街に久々に出たのでまとめて用事をこなす
そんな日に着物着ました
(カメラのレンズにヨゴレついていた。。)
腹はそんなに細くなってないけど
太ももの付け根が細くなったのこの写真からわかるな
大好きな塩澤に絽縮緬の染め帯
今の気分の色足した小物たち
毎日ドすっぴん生活
久々にファンデーションつけましたら
顔が黒くなってます(-_-;)
街に久々に出たのでまとめて用事をこなす
そんな日に着物着ました
(カメラのレンズにヨゴレついていた。。)
腹はそんなに細くなってないけど
太ももの付け根が細くなったのこの写真からわかるな
大好きな塩澤に絽縮緬の染め帯
今の気分の色足した小物たち
毎日ドすっぴん生活
久々にファンデーションつけましたら
顔が黒くなってます(-_-;)
和心さんへ私の引っ越しのご挨拶に伺いました
着物の方が良いと思い
浴衣で行きました
この浴衣は和心さん製確か・・
帯は新之助上布のヘコ帯です
この日も暑かった(;'∀')
この浴衣も裾回りがずいぶん大きく感じられます
和心さんでは9月に単衣のワークショップ開催予定
10月まで札幌でのお仕事は普通にする予定です
半月ぶりの着物は
大好きな綿麻~
汗だらだらかいて
額から零れ落ちる汗の感じ久々でした
なんで着物着てるんだろうと思ったくらい(笑)
この日はお誘い頂いた戦利品は次回に
あぁ出てません
お仕事以外で7月着物は初です
諸事情によりまだまだお籠り中です
琴似の老舗の鰻屋さんへランチのコーデ
地味ね
おケツまわりが細くなったのがわかりやすい後ろ写真
腹まわりは減ってないけど太ももの付け根から
太ももにかけて締まりました
ヒップサイズは-5㎝
今年、最後に仕立てた浴衣は細めにしました
この日の予定がなかなか決まらず
着物を決めたのも朝でした
こんな着物です
あぁ腹はある
久々に着物で汗をかいた感覚でした
あぁ、ホリホリも奈る美さんもぜんぜん行っていない
欲しいものないけどね
夏着物1枚目はこれに決めてました
新之助上布綿麻
初めて着ました
イイ!!
何がいいって
柔らかい
軽い
しなやか
綿麻の常識が変わる感じ
仕立ても水通しも新之助上布さんにお願いしましたけど
あぁもう1枚欲しいぃ~
やっと着物着れて嬉しっ
途切れそうだったブログも記事モリモリ復活