毎日更新!中谷比佐子のきもの365日 Part2

きものの話題を毎日書きます。

100年前の江戸褄

2013年04月27日 | 日記
つれづれのお仲間の一人Tさんが
「ひいおばあちゃんの黒留め袖が出てきました」
とお持ちになりました
「生きていらしたらおいくつくらい?」
「130歳は過ぎていると思います。母の母その祖母のお母さん」

風呂敷から取り出した江戸褄(明治・大正・昭和の初期はこう呼んでいた)は
松だけが中心に描かれていて
松の中にいろんな小さな柄が描かれていました
小紋調子や刺繍やーー
「こう言う可愛い柄が気に入って何かに生かせないかトーー」
「色々と方法はあると思うのね」
・何処までもきものにこだわる
・帯とか羽織にする
・インテリアにしてしまう
・洋服や室内着にする

「できたらきものにこだわりたい」
まず解き洗い
きもの地が余り痛んでないことが分かりました
黒地のいろは少し焼けているけれどそのままつかえそうです
刺繍の糸が外れているけどそれは直せます
手描きの家紋は蝶の家紋
其れはこのままいかして上半身をこの蝶を増やして手描き
更に松の中にある可愛い小紋を上半身にちらばせて
訪問着として生まれ変わらせたらどうかしら

「やったやった!」Tさん大満足
さっそく上田染め工房に入院女医の環江っさんの手術を待ちます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