時々S池で会うNさんに以前アオサギの卵が2月末に見たからもう少しすると
ヒナが孵るよと教えてもらいましたので、見ていたらアオサギのヒナが孵って
いました。親鳥は1羽しかいませんでした。たぶんエサを取りに行っているのかも?
たぶん、お母さん鳥が常にひかげを作っていました。でも写すのは大変でした。
よく見ると3羽いるのですが、池の周りからだから、なかなか全員を写せません。
また次回行ってきます。
時々S池で会うNさんに以前アオサギの卵が2月末に見たからもう少しすると
ヒナが孵るよと教えてもらいましたので、見ていたらアオサギのヒナが孵って
いました。親鳥は1羽しかいませんでした。たぶんエサを取りに行っているのかも?
たぶん、お母さん鳥が常にひかげを作っていました。でも写すのは大変でした。
よく見ると3羽いるのですが、池の周りからだから、なかなか全員を写せません。
また次回行ってきます。