ヘルシンキ中央駅の目の前にあるホテルで同僚と合流。これから忙しくなります・・・
⇒SOKOS ホテル ヴァアクナの日記 . . . 本文を読む
成田出発に当たって、最初は千葉駅前の東横インに宿泊しようと思って予約してましたフライトが午前便なので、朝の時間を節約したいですからね。 ところが千葉市って、電車で行く分には成田にあまり近くないんですね・・・ 次に成田泊にして「麺屋青山」に行こうかとも考えましたが、諸事情で断念。 というわけで上野近辺で宿を探し、空いていた「東横イン 鶯谷駅前」にしました。
ここ鶯谷は、美味しいラーメン屋さんも . . . 本文を読む
静岡から当日に仙台帰りはハードなので、今日は東京泊にしてもらいました。 ホテルが中々混んでて、東横インも浅草や羽田、西葛西、門仲くらいしかありませんでした。ですが偶然キャンセルが出て、大井町に新規オープンした東横インに泊まることができました。場所は大井町の中央口の西のほう(競馬場行きバスの反対側)をでて、少し行くと左手私の好きなラーメン屋さん、「のスた」の目の前になります。
ただ、のスたは土日は . . . 本文を読む
今日は、可愛がってくれた親戚が亡くなったので、お線香をそえるために京都で途中泊です。 明日、朝早く仕事で静岡に行かないとなので、京都駅前でホテルを探し、ここにしました。東横インの京都は駅前じゃないので(^_^;)
じゃらんポイント使って6300円です。
改装されて非常にキレイですし、部屋も明るくて良いです(^O^)/ . . . 本文を読む
今晩の宿泊は、既述のように蒲田です別に蒲田を選んだのではなく、ここしか空いてなかったのですが…
でも、蒲田は翌日に東海道新幹線に乗るのに品川まで便利ラーメン大もあるので問題なしです蒲田に来るなんて、大学生時代以来慶応の友人に頼まれ、同時流行ってたパー券を買ってあげた時以来かも
蒲田に東横インは二つあり、結構離れてるので要注意です蒲田の東横インは、その番号が小さ . . . 本文を読む
レース後は、西船橋で残念会。ロータリーから右に入った居酒屋街の一つに入りました安くて美味しくてなかなか当たりでした(^O^)/その後、今日の宿泊先の東京グランドホテルへ。芝公園のそばなので、東京タワーが綺麗に見えます(^O^)/ . . . 本文を読む
昨晩は、銀座で新年会の後、翌日が中山競馬場のために西葛西の東横インに泊まりました。 ここは中山に行くには便利ですし、駅からも近い「ちばきや」があっていい環境です。 料金が他の東横インと比べて高い分、部屋も少し広いですし、携帯も入ります。 朝食を食べるスペースも他の東横インと比べて広く、少しリッチな感じでした。 これで東横イン20軒目になりました。完全制覇には、まだまだ遠いですね! . . . 本文を読む
南三陸温泉二日目
なにもしないことが温泉の最大の贅沢ですから、朝から布団を引きっぱなしで、朝食後は風呂に入ったりゴロゴロしたり。やはり温泉は連泊しないと楽しめませんね。午前中はそんな風にウダウダして、お昼御飯の時間になりました。
●お昼御飯 【ラーメン】 シーサイド
温泉のある志津川には、岩手のチェーン店で美味しいらしいラーメン屋さんがあります。 宿から車で5分くらいのところにある . . . 本文を読む
南三陸温泉初日
2007 1/4
●南三陸温泉
以前の日記に書いてた温泉にまた行きました。
ここは三陸海岸の崖の上に立ってるホテルで、見晴らしが超綺麗なところです。
前回の日記に書いたように、最上階の特別室は室内のサウナやお風呂からも、太平洋が綺麗に見えます。この日からは良い天気だったので、のんびりと温泉につかりながら、海を眺めてました。 ●晩御飯
ここは目の前が三陸海岸ですから、 . . . 本文を読む
昨晩は、これも時々使うカプセルホテルである「グリーンプラザ新宿」に泊まりました。
西武新宿駅の目の前にあり、世界の山ちゃんや二郎が近くて便利です。 私は、夜チェックインの時はカプセルホテルをよく使います。 何よりも安いです。
お風呂は広く、サウナもあるのでぐっすり寝れます。寝るだけなら、十分です。
ここは平日にじゃらんで申し込むと、朝ご飯もついて2980円ですのでお得ですよ(^O^)/ . . . 本文を読む
色々あって、今週も上京です(^_^;) 交通費が偉いことになってて、大変(;_;) 今日は、懇意の社台仲間が開いてくれる忘年会です。今回、クリスマス前の連休ってことで、ホテルをとるのも大変でした。
忘年会が銀座なので、空いてた東横イン . . . 本文を読む
今日は、簡保の宿 松島に宿泊です。
改装10周年だそうですが、まだ綺麗です!郵政の仕事なんかもやってるので、今回はお客として還元します。
ご飯には、ちゃんとカキフライもついてましたし、新鮮な海の幸がいっぱいで十分です。
露天風呂や温泉も完備ですし、会議室を使っても一人9000円でした。
しかし今回の仕事、泊まりがけでずっと働くのですが、何故か無給、しかも宿代、交通費は自 . . . 本文を読む
この日の宿泊は、八昌のすぐそば、平和大通りに面した「オリエンタルホテル」です。ここは10月にリニューアルしたらしく、名前が変わりたてでした。 私が予約したのではないので、普段の私の普段の領域より少し高めな分、いい雰囲気でした。
ただ、食べすぎで気持ち悪くなり、食後はホテルから出ませんでした(汗) 同行者の方の部屋で1時くらいまで飲んで、広島の夜は終りました。 . . . 本文を読む