goo blog サービス終了のお知らせ 

奇面のPの気分日記

16進数表記ならば、まだ30代な、奇面のPの不定期日記です。。。

わりと気に入った

2020-08-18 23:46:22 | 品物ネタ
日清の「つけ麺の達人」という商品がある。

https://www.nissin.com/jp/products/brands/tsuke_tatsu/

今回は「濃厚魚介醤油」にしてみたのだが、まあ、想像通りの味でした。

店で食べるのと比べてそれほど味が落ちていないので、価格という点で、店で食べるより優秀。何と言っても「麺」がそこそこに再現されているのが大きい。

これがあれば、お店につけ麺を食べにいくことは激減かな(「やすべえ」だけは別格だけど)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこまでとは思わない

2020-08-16 23:31:01 | 品物ネタ
セブンイレブンのみで販売されている、セブンプレミアム、1分湯戻し大盛ソース焼そばというのが、ネットでの評判が高かったので、今回それを購入して食べてみました。

う~ん、まあ普通のカップ焼きそばで、「普通」であるタイプのもののなかでは、味にイヤな癖がないぶんだけ、いちばん美味い(というか減点要素がない)とは思うが、「絶賛」されるほどか?という感想でした。

話は少し変わりますが、実は私はノーマルの「ペヤング」が好きではないんです。なんかこう、薬っぽいというか、個人的に嫌いな風味がついていて。だからペヤングを買っても、付属のソースは使わず、冷蔵庫にあるブルドッグの中濃ソースを使ったりしています。そういう私からすれば、今回食べたセブンイレブンの「1分湯戻し大盛ソース焼そば」は、いろいろな風味が追加されている(私としては不要な味が追加されている)他の商品よりも、普通を貫いてくれているぶんだけ、上です。だから今後も購入しますが、「減点なしの普通」ですから、絶賛ではないと思うのですよ。

ちなみに今の私にとって、カップ焼きそばのNo.1は、ペヤングの激辛(赤いやつ)です。ソースが辛さ重視の味付けで、ノーマルにある変な癖を感じないのと、程よい辛さで食が進むことが、No.1評価の理由ですね(赤いやつは実は塩分も他のカップ焼きそばより少なめなで、それも高評価)。

そんなわけで、「評価はするけど絶賛されるほどではない、赤いペヤングのほうが上」というのが、セブンプレミアム1分湯戻し大盛ソース焼そばに対する私の評価です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったく、いつもいつも汚いテを使いやがって・・・

2020-08-16 00:57:04 | 品物ネタ
こんなもの見せられたら、私は間違いなく対象商品を買っちゃうって、知っててやってるんでしょ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、ないな

2020-06-06 22:13:05 | 品物ネタ
セブンイレブンで売っている、蒙古タンメン中本の焼きそば版を、食べてみた。

これは・・・

私としては、普通の焼きそばのほうが、美味しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

というわけで今日は

2020-05-29 23:47:16 | 品物ネタ
LEEの30倍を食べてみた

辛いけどまあ、食べられますね。

肝心の味がイマイチなので、もう当分いいやってかんじです。辛くなくても、自分で作ったほうが美味いし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする