今はストレージ用のこのブログですが、写真の容量が超えたので移転しました
☟ 一口馬主(メインブログ)
【一口馬主考(個人馬含む)】&【国内外旅行記】
1/3が生涯収支プラスに向けた一口馬主の選択方法探求の「一口馬主考」 1/3が社台・サンデー・社台OW、GI出資馬,個人所有
☟ グルメ用倉庫
I . . . 本文を読む
例年、我家はふるさと納税で米を大量に貰っていますなので幸いにコメを買う必要が無いのですが、今年はお歳暮で新米を頂いたので米はもう十分なのでサーモンやら餃子やら馬刺しやらを頂いてたのですが、枠が余りそうです(昨年は計算ミスで枠を超えて、余計に寄付しちゃいましたが💦)そこで妻に何か欲しいかときくと、一家農園さんのワインが飲みたいとのこと
何でもオンラインの予約販売限定で、農園にいっても買えな . . . 本文を読む
計画性の無い私なので、毎年ギリギリになって「ふるさと納税」駆け込みます💦米はふるさと納税返礼品で全て賄えるので、今年は細々とおかずを注文しました今年、最初に9月に頂いたのは地元名取市の「日本一と称される閖上赤貝の塩漬け」
それから、昨年に続いて白糠町の「エンペラーサーモン」
紋別の「オホーツク産ホタテ1.5㎏」
碧南市「名古屋コーチン白だし唐揚げ」
新冠町の「新冠生乳 旬の味覚プレ . . . 本文を読む
前回に引き続き、ふるさと納税で色々な返礼品を頂きました、ありがとうございます。
令和二年度 ふるさと納税で色々届きました【雑記】 - I have a dream
☟前期の様に、今年は定期便やポイントではなく色々な自治体に分散寄付しましたOGPイメージ2020年ふるさと納税【雑have a dream
今回は、令和二年度に間に合うようにギリギリ駆け込ん . . . 本文を読む
予約サイトの予算切れで、今はクーポンに切り変わったGotoイート事業今は第三波襲来でクーポン発売も休止中ですね最後の駆け込み予約分がまだ余ってますが、とりあえず現時点での状況を整理しておきます。(第三波が酷くなる前の11月末までの利用分です)全部の日記を書いてるわけではありませんが💦
●ワイン酒場Gablicious妻の誕生日に突然外食になり、近所で30分後に予約できるお店に行きました初めてのG . . . 本文を読む
☟ 前期の様に、今年は定期便やポイントではなく色々な自治体に分散寄付しました
OGPイメージ
2020年ふるさと納税【雑記】 : 【一口馬主考(個人馬含む)】&【国内外旅行記】
私はふるさと納税デビューはかなり遅くて2017年最初の2017年は鹿児島県南薩摩市の「肉のふるさと定期便」✖2毎月2回、主に肉が山ほど届きま...
【一口馬主考(個人馬含む)】&【国内外旅行記】
. . . 本文を読む
暑い日が続きますが、社台友達に誘ってもらって野球を見に行きました。この前もネット裏チケットをもらったのですが、事情があっていけませんでした(泣)なので、今シーズンは初の野球観戦になります。大学野球もリーグが開催されなかったので、すべて含めても今年初の野球観戦です。
仙台駅から100円バスでも良いのですが、自宅から歩いても20分くらいなので歩いていきました。この残暑なので、着くまでに汗だくになりま . . . 本文を読む
この日は、妻が息子と近所の公園のイベントに行くというので一緒に行きました。なんでも、廃棄寸前の食材をもっていくと、プロのシェフが料理してくれて、活用方法などを教えてくれるそうです
小麦やコメなどの食材をもっていくと、シールをもらえてそれがないと食べられないとか。なので、家の中の小麦粉や調味料を持って家族で出かけました
しかし、公園に行ってもシェフもいなければ料理を食べてる様 . . . 本文を読む
2019年の職場の桜です今年は遅めで、4月中旬を過ぎてやっと満開でしたこの辺りは4月頭で、まだ8部咲かな
仕事帰りの夜桜が綺麗でした
こうして咲いても、3,4日で散っちゃいますからね
人生と同じで、儚いものです
オヤジの死んだ年齢からすると、私も見れるサクラのシーズンは30回を割りました
ひとつひとつを心に焼き付けていこうと思います . . . 本文を読む
今週は、日曜日に母が入院しました。別に容態が悪いわけではなく、前から空きを待ってた白内障の手術の為です。日曜日に母を連れて、東北大学病院に。ここは妻が出産などで何度か入院したので、もう慣れてます。妹が横浜から付き添いに来てくれたので、昼は外に。仙台だから牛タンが食べたいというので、大学病院前の「たかせ」に。何度かきましたが、凄い久しぶりです。1.5セットにしましたが、ランチなのに高いですね・・・ご . . . 本文を読む
⇒午前中にスイーツ食べ放題に行って、それからゴロゴロ。午後はスキー場にそり遊びに行きました。仙台は、40分くらいでスキー場にも海水浴場にも行けるので便利です。思い立って、ふらっと行けますからね。二時過ぎに、泉ヶ岳スキー場に到着。日曜なのに、駐車場も無料!ソリも持込なので、全て無料なのが嬉しいです。
ここはソリコースが二箇所有って、結構楽しいですスピードも出るし、凸凹があってジャンプする . . . 本文を読む
昨日は、色々忙しかった一日でした。6:30から早起きして、車にタイヤを積み込んでから出勤。
10:30まで仕事した後、一時退社して100均や銀行を回りました。それから仙台北税務署へ行き、相続税の修正申告。親父の死亡月から、制度が変わってたらしいです・・・追加で30万円くらいの税金を振り込み(泣)その後、この側で前から気になってた「藤七」さんで昼食⇒【B級グルメ】藤七食事後、再び職場に戻ってお仕事 . . . 本文を読む
今日は、小さな子供のいる家庭の典型的日曜日でした。
午前は妻をゆっくりさせてあげ、私も二度寝して体力回復。午後から車で郊外へ買い物へ!私は仙台駅から徒歩五分のところに住んでますが、車で買い物するのにここは不便。そこで仙台の北にある富谷市に家族で出かけました。最初に泉のコジマ電気&BIC Cameraに立ち寄ってSwitchを探しましたが、当然のように品切れ・・・土曜朝にはあったそうなので、金曜夜 . . . 本文を読む
春の学校の運動会に続き、今日は息子の小学校の学区民運動会でした。朝から小学校で色々な競技に参加し、お昼は皆でお弁当。最近の運動会って、共働きの家庭が多いからか、皆さん出来合いのお弁当が多いんですね。
息子ももう二年生。こうしたイベントも残り僅かと思うと、一つ一つをよく想い出にしておきたいです。夜は、お弁当作りを頑張ってくれた妻に楽をさせてあげるため、家族で焼き鳥を食べに行きました。小市民的な幸せ . . . 本文を読む
この日は午前中にニューオータニで仕事だった為、上京8/31-9/2まで東京で仕事でしたが、2日夜に仙台に戻り、3,4とこっちで仕事。5日の始発でまた上京です。早朝なので、やまびこもE5系四谷の上智側に出ました。この反対側にある四谷の寿司屋さんには、野球ゲームをやりに何年も通いました上智も建物が増えて、風景ががらりと変わりました歩いて、今日の午前の仕事場のニューオータニへ院生時代にここにはよく買い物 . . . 本文を読む