goo blog サービス終了のお知らせ 

   ◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

3回目のポイントレッスンお着物

2021-01-24 06:00:05 | 着物でオデカケ

タレものレッスンなので私もタレもの

江戸小紋よろけ万筋
近づいて見ると
うねうねしたシマです

遠くからはグレーにしか見えませんけど

やっと締めれた袋帯は
お籠り中にメルカリさんで入手した箔屋清兵衛袋帯
地色が黒ではなく濃いグレーです
色出てませんがよりキチンとに寄るように
白っぽい薄ピンクの小物にしてます

あぁぜんぜん礼装盛装着れてない
令和3年初めでした

でも元気ならまた
なんぼでも着物着れるから
今は我慢


新年1発目のタレもの

2021-01-19 06:00:26 | 着物でオデカケ

街にはでません
ひっそりこっそりさっくりと


ご一緒したのはちぃ先生


目にも鮮やかな紅型です
おぉこの方だからこそ着こなせるワザ
よーく見たらこの着物は柄つけが素晴らしくて
正面で見ていてウットリでした

が、この着物はこのご時世
大人はひっそり着なきゃダメなコだわ
落ち合う場所は正解でした

私が着たらモロ田舎臭くなるものたち(笑)

私は


1年に1回大事に着てる ヒッタ柄小紋
帯は織りの名古屋帯~今はこんなの売っていない
使えるキチンと名古屋帯です
どんな着物にも合い
しかも全通

キチンと感出すための小物選びです

今年がこれから
どんな年になるだろうと
想像も出来ない。。。
そう思っていたこの日でした

この頃は連日の振袖スイッチが入りっぱなし
ボディさんにどんどん沢山振袖着せたくて
翌日のお仕事が楽しみでならなかったのです

又美味しいもの食べに行きましょう
あっコッソリヒッソリなので状況により
誘われてもお断りすることも
あるかもしれません。。。


年明け1発目の着物

2021-01-17 06:02:51 | 着物でオデカケ

例年ならお正月あけは東急催事に行っていましたが
もう私は街にもでず、ずっと家にいました

7日に近所までのお出かけは
デニム着物


インスタにだしたこの写真ですが
超デブと噂されていたそうです(笑)
その通りだから怒りませんけど~

足元はこれにモッコリなムートンでした



和心さん12月ワークショップ3回目の着物

2021-01-14 06:00:15 | 着物でオデカケ

ウールの着物に和心さんでずっと前に買って
名古屋に直した帯で
生徒さんに頂いたXmasのおやつで


1月から始まったこのワークショップが
こんなにも続いたのはひとえに楽しんで
参加して頂いた皆さんのお陰様です

自分で考えてテキスト作って行くうちに
コーディネートも感覚だけでなく
言葉で法則つけていけると思い知りました
着物には着物独自の色合わせからのスタートが出来たら
だんだん着て行くうちにより楽しめると思います

そんな事を着物の着始めに知っていたら
こんなにも回り道せず来れたのになぁと
自分の事を思います

来月2月から新たな着物着る方のための
コーディネート講座やります
何回出ても
お仕事お休みして出ても
喜んで頂けるもの構想中です