さて、いよいよ今日は帰国日です。早朝便且つLCCなので、3:30に起きて早めに部屋を出ました
フエンテサークルもまだ薄暗いです
ロビーでタクシーを呼んでもらい、少し待機。予約不要です
息子と何度も入ったプールから見えたツリーは、ロビーにつながる吹き抜けにありました
ロビーは4Fなのですが、そこまでタクシーが上がってきてくれます。早朝なので初乗りが47ペソの割増運賃でしたが、30 . . . 本文を読む
明日で、一週間にわたって滞在したフィリピンもいよいよ終わりです
●フィリピンでの心残り
既に記したように、今回のフィリピン旅行のイニシアチヴは嫁でした。私はついて行くかもギリギリまで決まりませんでしたし。(だからエアーが高い…)なので、下調べも殆どせず(空港の使い方やタクシー、グルメくらい)その結果、学校が休みの日も部屋でウダウダする結果になりました。正月にしなくちゃ . . . 本文を読む
今日二日から嫁たちは学校ですが、私は相変わらずホテルでグダグダ。
●朝食
今日の日替わりおかずは、前にも合ったゴーヤ炒めとソーセージの甘酢あんかけ
それと前から食べたいと思ってたadoboがありました!喜んで食べましたが、味は普通かな
フィリピンは付け合せに全くと言って良いほど野菜が無いので、野菜が食べたくなってサラダを撮ってみました
それとハムたっぷりのオムレツ 、味は&h . . . 本文を読む
謹賀新年
フィリピンだと雑煮もお節も無く、正月気分が全くありません 隣のビルの上には、有名なエッジコースターがあります
●朝食
今日もいくつか新しいメニューがありました
パンシツトカントン:いわゆる焼きそば。味はイマイチかな
チキンカレー これは辛くはないですが、普通に美味しいかも
この二つだけにしておきました お雑煮が . . . 本文を読む
いよいよ大晦日ですが、海外にいると正月という気がしませんね。
今日から土日なので、嫁と息子の学校はありません。 今回は私企画の旅行じゃないので、下準備もして無くて特にどこかにも行きません。
●朝食
朝食では、料理が日替わりで変わるようでゴーヤの炒めものがありましたあんまり美味しくないですが
これも新しい、豚の炒め物だけどパサパサ…
ミンチ肉のステーキ . . . 本文を読む
今日も、特に何もせずに終わりました。若い頃、外国で「今日は特に何もしないでのんびり」という話を聞くと、もったいなく思ってました。けれども、歳をとるとこういう過ごし方も良いですね。なんか、凄い贅沢ですが。
ただ、フィリピンで辛いのはネット環境の遅さ…この図がそれをよく示しています。
日本の1/10以下のスピード…一つのHP(動画でなく)を開くのに1分くらいかかりま . . . 本文を読む
この日から妻と息子は語学学校可哀想に前日3時に寝たのに、朝から勉強です
良い天気で、目の前のフエンテサークルが綺麗です
8時に何とか起きて朝食へ色々ならんでますが、さすがフィリピン無くなったものの補充が悪く、無いものも多いです
卵コーナーもありましたが、かなり段取りが悪い(汗) 出来て持ってきてくれた時には、お腹いっぱいで…
なんとか残ってたおか . . . 本文を読む
12/28●仙台→セブ移動
その0に記したように、今回嫁と息子はアシアナビジネスクラス利用ですが、私はLCC組です…子どもの教育上、違う気がしますが、今年は引け目(馬を1000万購入)があるので我慢します。5:30に起きて、5:50には自宅を出発。まだ夜明け前で薄暗いです
6時前仙台駅到着国際線利用の場合は二時間前集合が基本ですが、仙台空港は6:30までターミナルビルが . . . 本文を読む
●年末年始フィリピンのいきさつ
その0で書いたように、今年の年末年始はフィリピンになります。海外での年越しはフィンランド以来ですが、旅行での年越しは初めてです。先にも書いたように、これは嫁と息子の短期語学学校が目的で、私は付添です…嫁は、韓国人ママ友がフィリピンの語学学校に子連れで行くとの情報を仕入れたようです。最初は私も「発音を直したい」のでついでに学校に行こうかと思いました。発 . . . 本文を読む
嫁と息子が年末年始にセブの語学学校に行くそうです。一週間程度の語学学校なんて全く無駄ですでも今年は、私も馬を大台買ってしまったのであまり強く言えません…嫁たちはマイル特典で航空券を手配してました。ただ、エコノミーで乗継が少ないのは取れず。小さな子供連れなのでということで、ビジネスで行くようです(汗)仙台⇔ソウル⇔セブで早めに予約してました。私は仕事の予定が読めない . . . 本文を読む