goo blog サービス終了のお知らせ 

   ◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

2016・4・関西旅2

2016-05-04 06:00:13 | 着付けやコーデ
京都泊の朝から着つけの課題本番でした
ウェストと腰の差が大きい方の着せつけです

こんなになりました
補正ナシでと言われてましたが
こちら半幅には補正タオル3枚使用してます

★褄が上がってません。。。
★上前がもっと右側に。。。





このシワは二部式襦袢の裾除けのシワがひびいてます。。。

○胸元はヨシ
★おはしょりはもう少し長く

自分的にはボディさんと同じくらいに着せれたと思う


次は補正ナシで名古屋帯



2部式襦袢を着せ直さなかったため同じシワ。。。

もうちょっと大きいお太鼓の方がお尻カバーできたのだけどね
手先を長めにしていたため。。。お直し断念、無念

腰ひもの位置はガッツリ違っていたよう
ウェスト細いからと言っても上過ぎてはダメなのね
私がした位置は胃と言われた。。。
まだ数人しか人様に着せた事ないからなぁ

そして私はゆるめにしたつもりでしたがヒモがキツイと言われた
えぇ~~自分的にはゆるすぎと思っていたのに。。。ビックリ


一緒に歩いていても気になる着姿
遠くからパチッ

美しく見えます~自画自賛


実はこんな画像もあります
これから10時間後。。。


自分で想像したほど崩れてなかったわ
良かった

又チャレンジさせて下さいませ
次回はもっと上手に着せますとも


早く早く。。
いつかいつか。。。
ぶれずに着付けの柱を自分に持ちたい

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に自装の練習も

2016-04-17 06:00:06 | 着付けやコーデ
お出かけしないけど着物着て着付けの練習しました
鞠小路のYuki先生の初級レッスンをあと2レッスン残してます
今月関西行く時に1レッスンと半幅のWリボンのレッスン受けてきます

ぜんぜんこの習った着方してないのです。。。
スンマセン
久々に簡単な着付けやりました

あっ私、Yuki先生に指摘受けました
帯、左が下がるのでした。。。忘れてたわ


もう1度普段の着方で着てみた
こちらは私の普段の着方

上と下の違いが判る方
すごっ

並べてみると。。。


お太鼓は同じくやはり左下がりだとわかりました~

抜きも違うな


美しい着付けがコウブツです!
美しい着付け目指して頑張ります!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きツルツルと格闘

2016-04-14 06:00:24 | 着付けやコーデ
次はこのツルツル

着物もイマイチ。。。

この帯も、まだ攻略出来ていません(泣)
次は完璧な二重太鼓を頑張りたい。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルツルにも負けず

2016-04-11 06:00:33 | 着付けやコーデ
ツルツルとは道路のツルツルではありません!

着物ですとも
着せつけ4連発
どれも帯の柄が合いませんけど。。。。






小学校の卒業式以来、久しぶりに着せつけました
一日1回×4日分

せっかくキレイなおはしょりができたのに
帯をしているいちに乱れるのが不満

着せつけ
どんどん自主練するうちに疑問点沢山出るわ
どなたに疑問をぶつけて解決するか・・・・それも疑問(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袴ハーレム

2016-04-08 06:00:33 | 着付けやコーデ
私、思ってもみなかったのですが
小学校の卒業式に出ました

もちろん今時の小学生の袴姿が見たかっただけでなく
着付け姿をじっくり見て勉強したかったのです


まぁ~ビックリぽん
だって2クラスで3分の一が着物

女の子の袴17名 振袖1名
男の子の袴5名

目からウロコ沢山でした


それは今どきの袴姿が。。。というより

お母さんが着せてる感アリアリの子や
衣紋が詰まりすぎている子
袴を踏んでしまったのか袴が下がってる子
伊達衿を着物にかぶせている子も

キレイに着てる子が少ないくらいでした

そして袴ってバランスが大事と沢山の袴姿見てあらためてわかり
大変勉強になりました!

じっくり見て下さいませ
右は先生です!














下から撮ると。。。

私の着つけた子も実は短かった
でもこれより下げる事ができなかったのです。。。
そのために黒のハイソックスを履かせたのです
先日教えて下さった先生のアドバイスでした

横からだと短さ感じませんが

この袴はブーツなら157㎝以下 
草履なら155㎝以下の子しか使えませんわ

でも最後までキレイで良かった!

袴ハーレム
着付けに自信が持てました
でも私にはリハーサルがあったけど

初めて会った子に、その場で考えて着つけるってスゴイ事ですね
沢山の経験が必要なのでしょう

あぁ楽しかった
戻って来てパチリっ

ほなんちゃんありがとう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする