goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま日記

日々のくだらない出来事をつうらつらと

みんなのフリースペース

2016年01月09日 | 日記
我が家のキッズスペースが完成☆





3人目産まれるし、
今後数年は家がゴチャゴチャすること間違いなしなので、
ゴチャゴチャしてイライラするよりは
ここはいっそのこと
子供仕様の家にしてしまえーーー!!!

ということで思い切りました。

このスペースが無駄にならないよう、
みんな遊びに来てね~~~☆

フリードリンク・お菓子付きで
1時間300円です!!!

↑↑
コレは冗談だけど、
まぁまぁな広さあるし、
レンタルフリースペースとして使うのもアリだな。
と思っております。

・ヨガ
・ベビーマッサージ
・子連れOKの各種セミナー
・子連れだとなかなか行けないトコ
例えばネイルとか

他なにかアイデアください。
そして、
ほどほどのスペースで何か企画したい方はどうぞ使ってくださいーーー

とりあえず今のところは、
お天気が悪くて外で遊べない日のオススメスポット
として位置付けておきます(笑)

おもちゃもあるし、
楽しいと思うよーーー、ココ。

けど、
トランポリンで跳ねたり踊ったり歌ったり
バランスボールでゴロゴロ転げまわったり
ひたすらでんぐり返りをしたり、
私の周りをグルグル回ってフラフラになってみたり
パパの体力のみが消耗され続ける「遊園地」をやったり
身体を使って遊んでいる時が
なんだかんだで一番楽しそう☆

そして子が寝静まった夜は、
パパさんがここで筋トレをし、
横で私がヘッドスタンドの練習をする
という、
なんだかいい感じに使えるスペースになってますkirakira

ベンチ設置初日、

入るよね(笑)
入りたいよね(笑)
大人だけどさ、私も、
入りたい!
って思ったもん(笑)
かくれんぼやったら絶対ここに隠れるよ。





突然やってきた仕事納め

2016年01月06日 | 日記
明けましておめでとうございます☆

10日で肉体労働終了の予定だったけど、
ちょいと身体の不具合が発生したので、
本日で終了となりました。

元気妊婦のフリして、
思い返せば難ありな今回のマタニティライフ。

でも不思議、人間って忘れるもんですね、ツライ記憶。

初期に点滴に通った記憶はあるんだけど、
なんでだったかな???

脱水?
栄養失調?
お腹の張り?

ツワリも辛かったけど、
既に忘却のかなた。

んでもコレは忘れない!!!
地味にツラかったやつ。

尿意はMAXあるのに出ない(>_<)

先生の診断では
「膀胱炎」
だけど、
自分診断では絶対に違う!!!

妊娠由来の症状だと思うんだけどなーーー
妊娠による子宮の肥大または下垂による
膀胱・尿道圧迫
的な。
でも症例がないらしく、「膀胱炎」
で終了!

ぜってー違うし!
とか思いつつもここは素直に処方された抗生剤を一旦もらう。
で、ゴミ箱ポイ!

で今は、赤ちゃんの頭で下肢の血流が止められちゃってる感がすごい。

手首をギュっと止血すると
手のひらがボワンとする、
あの感じが下肢に。
とにかく違和感と不快感。

でも、
なんだかんだでマタニティライフ中の不具合なんて
ちっぽけで、
あ゛----
迫り来る陣痛の恐怖!!!
そして、その後に待ち構えている子育ての日々が
一番恐怖だったりして。

「母子共に健康」

というのが当たり前のような出産だけど、
本当は危険と隣り合わせで、
母子共になにが起こるか最後まで分からない。
そして、なにかあった時に受け入れられるか、
冷静でいられるかも分からない。

私の力ではどーにもできないので、
あとは、残り約2ヶ月、心静かにその日を待ちます。

マタニティーフォト

2015年12月28日 | 日記
ちょうど予定日が2週間ずつズレているお友達2人を誘い、
3人でマタニティボディーアートとフォト会開催☆

完全に私の自己満の世界☆

コタの時のトラウマがあるので・笑
参考↓↓
http://pink.ap.teacup.com/0503/761.html

今回は早めにセッティング。

・みんな30週前後でまだお腹が大きくなりきってない
・女性の癖?写真の時にお腹をひっこめてしまう

ということで、
単なる小デブな腹具合になりがちだったので、
わざわざお腹を膨らませて撮る!
という、なかなか面白い撮影になりました☆




1人がヨガインストラクターだったので、
私もヨギーニ風でパシャリ。




クリスマス2日前だったので
クリスマスっぽく!
とか思ってたくせに、
ヒマワリとパシャリ(笑)



お子達もワンポイントアートしてもらい、
ありったけの小物を使って撮影参加したり、




充実満足の1日でした!





https://www.facebook.com/body-jewelry-tattoo-nina-358849230794842/

このブログにて今年は締めたいと思います。
軽く2015年総括。
1月と11月に大きな噴火
(要は夫婦喧嘩。というか私が一方的にキレてるんだけど・笑)
以外は比較的穏やかに過ごせました。

なんというかね、
カップルから夫婦になり
そして親になり、
やっとお互いが、
「子を持つ親」としての生活バランスを掴めるようになったのかな。

「赤ちゃんて可愛いね~癒されるね~」
で過ごせるほど子育ては簡単ではなく、
キリキリカリカリイライラしたり、
自分の決断に不安を感ながら最善の方法・答えを模索して、
時々他人と比べて自信をなくしてみたり。

で、
まだまだ新米ながらに、
子育てだけでなく、
「家族」「夫婦」「仕事人」としての指針・指標が出来上がり、
やっとそれをきちんと夫婦で共有できるようになったのが今年かなと。

そして私、自分の感覚に素直に従う。
ということを実践し、
意味も無く惰性で行っていることからの離脱・脱却を図りました。
その中には、
「育児ネグレスト」と判断される事もあるかも・・・?
な感じですが、とにかく、意味が無いどころか害があるもの、
不要なものは省き1年過ごしてみました。

来年はどんな1年にしたいのか、
どんな1年になるのかは
全く決めてないし分からないけど、
相変わらずみんなに助けられて過ごすことは確実なので
引き続き宜しくお願いします☆
みんなの助けのお陰で私、生きてます!!!
今年我が家と関わりがあった全ての方々に感謝。



帰省日記

2015年12月10日 | 日記
ミク氏に聞きました。

ディズニーランドと花やしき
どっちがいいか。

ディズニーランドならママもついて行く。
花やしきなら圭ちゃん(私の兄)と2人で行ってきて。

「花やしき!4才になったからひとりで乗れる乗り物増えたハズ!」
と即答。

ディズニーランドがいちばんという概念は大人だけのようです。

レトロな花やしきに連れて行ってもらったり、

ひどいぐうだら感。。。


これまた私抜きで、
いとこのめぐちゃんファミリーに
アンデルセン公園という、
なんともメルヘンチックな名前の広大な公園に連れて行ってもらったり、

アンデルセン公園、
初めて聞いたんだけど、
・ディズニー
・USJ
に続き、人気観光スポット第3位なんだってー!


翌日は、
お友達と2人の世界を楽しまれたようで。



母はそろそろ結納の準備でもしようかね。

そして夜は素敵な再会☆
私が15年前に(いや、かれこれ20年前かもしれない、、)
教わっていたピアノの先生に
ミクのピアノレッスンをお願いしましたぁ~

今年、本当にすごいタイミングで香港で再会し、
先生全然変わってなくて
相変わらずのお茶目で
子供と一緒にハシャいでくれて、
「ミクのピアノ始めは先生にお願いしたい!」
と思ったのが実現出来て嬉しい限りでした~☆

あまりにも子供目線で接してくれるので、
ミクは先生のこと、大人だって気づかなかったんじゃないかな(笑)

そしてそして、先生から嬉しいお土産が☆
ミクがうっかりアンパンマンミュージアムの存在を知ってしまい、
行きたいと言っていた帰省前。

行かせる気はさらさらなかったので、
どうやって誤魔化そうか、、、
汐留の日テレでアンパンマンのパンセット買って終了でいいかなぁー。
とか思ってたところに!!!!

ジャジャン

アンパンマンミュージアムのパンセット~
モノホン~!
すごいタイムリーなお土産に、私が興奮!!!

最終日ぽっかり予定が空いたので、
再び聞いてみました。

「ディズニーランド行く?それともプリキュアの映画観に行く?」

プリキュア勝利!!!(笑)




秋の旅行&帰省

2015年12月07日 | 日記
そこにマイルがありました。
1人25,000マイル使えます。
では、パラオに行きましょう☆
ってことになったんだけど
ナイスな旅程が組めなくて、

じゃ、最小限のマイルで最大限の国内旅行をしよう!!!
ってことになり、
ある知恵を存分に使い、無い知恵も絞り出し、

那覇-伊丹
オープンジョーで
米子-羽田 
いったん帰省し
羽田-那覇

と決定。

結果、家族4名合計42,000マイルでいけました☆

今回の旅の目的と作戦
・京セラでお世話になった寮監さんのお線香をあげにいく
・カニをたらふく食べる
・ブリをたらふく食べる
・出雲大社に行く
・子供達が昼寝をしている時間帯にひたすら移動距離をかせぐ

予想外の雨だったけど、雨だからこそ浮かんだ代案
「有形文化財の温泉に行く」
という素敵体験ができたり、
貴重な晴れ間に、最近お目に掛かれないジャングルジムで遊んだりと
その時その時の状況で楽しめました☆

11月、紅葉の時期に京都へ行く方へ情報。
とにかくホテルに空きが無い。
ビジネスホテルさえ高級ホテル並みのお値段になっちゃうこの時期。

穴場ホテル発見!!!
コロンブスもびっくりの大発見!!!
アパホテルさえ3万超えのこの時期、
クレサンテーム
10,400円なりkirakirakirakirakirakira
立地もかなりよく、靴脱ぐタイプの部屋だから子連れに安心☆
「有形文化財の温泉」
近し!!!



翌日はドドドーっと京都を北上し、
うまいブリを目指し伊根の舟屋へ!!!
大人は刺身
子供はカニを大満喫kirakirakirakirakirakira
ハゲててすいません。


テレビもラジオもなんにもねぇ。
っていう吉 幾三の世界だったので、
早寝早起き翌朝は、
全く興味が湧かなかった
「水上タクシーでウミネコに餌やり」
ところがどっこいめっさ面白かった!!!


いままで興味示さなくてすいません。
私には全くネコの鳴き声に聞こえなかったけど、
コタがずっとニャーニャー言ってたから
やっぱりネコに似た声なんだろね。
子供って耳いいね。

この日は京都伊根から島根出雲まで大移動の日。
事故無く行けますように
と願う前に、
子供達がグズらず移動に耐えられますように
と願う。

道中、兵庫県の城崎温泉かに庵
カニをたらふく食べ




あとはひたすらドライブ~~~
午後2時頃、今夜の宿に
「到着が19時頃になりそうです」
と連絡を入れ、
なんと!!!
本当に19時ピッタリに到着!
県外でうちな~タイムを発揮せずひと安心。

旅館すたに
HPなしの宿でお値段も他より格段にリーズナブルだったので
やや不安を抱えつつの予約だったけど、
料理も部屋もご主人も全て素敵☆


しかも、出雲大社から徒歩1分☆
好きなときに行き放題☆
残念ながら雨だったのでゆっくり回れなかった

年取ったんだろね、私。
数年前までは神社仏閣興味なし!
だったのに、数日掛けてこの出雲という地域
いや、島根を巡りたい!
と思ったので、いつかまた再訪したい。
夫の還暦に夫婦2人旅が理想かなsymbol1

出雲大社で撮ったこの写真。

食い倒れ太郎ですか?
もしくは、
パーティー鼻眼鏡でも掛けてます?
な私。
やっぱり正面からの写真はしんどいわ。

関係ないけど
これ見て、やっぱり正面しんどいわ。と思ったよね。



これくらいのアングルがちょうどいい。


締めは境港でうまいメシitem6fish
の予定だったんだけど、
想像を膨らませすぎたのかな???
案外ショボかった。
けど、ミクさんが「ゲゲゲの鬼太郎」を
気に入ってくれたので良かった良かった☆

夕方には羽田に到着し両親と合流
そして、
パパさんはそのまま那覇へとんぼ返り~~~
お疲れちゃん。

ちなみにパパさん、
那覇-伊丹
米子-羽田乗り継ぎ-那覇
で10,000マイルでした。

長くなったので帰省日記はまた後日~