goo blog サービス終了のお知らせ 

奇面のPの気分日記

16進数表記ならば、まだ30代な、奇面のPの不定期日記です。。。

しばらくは、お~いお茶ばかり飲むことにします。

2019-10-02 20:11:03 | 品物ネタ


ドラクエのシールが、私の急所を突きました。

これまでに3本購入。。。

お気に入りは、ギガンテスとシャドーです(ていうか他はあんまり・・・)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの烏龍茶を発見

2019-08-05 22:19:37 | 品物ネタ
伊藤園の、

「特保 黄金烏龍茶」

ていうのが、(゚д゚)ウマー

ジャスミンティーのような香りと味が、気に入りました。

「特保」って書いてあるのに、値段も普通(500mlを自販機で150円だった)なのが。とてもいい。

今後は見つけたらこれを買います♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緑のたぬき」食べ比べ

2019-03-16 21:08:28 | 品物ネタ
少し前に、明石と高槻の「どん」に行ったとき、通りかかったコンビニで
「関西限定」緑のたぬきを買いました。

緑のたぬき他の商品は、関東と関西ではスープが異なる、というのは有名な話。
となれば、実際に比べてみよう!ということで、自宅近くでも緑のたぬきを買い、
食べ比べてみることにしました。



写真を見てわかるように、スープの色が明らかに違う!

薄いほうが関西、濃いほうが関東です。

食べてみると、確かに関西のほうは薄い味!・・・の気がする。

関西のあとで関東のを食べると、確かに関東のほうが味が濃く感じました。

しかし、食べ進めてみると、意外にも後半は、関東のほうが薄味と感じる。

その謎は味付けにあると判明!すなわち、大ざっぱにいえば関東は醤油ベース
であり、関西は塩ベース。で、塩分自体は関西のほうが濃い。だから最初は
関西を「あっさり」、そのあとの関東では関西になかった醤油味を感じとって
「濃い」と感じた、でも関西は塩分が濃いから最後は関西を「濃い」と感じた、
と推測できます。

で、結局どちらがウマいかと言われると・・・

どちらも好きだけど、個人的には関西かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し前も類似のCDをアマゾンぽちしたが

2019-03-07 21:16:48 | 品物ネタ


こっちのほうが好きかも。ピアノのアレンジとか、ちょっとジャズっぽいのもあって、イイ!

そもそもは、「決戦!サルーイン」という曲が欲しかった、というのが購入動機です。

https://www.youtube.com/watch?v=uMFzt7L6T8k&t=260s

ゲームのBGMとしては、私の生涯で5本の指に入るくらい、好き♪

あくまで個人の感想ですが。こんなカッコイイ曲は、なかなかないと思うんですよね。うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく気になっていたので買った

2019-02-24 20:08:12 | 品物ネタ


「ロマンシングサガ2」の曲が欲しかったので、これを購入。

そのシリーズの戦闘曲を集めたCDで、カッコイイ曲が多いです。

ひとりで車に乗るときのお供に最適ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする