、二週連続の阪神遠征となりました。今週の出走状況は⇒これから阪神に阪神遠征はマイルで行けるので、東京遠征より懐に優しくて嬉しいです♪
●仙台→仁川仙台は昨晩のホワイトクリスマスの続きで、大ぶりの雪が降ってま . . . 本文を読む
【馬 クラブ】 セントライト記念 ヤングアットハート
前回の日記からの続きです☜。
高崎線、武蔵野線と乗り継いで12時頃に中山競馬場に到着。フリーパスの日なので、いつもの入場窓口が撤去されてました。
天気は絶好の競馬日和です。
いつものように馬頭観音様に家内安全、馬君の無事、最後に馬君の活躍を祈願。
この日は空いてたのか、ゴール前の席 . . . 本文を読む
【国内旅行】北海道家族旅行六日目その1 札幌競馬場
⇒五日目に戻る
本来、この日はヤングアットハートが出るはずだったのですが、予定変更で放牧へ。なので札幌競馬の出走馬は無しです。
連れとベイビーは今日の朝の便で羽田に一足先に帰るので、まずそれを送りに札幌駅へ。本当なら私もこの便で帰りたかったんですが、特典が取れなかったので翌日帰りです。
今日は札幌競馬場とラーメ . . . 本文を読む
【国内旅行】北海道家族旅行五日目その5 ノーザンホースパーク
五日目その4へ戻る
ノーザンファーム早来で、一応今回の全日程は終了しました。
あとは、筋トレを見にもう一度ノーザンホースパークに戻りました。
この中のP-2厩舎という所に筋トレはいます。
なんでも、競馬用調教の練習のための乗馬として頑張ってるとか。フランスなどから引き手が来れば海外に行くので . . . 本文を読む
【国内旅行】北海道家族旅行三日目その2 帯広→浦河(幸福駅、愛国駅、天間街道等)
三日目 その1に戻る
10時にたい焼きを買ってから帯広市内でガスを満タンにし、いよいよ浦河に向けてGo。今日も比較的長距離ドライブです。
高速無料化なので、広尾方面にも高速を利用。非常に良い天気です。しかし、途中ナビの案内が変でインターを降り損ね、中札内まで行ってしまいました&h . . . 本文を読む
【国内旅行】北海道家族旅行 二日目 釧路市内観光
→初日へ戻る
初日は、たろうさん・さっちさんのお家でお世話になりました。今年の釧路は冷夏で肌寒く、晴天の日が続くことはあまりなかったそうです。ですが幸い昨日から釧路人にとっては暑い(内地の人にとっては涼しい)日となりました。
二日目はお二人に案内してもらって釧路市内観光。道東は過去に色々と回ったの . . . 本文を読む
【国内旅行 】北海道家族旅行 初日その2 北海道横断
]の1へ戻る
11:40、一時間遅れで連れとベイビーがようやく到着しました。早速レンタカーを借りに行きます。 今回は各社を色々比較して、軽で一番安いOTSレンタカーを選択。ベビーシートも無料だし、五日間借りて20500円くらいです。これに保険と消費税を加えても26500円ちょっとですから、だいぶお得です。軽は運転は辛いですが、燃費が良いです . . . 本文を読む
【国内旅行】 2010年夏休み家族旅行 初日その1 飛行機が遅延…
昨日東京は38度とかになっていたようですが、我が家は今日から夏休み家族旅行です。以前何度か日記に書いてたように、最近は溜まってるマイル特典を使って出掛けることが多いですしかし、都合の良い便はなかなかとれず大変です。今回もヤングアットハートのせいで私の便が二転三転し、結局連れとは別々の便で行くことに・・・
トラブル . . . 本文を読む
【国内旅行】経験値の旅五日目その3 鹿児島B級グルメ(白クマ)とスピリチャルな旅の総括
天文館からは、行きと同じ高速バスの桜島号で福岡空港を目指します。
●白熊
その前に、最後に鹿児島B級グルメの定番「白くま」を天文館の「むじゃき」で。
バス乗り場からも近く、便利な所にあります♪ 白熊が目立ちますね!人気店で、行列ができてました。
レギュラーサイズの白熊は . . . 本文を読む
【国内旅行】 経県値の旅 五日目その2 鹿児島市内観光
知覧を出たバスは、行き同様に錦江湾を目指します。
今日も、錦江湾越しに桜島が綺麗に見えました。
バスは予定より少し遅れ、10時少し前に鹿児島中央駅(私世代には西鹿児島)に到着。駅に観覧車がついてるって珍しいですよね!今日は16:40福岡空港発の便で仙台に戻るため、鹿児島を12:00に出る必要があります。なので二時間で鹿児島市を駆け足観光 . . . 本文を読む
【国内旅行】経験値の旅五日目その1 知覧の朝
せっかく知覧に泊ったので、朝は特攻隊員やその家族が通ったであろう道(道自体は既に違うかもですが)を歩いてみることにしました。特攻隊は早朝や夕暮れ時に出撃したそうなので、日の出を拝む意味もあって早めに出発。
朝四時半の知覧の街は真暗でした。前日に移動が無かった分、早朝に起きられました。
●特攻平和観音
真暗な中、30分程度歩いて先日の特攻平和観音 . . . 本文を読む
【国内旅行】 経験値の旅四日目その1 南九州市 Peace Museum
ホテルからは歩いて山形屋バスターミナルへ。
山形屋は鹿児島の松坂屋みたいなもので、「お使い物はここの包装紙」というほどの存在だそうです。
このビルの一階がバスターミナルになってます。ここから8時の南九州市行きバスに乗り込みました。前日は北九州市で競馬でしたが、翌日は南九州市に行きます♪
鹿児 . . . 本文を読む