介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

パソコン買い替え

2012年10月18日 11時09分23秒 | 株式相場
昨日から不調だったPC・・・東芝ダイナブック・・・今朝メーカーにTELしてハードの不調と判った
今更修理しても少し足せば新品が買えるし、普段から調子悪かったので、データーは抜いて置いたので買い替えを決意・・・

TV,ビデオが東芝でPCも東芝だと連結が便利なので、再びダイナブック・・・・発注した。
今日のように株価上げてると発注も気が楽(笑)・・・此処のところ持ち株全面上げが続いてる
・・・という事は今迄下げ続けたと言う事(笑)

来週は楽天、ファナックが信用期限・・・これで総て終わる・・・楽天のはっきりしないのが不満だが・・・

今の上げ調子が何時まで続いてくれるのか・・・中国のGDPが今発表・・・予想通りで一段高
中国関連の売り手の買戻しが続く~~良い感じになってきた・・・でもこんな時が頂点になる事も・・・

注意深く注視しよう。

パソコン壊れたり、不調になったり・・・

2012年10月18日 07時17分12秒 | 株式相場
('-'*)オハヨウゴザイマス♪
今朝は雨~~~・・・昨日からダイナブックが変な英語が出て立ち上がらず、急遽win7を繋ぎ直したら今度はそれがおかしくなり、踏んだり蹴ったり~~
win7はSBIにハイパーが調子悪いので夕方SBIへ電話して指導を受けながら解決・・・が今朝又、不調・・・・

立ち上がらない、ダイナブックはメーカーにTELするが混みあって繋がらない・・・以前から初期の型のため容量が少なく、株価ボードだけに使用していたのだが、急になくなると凄く不便・・・・

・・・なので今日はその辺の対応に忙しそう・・・・

10/17 今日の株

2012年10月17日 07時24分58秒 | 株式相場
('-'*)オハヨウゴザイマス♪
今日は曇り空で午後は雨らしい・・・・午後株式セミナーに出掛ける心算だが降られるかな?

昨日の欧州は全て ↑ ユーロも ↑ NY市場も ↑
特別な材料は無かったけど、下げてばかりでは相場に成らない・・・そろそろ一旦は ↑?

今日の東京もしっかりと ↑ なのだろう・・・安心してセミナーに行ける(笑)

昨日のNY市場

<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8795 (+85)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8780 (+70)
 大証日経平均先物12月限      終値 8710

(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    13551.78(+127.55)
   前営業日終値    13424.23(+ 95.38)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    3101.17(+36.99)
   前営業日終値    3064.18(+20.07)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    1454.92(+14.79)
   前営業日終値    1440.13(+11.54)
-------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 16日 ロイター] 16日の米国株式市場は続伸。S&P総合50
0種はこの2営業日で1カ月ぶりの大幅な伸びを記録した。ジョンソン・エンド・ジョン
ソン(J&J)<JNJ.N>など、一連の好決算を受け、今後発表される企業の業績への期待
が高まった。


邦銀の国債保有リスク

2012年10月16日 12時42分02秒 | 株式相場
-- 筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。 
    
 田巻 一彦 
  
 [東京 16日 ロイター] 長期金利の低下と銀行の日本国債保有の増加基調を当然視する風潮が東京市場では強いが、14日まで開催されていた国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会での議論では、邦銀の国債保有増大や長期金利の反転リスクについて率直な指摘が相次いでいた。海外有識者の厳しい目でみれば、邦銀はあまりにも無防備な姿に映っているのではないか。

 南欧諸国の国債利回りが2008年9月のリーマンショックまでは独国債利回りと大きな差のない低水準だった経緯を振り返ると、日本国債の利回り上昇と邦銀の日本国債保有リスクについて、今から真剣に検討し、リスク低減の手法を模索するべきだ。

 <日本国債の超低金利、永続する保証なし>

 東京市場の関係者は、欧州債務危機と日本国債をめぐる環境は、保有者の顔ぶれにおいて全く事情が異なり、あまり参考にならないという意見を表明する向きが圧倒的に多い。確かに南欧諸国のように国内勢による保有比率が半分程度かそれ以下である状況と、国内勢が90%超を保有する日本とでは、海外勢の動向に対する利回りの影響度が大きく異なる。

 だが、リーマンショックまでの局面では、ギリシャ国債も極めて安全な国債であるとグローバルマーケットで認識され、利回りの低位安定は長期間継続していた。それがリーマンショックで市場心理がリスクオフに大きく傾いて、市場環境の急変につながった。

