goo blog サービス終了のお知らせ 

   ◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

袴きつけ本番

2016-04-07 06:00:49 | 着付けやコーデ
いよいよ小学校の卒業式の日
7時に伺いました

完成して送り出し

外歩き用のお姉ちゃんのムートンですが


このショールも



なななんと、卒業式に出席しました!
そのビックリな様子は次回
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置きコーデから

2016-03-14 06:00:33 | 着付けやコーデ
お出かけする時はまず置きコーデ


これはこの当日の2週間以上前です
この日は特別なイベントのコーデなので
アイテム色々です

3日くらい前にしたのは

紋にボタンをつけて
白半衿つけて、白半衿の上からレースをつけました
まぁ手の混んでる事



この着物のウソつき袖のつけ方をまねて
安全ピン5コで片袖分

替え袖なんて久しぶりでしたが
袖が長いのでしょうがない
この日の事はいつアップできるのでしょう。。。

なんて言ったら
今の一日2記事から3つの記事アップにしなさいと言われました
予約投稿の日にちをかえるためにPCに座る事が出来ません

はてっどうなるでしょう


その他、置きコーデ色々

可愛い小花のウール着物も私らしく甘くなりすぎないように
あえてカジュアルな縞の博多で


只今、一日1記事アップ中ですよ
リアルとこのブログ1か月くらい遅れております
へんなブログお越し下さってありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファー色々

2016-03-08 06:00:00 | 着付けやコーデ
冬のジャックはコート姿しか見えないので防寒コーデに力が入ります


沢山あるのも迷うのですよ
色々着せてみました




ストールもファーもポンチョも沢山あるのです
結局1番暖かいと思われるコーデにしました

だいぶ遅れてますけど
2月のジャックの記事は後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合返し

2016-02-27 10:52:52 | 着付けやコーデ
何気な一言から決めたイベント
本日です


私も気合入れてます


上手く写真では色が出ない着物
上が近いかな。。。チェリーピンクとよんでますけど
青を感じるピンク


なぜに。。。。どうしてナノ

皆さんに喜んで頂けるオモテナシさせて頂きます



記事が多すぎて追いつきません
この様子は他の方々のブログでお楽しみ下さいませ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会の着付け

2016-02-23 06:00:50 | 着付けやコーデ
例年は普通に家で自分で着て向かいます
今年は初めて、グランドホテルの更衣室で着替えたのです

新年会後の予定が夜までビッチリで
途中で着物脱ぎに帰る時間の余裕がなかったので

思い切ってコロコロバックに着物を一式を入れて出ました
私の場合はほとんどが初めましての着物が多い。。言いワケ



光って見にくいですが右と左の違いわかりますか?


実はこの着物着丈がずいぶん長いのです
着付けていて「何でいつもより帯が下なのかしらん。。。?」と

それはです
普段、ほとんどおはしょりを調整して上げる事がない私
いつもどおり、おはしょり上げずに。。。
帯をしたら。。。つけ帯ですが

「なんで胸がいつもより広いのか」
「帯の位置が低いのか」

と感じたのです
でもそれがおはしょりが長いせいだとは気づかなかった。。。

しかもいつもと違う鏡
狭くて身動きがとれない着付け場所


指摘してくれた友。。。。さすがでございます!


上の左の写真は気づいた後に
自分でほんの少しおはしょりを短く調整したのです

帯の高さは変えてないのです!
おはしょりが長いと間が抜けて見えると初めて知りました
ほんの1㎝の違いがこんなに着姿の違いになるなんて。。。。
ビックリしたわ

まったく着付けは奥深い

いつでもどこでもどんな着物でも
ブレズに自装出来るようになりたいものです

着付けが上手になりたい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする