金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO980 – 摩訶不思議?

2015年07月29日 | 地域活動

月に1度の分別収集日だった。6時に起きて収集場所に行ったが今月も当番の人は来ていなかった。曇り空のせいもあって涼しいぐらいで1時間の当番をした。

 

例年この時期は、ペットボトル3袋、缶4袋ぐらいが集まるのだが、今回は、ペットボトル1袋、缶1袋とたった2袋だった。夏休み中ということもあり通学する子供達の姿もなく、拍子抜けのした収集日だった。

 

しかし、この時期の量としては、摩訶不思議な現象だったが、みなさん、空き缶、ペットボトルを1ヶ月も家に置いておけなくて、イトーヨーカードやその他の収集場所に持って行っているのだろうと、勝手に思った。

 

この制度も時代に合わなくなってきたのかな?

 

その後、家内をつれて第二次大極殿へいって、観月会の時の電線配置の寸法をバス停からトイレまで、トイレから会場までの距離を測りに行った。

朝から涼しかったがさすがに昼前には暑さでシャツは、ビチャビチャになった。

 


帰ってシャワーをして、危機管理課との避難所運営訓練の第6回企画会議に臨んだ。やっと奈良市側の企画が固まってきたので、佐保川自主防災防犯会との作業内容の協議ができた。

 

我々が担当するのは、避難者を運動場で掌握する訓練、また、体育館での受け入れ準備として、施設の安全点検方法やシート引きから、区割りや避難所ルールや学校内見取り図や掲示板設置などを、我々のマニュアルに沿って実施することになった。

 

その後、奈良市が準備する仮設トイレや着替えや授乳用テント、要援護者用のダンボールベットなどの展示を視察する手順の打ち合わせをした。

 

今日の会議で初めて、ペットボトルのお茶を出していただいたが、

 

訓連当日の終了が12時になるので、

 

「訓練終了後かたづけをするんでしょ!」「昼食はどうなるの?」

 

と質問すると

 

   「予算がないので考えていない」という返事。

 

それはないだろう!!!!

 

「じゃぁ、自主防で炊き出し訓練として昼食を準備しましょうか?」

 

   「そうしていただくと、ありがたいです」

 

「何人で片付けをする予定ですか?」

 

   「60人ぐらいになると思う」

 

当会のメンバーも朝から訓練に参加してくれるので、昼食を考えていたが、結局、職員の賄いを含めて110人ぐらいの炊き出しをすることになってしまった。


今日は、摩訶不思議なことばかりだった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。