【芬蘭出張 ホテル】三日目 8/9SokosHotel Lahden Seurahuone
Lahtiでの宿は昨年11月の時と同じSokos Hotel Lahden Seurahuoneです。
シングルで122ユーロ(16800円位)とかなりするのですが、シングルベッドでバスタブもなく、ちょっと…ですね。
仕事机がちゃんとしてるのは、ビジネスには助かりますが。
. . . 本文を読む
【ホテル】 パールホテル八重洲 8/6
今回の宿泊は、東京駅側のパールホテルの八重洲。
同僚はここが好きでよく使うようです。
先に書いたように、かなりいい加減に決めたホテルです。
東京駅と言っても、日本橋口から徒歩3分なので、実質的にはかなり歩きます。東西線や銀座線だと近いのですが。
部屋は変わった作りで、ホテルなのに和風(汗)窓を開けたら、すぐ隣のビルでした。
ここは部屋 . . . 本文を読む
【ホテル】東横イン福島東口?
この日の宿は東横インの福島東口福島には東横インが三つもあるので余裕をぶちかましてたら、予約でいっぱいでした(汗)競馬シーズンは混みますね…
前日から何度も東横インのサイトにアクセスし、競馬場についた時にはまだ宿が取れてませんでした…
まぁ高速代が1000円ですのでいざとなったら仙台に戻ればいいと思っていたら、ラッキーなことにダブル . . . 本文を読む
ホテルSeurahuone
今回の宿は、いつもと趣向を変えて(というか少し経費削減のために)いつものSOKOSではなく、初めてとまるSeurahoneに。
中央駅の真ん前で便利です。
窓からは中央駅が見えます。
中々趣のあるホテルで、調度品なんかも品がありそうです。
部屋も天井が高く、重厚な感じで落ち着きますね。
ダブルベッドなのもうれしいです!(ツインのシングルユースは意味無いですか . . . 本文を読む
メトロポールホテルの朝食
以前に泊まった時もそうでしたが、ここメトロポールホテルは朝食に麺類があるのが良いです!洋食の朝ごはんは三日で飽きるので、これは嬉しいです。
ここで注文を受けたら作ってくれますので、熱々です!
私は、勿論パクチーを抜いてもらいます
この麺は日替わりで、この日はブンボーでした。フォーが北部ベトナムの米麺なのに対し、中部ベトナムのブンボーは少し太麺で味が濃 . . . 本文を読む
メトロポールホテル
今回のホーチミンの宿は、旅行会社に適当に決めてもらいました。
ついて気付きましたが、始めてホーチミンに来たときのホテルでした。
三年前と違って改装したそうで、すっかりきれいなってました。
プールなども出来てましたが、入る暇は無し(泣)
部屋は、フローリングの綺麗なツインを独りで使います。一人ではちょっともったいないです。
目の前は、交通量の多いチ . . . 本文を読む
【ホテル】成田ビューホテル(4/21)
今回は旅行会社が設定した成田ビューホテルに宿泊。
ラーメン屋を梯子してたのですっかり遅くなりました。21:45のシャトルバスでホテルに向かい、チェックインは22時過ぎでした。
ロビーなども立派な、結構大きなホテルですね。
部屋はダブルベットだったので、広々と眠れました。
具合が悪いので朝にシャワーを浴びただけですが、普通のユ . . . 本文を読む
新宿カプセルホテル510
今晩の宿泊は新宿のカプセルホテル。東京到着後にラーメンを食べたりする為に到着時間が遅いので、親戚の家に行くには悪いですからね。
ここは数年前に一度来たことがあります。というか、グリーンプラザや区役所前など新宿のカプセルはよく利用します。夜10時過ぎにホテルについて、すぐに寝て朝早く出発ですからね。東横インでも、ひとりなら勿体ないです。ネットで色々調べたら、当日予約でカ . . . 本文を読む
大阪ガーデンパレス
今回は東横インではなく、ちゃんと結婚式場やレストランも二つあるホテルのガーデンパレスに宿泊。
といっても、私の所属してる共済の保養施設なので割引で泊まれます。今回は、しかも親父の永年継続のおまけ(毎年5000円相当の割引券を送ってくる)を二年分使ったので、実質無料で泊まれました。「
場所は新大阪なのですが、歩くと10分くらいかかるために普通はシャト . . . 本文を読む
池袋ロイヤルホテル
火曜日は袋井で仕事の為、月曜日は東京に泊まることにしました月曜の朝が早朝に「ふじみの」駅集合なので、池袋泊にしました最初は、以前に住んでた常盤台のホテルに泊まろうかとも思ったのですが、急行の停車駅の関係で池袋の方が朝は早く着くようです色々やることもああるので、今回はカプセルでは無くて普通のホテルに明日朝が早いので駅に近くて安いところということで選んだのが「池袋ロイヤルホテル西 . . . 本文を読む
東横イン 新宿歌舞伎町
今回の宿泊は、土日と東横インの新宿歌舞伎町の連泊です東横インは転売目的の予約が多いらしく、ここも予約があまりとれません新宿駅からは風紀のよくない所をかなり歩きますが、大江戸線が出来て東新宿駅からだと近くて安全に行けます職安通りがすぐなので、飲み会や外食には非常に便利ですもともとここはシングルが殆どで、ダブルやツインが少なく予約困難です今回も週中は満員(特に土曜夜が満員)で . . . 本文を読む
【ホテル】東横イン名古屋駅新幹線口3/14、15ホテルは、久々の東横インの新幹線口、ビッグカメラの裏なので名駅の目の前ここに連泊します。良く考えたら、木曜の時点でペルルデジャルダンが日曜最終に回ることが判明名古屋に来るのは土曜夜でもOKでしただけど仕事が修羅場っててそこまで気が回らす、一泊分余計に宿泊代がかかりました
ここは名駅のすぐ近くで便利な上に、近くに美味しい食べ物屋も色々あっ . . . 本文を読む
昨晩は、たまたま空きが出たので東横イン歌舞伎町のツインに宿泊でした最近、週末の東横インのツインは供給過多の羽田、浅草、蒲田以外はなかなか取りにくいですが、マメにサイトを覗いてると一部屋だけ空いたりします!
でもここ新宿歌舞伎町はかなり駅から歩きます…しかも歩いてくるとホストクラブの並ぶ通りやラブホ街を抜けないとです…職安通りがすぐなので、韓国料理を食べるには便利ですで . . . 本文を読む
今回の宿泊先は、ヘルシンキの時に住んでたアパートから一番近いSokos プレジデンティでした。 ここはSokosの中では一番格が低いかも… 本当はトルニが良かったんですが、一杯だったようです。
何回かロビーには来たことがあるのですが、金ピカです(笑)
廊下も金色を多様(笑)建物自体は古くて安っぽいのですが…
部屋は、いかにもの北欧風スタイリッシュシンプル
バスタ . . . 本文を読む
秋保温泉 篝火の宿 緑水亭
帰国翌日、本当は東京でゆっくり二郎を食べて帰仙する予定だったのですが、仕事の忘年会が入ってたのをすっかり失念してました。 そこで二郎を泣く泣く諦めて、午前中に急いで帰仙一度自宅に車を取りに戻り、そこから忘年会場の秋保温泉に向かいました。
今日の忘年会は、温泉に泊まり込みです。 会場は、秋保では比較的リーズナブルに泊まれる緑水亭でした。(込み込みで、会 . . . 本文を読む