goo blog サービス終了のお知らせ 

わたし日和~気分しだい

お散歩日和・買い物日和・おうち日和。
わたしの気分しだいでご紹介します。
チャン・グンソクにトキメキ中!

台湾旅行 3泊4日 3日目

2012-09-24 12:36:00 | 旅行

台湾旅行 3日目

★三日目

●十�囲。
台湾ローカルののんびりした風情が堪能できる
十分老街散策



わーい!私の天燈!

願い事は金運・仕事運UP

 

詳細は過去記事の 台湾旅行 十分 でもご紹介してます。

十�囲より平渓線に乗り瑞芳駅へ。

 

そこからバスに乗り換え。

●金瓜石。

黄金博物館観光
世界最大級の金の延べ棒が所蔵。

  

なんと触れる!

金運アップをさらに祈願しながら、
触らせていただきました。


●九分。
レトロな街並に大興奮!

詳細は過去記事の台湾旅行 九分でもご紹介してます。



●昼食

 

≪基隆市内観光≫

●中正公園
台湾北部を代表する
貿易港基隆市内を一望できる場所でしたが、
ご覧いただいているとおり、
かなりいろんなところに行くので、
疲れが・・・
こっそり入口で休憩してて観光してません

●野柳風景区


奇岩の印象的な野柳公園。
ここは、母とその友人は、行こうともせずに休憩。

私は、自然の作り出すものは好きなので見学。

クイーンヘッド(女王の頭)



ちょっと角度が変わると全く違う。
自然にこんなものができるのは不思議。



キノコ岩

 

燈台石。

目の前まで行きたかったのですが、
入れる場所ではなかったので、
ズームで撮りました。

同じ場所なのに、
こうもいろんな石ができるなんて不思議です。

●夕食

 

いつものように大皿。
みんなで取り分けて食事。

 

 

サクラエビが香ばしいおこわ。
これ、すっごいおいしかった!

    

黄緑色の果物は・・・名前ど忘れ!
さっぱりしておいしったのに・・・
歳なのか?
だんだん名称がすぐでてこなくなりました。

魚の入った鍋は、出汁がきいて
なんともいえないいいお味。

今回もツアーなので、
メニュー名がわからず残念。

3日間での食事で1番おいしかったです!
(おこわばっかり食べちゃった)

そして、夕飯後、唯一ツアー以外にしたことは・・・

なぜか志村けんのパネルがあった、
マッサージ屋のダイナスティ理容名店さん。

リンパマッサージと美顔エステ。
2時間で約日本円8000円でした。

ホテルに着いたのは22時。
長い3日目は以上です。

後編としてまとめたかったのですが、
たくさん観光したので、
紹介が長くなりました。
また、4日目を編集しだいご紹介します!

 ■関連記事 

台湾旅行3泊4日 前篇

台湾旅行 ランチは小龍包

お茶セミナー

台湾旅行 九分

 台湾旅行 十分

 

台湾旅行記いかがですか?
少しでも行きたい!と思っていただけたらご紹介したかいがあります。
是非、応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってよかった旅の必需品 @SWATCH

2012-09-23 12:44:06 | 旅行

7月の釜山旅行では、
うっかり腕時計をしていくのを忘れてしまい、
急きょ、成田空港で
腕時計を買いました。

お値段もお手頃だったので
SWATCHを購入。

 

2重に腕にまくタイプ。
アクセサリーっぽく使えて、
この夏は大活躍でした。



夏の終わりの青空と
風にゆられるカーテンが
無印良品のテーブルに
うっすら
映り込んでます



今回の台湾旅行でも大活躍!

同行の母&友人の2人は腕時計なし。
時差があるから携帯電話を見ない2人。
(携帯の時計の時間はもちろん直さない)


だから、いちいち私に時間確認。
おかげで10分ごとに時間案内する羽目に~

 

学んだこと。

ツアー付旅行では腕時計をもとう!

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

 

[スウォッチ]SWATCH 腕時計 Lady Double Tour(レディー ダブル ツアー) COOL BREEZE LW134C レディース 【正規輸入品】
SWATCH(スウォッチ)
SWATCH(スウォッチ)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 十分

2012-09-23 10:15:51 | 旅行

台湾の私のイメージは、
小龍包など食べ物がおいしい、
マッサージ、
九份の赤提灯のレトロの街並み、
シャンプー屋さん、
ウーロン茶などのお茶カフェ。

それくらいのイメージで決めた台湾旅行。

十分は全く知識なく訪れました。

もとは、炭鉱の町でかなり栄えていたそうです。

電車の線路。
踏切なんてありません。

目の前を電車が通る~。

しかもその線路で記念撮影!

ほとんどなんだかわからない感じになっちゃったけど、
まん中の黄色のは、
願い事を書いた天燈(ランタン)を持ってます。

火をいれてるので、
かなり熱くて、腰をひいてしまい、
へっぴり腰!

黄色は、仕事運や金運にいいそうです。

 

気球のように空に向かって、飛んできます!

あっという間に、あんなに遠くに・・・。

その後どうなるかわかりませんが、
竹と紙でできてるので、
燃え尽きるのでしょうか・・・。

 

なぜか、たくさんあるポストたち。

でも、なんかカワイイ。

駅の看板もとってもカワイイ。

色は派手な色は好きではなく、
シンプルな雰囲気が好きな私ですが、
赤などのカラーもステキと台湾に来て実感。

 

十分は、ほかに滝や吊り橋などもあります。

田舎の観光地といった印象ですが、
なぜかホッとする風景でした。

天燈初体験でテンションアップのきなこ豆でした。

どうか、金運アップもしますように

■関連記事

台湾旅行3泊4日 前篇

台湾旅行 ランチは小龍包

お茶セミナー

台湾旅行 九分

 

台湾旅行記いかがですか?
少しでも行きたい!と思っていただけたらご紹介したかいがあります。
是非、応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 九分

2012-09-22 14:25:10 | 旅行

台湾旅行3日目で訪れた 九份

まずを降りてすぐ感じたのが、
初めて京都の清水寺を訪れた時の
坂を思い出しました。

でもすぐにアジアだなーと実感。

京都よりも、もっと細道で、
台湾のお土産屋さんや、食べ物屋さん。

  

 

細い階段を下り、その向こう側には
山と海!

 あ、忘れてはならない、
その手前に、台湾のレトロ感が魅力的なこの建物。

赤い提灯がとっても印象的な
阿妹茶楼

 

私の今回のツアーでは、
お店の中に入らない。
うー残念。

だけど、ランチは、ここの目の前でいただきました。

 

  

 

とうがんの煮物は、とても日本的な味でした。
この他青菜の炒め物や、デザートもありました。

すでに台湾3日目ですが、同じメニューは全くなく、
どれもおいしかったです。

九份の青空や海などの風景もよかったですが、
せっかくなら夕刻の赤提灯の灯りも見てみたかったです。

でも、タイムスリップしたみたいな感覚で
異国情緒あふれる雰囲気がとてもよかったです。

ツアーでなく、
ゆっくり時間を気にせずに、
お茶を飲みながら、
のんびりしたい場所でした。

 ■関連記事

台湾旅行3泊4日 前篇

台湾旅行 ランチは小龍包

お茶セミナー

 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 3泊4日 前篇

2012-09-18 21:00:58 | 旅行

台湾旅行3泊4日 前篇

★一日目

台湾料理の夕食

★二日目
≪台北市内観光≫

・故宮博物院

角煮の石や白菜石があるところ。

こんなのね。

 


・忠烈祠

衛兵交代で有名な忠烈祠。

身長が高く、スリムなイケメンたちでした

・中正祈念堂

印象に残らず写真省略。

●昼食『鼎泰豊』にて、小龍包などの点心料理。

詳細はコチラでもご紹介。



・☆茶芸店にてお茶の試飲とお茶セミナー体験

 

≪台湾北西部観光≫
・淡水漁人碼頭

 

 

愛の告白の名所だそうです。


結婚記念の写真撮影で
よくつかわれる場所。


夕食は、郷土料理。

 

6品くらいありました。

デザートは愛玉子(オーギョーチィ)



台湾にきたら絶対食べようと思っていた
デザートなのでうれしい~。

お腹いっぱいでしたが、
さっぱりして、
食べたら胃がスッキリしました。

・士林夜市散策




ホテルに夜21時すぎに到着。
二日目だけで、盛りだくさんの内容でした。

3泊4日全てを案内しきれないので、
前篇としました。

後編はまたのちほどご案内します。

 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶セミナー

2012-09-17 10:01:05 | 旅行

台湾旅行 二日目!

楽しみにしてたお茶セミナー。

お茶の種類によって、
たっぷりお茶の葉を使ったり、
ほんの一握りだったり、
最初の一杯目は捨てたり、
捨てなかったりと、
お茶って難しい。

  

  

4種類ほどのお茶をいただきました。

飲んだのは、
ウーロン茶・東方美人茶・プーアール茶。
そして、
プーアール茶と他のお茶をブレンドさせた爽健美茶。

飲み比べると、最初の高級ウーロン茶が
1番おいしかった

 

 お茶うけは、ドライフルーツが中心。

食べ放題でつい手が伸びちゃう。

おいしかったハスの実を
お土産で買いました。

他のお店で茶器も。

影響されやすい私

だけどおいしかったウーロン茶は、
高くて手が出せず・・・残念。

 

お店はこちら。

機会があれば是非お立ち寄りください。
 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 ランチは小龍包!(二日目)

2012-09-16 12:02:50 | 旅行

台湾旅行二日目

ランチは小龍包!


ここのお店での小龍包を
すっごく楽しみにしてました。

新宿高島屋にも入ってるお店で、

世界の10大レストランに選ばれて、
旅行者のほとんどが訪れてるお店です。

割ってスープをだして、
飲んでから食べます~

冷凍肉ではなく、
生肉を使用。
柔らかくおいしいぃ~

 

 

後ろに写ってる、卵チャーハン激ウマです。

右側の茶色の山盛り、
数の子が入っていない、松前漬のような味で
とてもおいしかったです!

後ろのスープは、酸辣湯。

もともと、酸辣湯は苦手なので一口のみ。

後から知ったのですが、
台湾の酸辣湯は豚の血入り!

おー、苦手なはず

私は苦手な酸辣湯ですが、
みなさんはおかわりするほど、
絶品のようでした。

日本の支店にも行ってみたいです。 

 

★ 新宿高島屋のお店はコチラです

鼎泰豐
[中華(飲茶・点心)]
鼎泰豐
JR新宿駅 南口 徒歩2分
〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル12F(地図
ぐるなびで 鼎泰豐 の詳細情報を見る
※2012年9月16日現在の情報です
ぐるなびぐるなび

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

 

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の吉野家

2012-09-16 00:09:00 | 旅行

台湾で吉野家発見!

でも・・・

日本と全く違う。

野菜も食べよう・・・ということでしょうか?

普通のも、普通に見えないのは気のせいかしら?

味覚や視覚って、
同じ人間でも違うんだと、
吉野家を見て実感。

ちなみに、
台湾では、食事は家で作りません。
3食とも外食です!

今回の旅行ガイドさんは、
45歳で3回しか料理をしたことないそうです。

料理が得意ではない私によって
料理をしなくていいのは魅力的なところ!

 

あ、でも全部外食は、
それはそれで、
ちょっとめんどくさいかも

 

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

 グンちゃん大阪でも吉野家食べてるのかなぁ・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 一日目

2012-09-15 13:22:10 | 旅行

夕方出国だったので、午前中はゆっくり・・・。

のはずが、母の携帯が壊れ、
ドコモショップに寄ったら、
のろいのなんのって、
もうメール保存などはあきらめてもらい、
時間ギリギリのあわただしい出国になりました。

1日目のスケジュールは夕飯のみ。

 

台湾料理ってどんなものかよくわかってない。
メニューもなく、
大皿でどんどん出てきて、
相席になった人と分けながら
料理名もわからず食べました。

  

一人一皿じゃないので、
写真もあまり撮れなかった。

ラーメンは、正直口に合いません。。。

 

レストラン付近の様子

 

屋台が多いせいか、
数メートルしか離れてないのに
ポンプがたくさんありました。

 正直1日目はドコモのことや食事で
ホテルも不安・・・

ホテルは口コミで見た限りは、
期待をもてず。

それにトリプル部屋。

期待せずに入ると、

寝室とリビングが別々になってて、
それぞれ12畳ほどありました。

 

キレイな状態の時に写真を撮り忘れ、
帰りのぐちゃっとした様子の部屋ですが

一部屋にベット3台を想像してたので、
二部屋で、それぞれの部屋にTVもあり、
それだけでテンションUP。

部屋は十分満足できました。

食事1日めは、満足とはいえなかったけど、
2.3日目は大満足できました。

それに、なんてったて
3泊4日で41,900円ですから~

2日めのは編集しだいご紹介します。 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 帰国報告

2012-09-14 17:36:00 | 旅行

台湾行ってきました!

まずは帰国報告。

詳細は後日ゆっくりご報告します。

とりいそぎ、印象に残った3か所!

千と千尋の神隠しのモデル
とされる九分

小龍包!

肉汁~激ウマ~

お茶の入れ方教わりました

旅行中は、
お腹がたっぽんたっぽんになるほど
お茶飲みました。

体重計には怖くて乗れません
(ダイエットはいつの間にか止めてます)

台湾旅行の詳細は
編集しだいご案内しますので
少しお待ちください。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
人気ブログランキング   にほんブログ村   にほんブログ村

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅じたく 手作り旅のしおり

2012-09-10 15:02:51 | 旅行

今回の台湾旅行は観光ツアー付なので
単独行動はないのですが、

母とその友達という異例のメンバーでの旅行のため、
ちょっと気を使う。

旅行会社からの文字のみの日程表では味気ない。
しかもコピー用紙5枚分くらいある日程表。

そもそも・・・
台湾のどこの何を観光するかもよくわかっていない母。

旅行ガイドも見ない母のために、
旅のしおりを作りました。

作ったといっても、コピー用紙3枚分。
旅行ツアーのパンフをいくつか切バリし、
コピーしただけ。

日程とホテルや緊急連絡先の記載、
行く場所の写真入り、
簡単な台湾語やホテルと
その近所の地図も載せました。

移動の際に旅行ガイドを持ち歩くのは荷物になる。
観光ツアー付とはいえ、
最低限のことは知っておかないと。

何よりも、こうして作成しながら、
どこに行きたいかイメトレできるのが好きな私。

旅は、そこに行かなくても、
こうして空想したり、
地図をながめたりしてるときから
始まってます。

では、荷物の準備します~

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング   

人気ブログランキングに参加してます
クリックしていただけると嬉しいです

 

FRaU (フラウ) 2012年 09月号 [雑誌]
講談社
講談社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国釜山旅行 @お土産編

2012-07-18 11:32:13 | 旅行

チャン・グンソクのファンミーティングツアーでの訪れた韓国釜山。

お土産で買った物です。
(ほぼ全部自分のもの)

コスメ

こちらは、BBクリームと、それを塗る機械。

手で塗るとムラができちゃうから、これがあると便利!

実は釜山に行くまで、
こういうのがあるって知らなかったのですが、
帰国してから、
この手のものがすでにたくさん出てると知ってびっくり!

こちらはクリーム。
去年の秋に韓国に行ったときに、
サンプルをもらって、よかったので今回購入~

季節的には、今はおもくてつかえないけど、
秋になったらタップリ使いたい一品です。

お菓子は新大久保で買えるし、かさばるので
買うのをよそうと思ってましたが、
結局買いました。

朝鮮人参茶は免税店で10ドル。

最後にカフェベネ

10月に韓国に行った際のコスメが
まだたくさん残ってますが、
無駄にならないようすべて使い切ります!

 

■関連記事
チャン・グンソク ファンミーティングin釜山 会場とロッテホテル編

 

釜山ファンミーティングSweet party with チャングンソク 写真撮影・ハイタッチ編

 

釜山ファンミーティング Sweet party with チャングンソク ハイタッチ編

 

釜山2日目 自由行動編

 

チャングンソク ファンミーティング in 釜山 グッズ編

釜山旅行 3日目

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性芸能人・タレントへ
どうぞ応援クリックお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜山での2日目 自由行動編

2012-07-15 21:14:45 | 旅行

今回の釜山旅行は2泊3日で1日目はファンミーティング。
ファンミの様子は過去の記事を見てください

2日目がフリー。

3日目は10:50にホテルを出発。

唯一2日目だけが自由にできる日でした。

ひとり旅なので、いろいろ調べるのも面倒だったので、
別料金のツアーに参加しました。

釜山タワー!!

梅雨の時期ですが快晴!
暑いです。

その後、国際市場の細道でいきなり解散。
自由行動!
え?ここで?と思いつつ、
ひとりだからこそ、
しっかりしなきゃと歩こうとしたところ、
お二人連れのうなぎさんに
「もしよければ一緒にどう?」
と声をかけていただきました!

めちゃ、くちゃうれしかったです。

数件ご一緒しながら、
化粧品を買いたいことを思い出し、
一人行動を宣言!

化粧品店はしご、はしごで大忙しの私。

日曜日のお昼頃。
明洞と違ってすいてます。
ごちゃ、ごちゃ混んでないから歩きやすい。

ブランドの親戚もどきが売っている通りもあり、
見てるだけでおもしろいです。
靴下16足1000円。
安い!
でもそんなにいらないので
買いませんでしたよ。

グンちゃんがモデルのCodes Combine。

すでに前日入りしたうなぎたちが買い物をしたおかげで、
プレゼントはなくなってました。
私も両手に化粧品でだんだん重くなって少々お疲れ。

自由行動後はみんなでランチ。
石焼ビビンバです。
暑くて、残しちゃいました。

ランチ時間は、多くのうなぎさんとお話し。
宮城からの親子さん。
キレイなママと娘さんで、
無料のラウンジH参加されたそうです。
1月のファンミも参加したけど、
今回のほうがいい!と大変喜んでました。

さほど年齢が変わらなそうなのに、
すでにお孫さん持ちの若いおばあちゃんや、
実はキムヒョンジュンのファンミにも参加しているうなぎさん、
大阪や世田谷のうなぎさん達などなど。
グンちゃんの過去のイベント参加の報告など
楽しい話題で盛り上がり

チャガルチ市場のカニ!

釜山って感じがしますね~!

市場でこの写真1枚だけ撮りました。

というのも、市場で写真撮らないほうがいいそうです。

そんなこと私のガイドブックには載ってませんが、
ガイドさんが言うのだから何かあるんでしょう。

その後、グンちゃんがモデルのカフェベネで
みんなでカフェタイム。

グンちゃんがモデルだからではなく、
普通に混んでました。

12000W注文するとカップがもらえます。
が、
12000w飲み食いする時間がない!

世田谷と大阪のうなぎさんと同席。
実は、グンちゃんアプリに入っていない話をすると、
絶対入ったほうがいいと勧められました。

いろいろ教えてもらいました

ツアーはここまで。

夕方はひとりでロッテの免税店やデパートめぐり。
だんだん荷物が多くなり、
お腹は減らないけど、
食べておいたほうがいいかなぁと
ふと目にとまったうどん屋さんにはいりました。

シンプルそうなうどんですが、
水餃子とキムチ入り。

見た目よりも辛くて汗びっしょりかきました~!

 

釜山は観光めぐりをするところは少ないですが、
ネイルやマッサージもたくさんあり、
明洞だけ行くなら、
ここ釜山でも十分でした。

電車は路線地図があればひとりでもOK。
なによりも、どうどうとしてるのが1番。
私は、いつでも日本語のみ。

釜山で唯一、使った韓国語は
グンちゃんに向かって、
「ファイティン」
その他は、
「アンニョンハセヨー」 
「カムサハムニダー」か「カムサムニダー」と、
口が回らないテキトーな、ありがとう。

一応覚えたのは
「コモドホテル、カジョセヨー」
(訳 コモドホテルに行ってください)
結局タクシー乗らずに使わず。


10月に明洞に行った際、
私に韓国の方が私に話かけた言葉は、
「ヨギ」
(訳 ここ)
切符のタッチ場所がわからず、
通勤時間の改札をストップさせた私に、
「ヨギ、ヨギ」と教えてくれました。
「あーヨギ~!カムサハムニダー」と
テキトーながら会話成立。

