見出し画像

おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

MUSIMUSI 2020/07/05 散歩道の蝶たち

日曜日の1番のお目当ては、
ウラナミシジミだったけれど、
お馴染みの蝶たちにも、
もちろん逢えた。





キタテハ


砂利の上で休んでいると・・・


ヒメアカタテハが、ちょっかいを出す。


縄張り争いなんだろうか?


それとも、何かの勘違い?


疲れたのか、休戦。




ナミアゲハがやって来た。


卵を産み付けている!

ナミアゲハが飛び去った後、
卵を探してみたら・・・


あった~!


綺麗なレモンイエローの卵。
一個づつ産み付けていたら、
効率が悪いだろ~と思うけれど、
孵化した幼虫たちは、猛烈な勢いで、
ムッシャ、ムッシャと葉っぱを食べる。
それを考えると、
離して産卵する必要があるんだろう。





ヒメアカタテハ


さっきの子かな~?




ベニシジミ


夏のベニシジミのオベベは、
黒っぽいね~。






今年初めて逢うイチモンジセセリ






チャバネセセリも、初めてだね。


でも・・・ 何故に鳥フンの上?





コメント一覧

kimama_van
おはようございます、鳶助さん。

え~!
鳥フンをチュウチュウするの~!?
そう言えば、
私の汗をチュウチュウしてたウラギンちゃんもいたっけ。
夏には、ミネラル補給、大事だもんね!
人間は、昔ながらの麦茶よ!
鳶助
チャバネセセリ様 …… 鳥のフンをストローで吸って、ミネラルを蓄えるそうですぜ~~💦
可愛い♥と言ってたセセリちゃんの裏の顔 (T_T)

昔、グレープフルーツの植木があった時、そんな風に卵を産んでたなー
ひとつの葉っぱに、2~3個あったよ♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「虫さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事