今回の釜山は人生初のひとり旅。
でも、ファンミツアーだったので、
みんながうなぎさん。
とても心強く、
そして優しく受け入れていただきました。

ひとりだったからこそ、
いろんなグループの輪に入ることができ、
とても楽しかったです。

誰かと行動するのが疲れるときは、
一人に戻ればいいし、
何よりひとりの解放感も味わえる。

ひとり旅を躊躇し、
ファンミに参加しなかったうなぎさんがもし居るならば、
次回はぜひ、ためらわず参加してほしいです。

でも、地図や路線図が読めない方は、
ちょっと勉強しておきましょう~

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性芸能人・タレントへ

うなぎさん、どうぞ応援クリックお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪土産

2012-02-28 12:49:00 | 旅行

限定ものやご当地ものに弱い私。



関西限定ピンキー。

6個入りでちょこっと友達に配るのに便利でした。



通天閣で買ったグリコ。



大阪の有名どころの絵柄のぺロちゃん(ぺロティ)



関西限定 きのこの山。



大阪の恋人・大阪おこし。
職場のばらまき用~。


ひとつ、ひとつは高くないので、
旅の3日の間、行く先々でちょこちょこ買っているうちに、
いつの間にこんなに買ってました・・・。


しかも食べ物ばかり・・・。


職場や、家族、友達にちょこちょこっと配って、
残ったのは、コレだけ・・・



太陽の塔のミニチュア。
唯一大阪に行った証拠品。

あれ?こうして写真を見てたら気がついた。。。
旅のメインイベントであるグンちゃんグッズは、
何も買ってない!!

旅先の買い物は、よく考えてしないとなぁ・・はぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性芸能人・タレントへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ひとり旅 3日目 きみはペット

2012-02-19 19:02:20 | 旅行

絶不調のまま寝た私。

目覚ましがなる前に起きた・・・
いや、そんなことない目覚ましセットしないで寝てしまった~!!

せっかくのリッツカールトンで、クラブフロアなので
ジムやプールも行きたかったのに~

夕べの調子の悪さでは熱を覚悟だったけど、
熱はないみたいでホッ。

8:40 起床

9:45 クラブフロアでジュース(この後ランチ予約済の為)

    チェックアウト

10:30 大阪のデパートをお散歩

11:45 ザ リッツカールトン  スプレンディード
ホリデイブランチブッフェでランチ

13:30 京セラドーム きみはペットイベント

      豆粒グンちゃん・ほとんどスクリーンで鑑賞・・・

メリイベよりもみなさんエンターテイメントな感じ。
リュ・テジュンさんがマッチョで、大人で、おもしろくて、
そしてあまりにも歌うまくて、
いうことなしのいい男でビックリ

グンちゃんは、まだまだ成長段階なところが
応援しがいのあるかわいい男です。
風邪ひいてちょっと鼻声がまたいい

色々書きたいところですが、今回省略。

17:00 イベント終了

18:00 道頓堀散策

      たこ焼き(赤鬼)

大阪人ではないので多くは語らそうがよさそうですが、
割とシンプルな味。そして焼いているのが、若いお兄さん。
私は、家の近所の熟練された、熟女さんが焼いたたこ焼きの方が、
口が慣れてるせいか好きかな~。

    19:00  ラーメン(神座 チャングンソクが以前訪ねたお店)

赤鬼をでてすぐ、グンちゃんが過去に来店したラーメン店発見!
・・・たこ焼き食べたばかりだけど、食べるしかない!
ねぎラーメンいただきます!

20:37 のぞみ 新大阪出発

0:10 帰宅

あー楽しかった。
時間ギリギリまで食べまくりでしたが
お好み焼きを食べてないのが残念。

ひとりだったけど、
待ち時間などは、次はどこ行こうとガイドチェックや
携帯で情報や、乗換チェック。

また携帯のメール整理や、画像整理など、
案外やることたくさんあって、
さみしくなる時間なんて全くなし。

ひとり旅を躊躇している方は、
是非踏み出してみてください。

あっという間の2泊3日でしたが、
思う存分いろんなところに行くことができ、
楽しい3日間でした 

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
にほんブログ村  人気ブログランキング   
にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性芸能人・タレントへ

 さぁ!今度はファン限定のラウンジで来日です!
残念ながら私はハズレましたが、
みなさんの応援よろしくお願いします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング

人気ブログランキングへ ブログランキングに参加してます。 気に入っていただけたら、是非クリックをお願いします。

ありがとうございました

また遊びに来てください。