 現在の日本国債の超低金利が「永続する」という保証はどこにもない。今は予見できない大きなイベントの発生によって、日本国債の利回り上昇が起きるリスクは、厳然として存在するとみるべきではないか。

 <IMF金融資本市場局長も邦銀の国債保有、リスクと明言>

 「世界景気が減速傾向なので、日本国債への選好度を上げる」という選択は、一見すると合理性があるように見えるが、現在の邦銀の国債保有比率の高さを考えれば、いつまでも同じ思考に依存し、同じ行動パターンを繰り返すことは、リスク量を増大させる行為だと考える。

 IMFが10日に発表した金融安定報告(GFSR)では、日本に関する部分で邦銀の日本国債保有に対するリスクについて明確に言及した。この報告では、2011年の国内銀行の保有資産に占める政府債の比率は24%だったが、2017年には30%に拡大すると試算。中期的に金利が急激に上昇するケースでは、特に地銀に対して打撃となるとの見通しを示した。

 IMFのビニャルス金融顧問兼金融資本市場局長は、10日の記者会見の中で、日本国債は邦銀が多く保有しており、リスクになっていると指摘。財政健全化の努力で日本国債の安全性を維持するとともに、国債保有残高の高い地銀に対し、自己資本を国際業務行並みに高める必要性があると提言した。

 <白井日銀審議委員、国債利回りの反転上昇リスクに言及>

 日本国債の利回りが急激に上昇するリスクについては、日銀の白井さゆり審議委員も指摘している。IMF・世銀年次総会に関連した12日のワークショップ(アジア開銀研究所・ブレトンウッズ再生委員会共催)で、世界の市場における安全資産の供給不足に言及した白井審議委員は、世界的により安全で流動性の高い資産(国債)への需要が高まっていると説明した。

 この現象は借り手の資金調達コストを引き下げる効果がある一方、日本やその他の先進諸国では、国債利回りが突然反転上昇するリスクについて「相応に高まっている可能性を念頭に置く必要がある」と指摘した。

 さらにIMFの2012年版「スピルオーバー報告書」でも、中期的なリスクとして同様の問題を強調しているとし、「平時における日本の国債利回りと他の主要国の国債利回りの相関が高いことから、1つの国で突然、国債利回りが急上昇すると、他の国の利回りもそれに連動して上昇する可能性がある」と述べていた。

 <当局者と市場関係者の認識ギャップ、拡大する可能性>

 このような政策当局者の危機意識と多くの市場関係者の認識には、大きな落差が存在すると考える。このギャップがさらに拡大していく方向に動くなら、今は予見できない大きな出来事によって、日本の金融機関が被る打撃は、現在の想定を上回る可能性がある。

 邦銀が国債投資に偏重する道を進んできたのは、国内に目立った投資先がなく、自己資本比率規制の強化で、リスクフリーの自国国債の保有を高めるインセンティブが高まった結果だろう。だが、そのことは、同じ投資行動をこれからも継続していく理由にはならないはずだ。

 <海外進出企業への信用供与、邦銀の利益拡大チャンスに>

 国内企業は、国内市場の縮小を見越し、規模の小さい中小・中堅企業まで海外への展開を加速させている。地銀もこうした動きに対応し、海外進出する企業へのサポートを強化し、収益構造を変えていく計画を今から実行に移すべきだ。

 15日のコラム「買収で巨額借入のソフトバンク<9984.T>、日銀緩和策の効果引き出しも」[ID:nTK0529711]で主張したように、メガバンクはアニマルスピリットを持った企業経営者に対し、積極的な融資を働き掛けることで、低迷してきた資金需要の掘り起こしが可能になると考える。

 国債投資の比率を低下させることができるような新しいビジネスモデルについて、一刻も早く計画を打ち立て、実行に移すことで、いつ来るかわからない「金利上昇」という大きなショックに耐えうる体制を構築するべきだ。

 ●背景となるニュース

 ・日本の債務残高と邦銀の債券保有増大はリスク、政策対応の計画必要=IMF金融資本市場局長 [ID:nTK0525895] 
 ・〔IMF世銀総会〕国際システムへの信頼感は非常にぜい弱、邦銀には国債保有リスク=IMF金融安定報告 [ID:nTK8247581] 
 ・超低金利でもデフレ下では安心できず、将来の金利上昇で大きなダメージ=中尾財務官 [ID:nTK0526033]

 *記事番号をクリックすると、記事全文がご覧になれます。 
 *過去のコラムは、F9キーを押してニュースブラウザーを開き、左上の空欄にJCOL/ と入力し ENTERキーを押すとご覧いただけます。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
 このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

10/16 今日の株

2012年10月16日 07時05分36秒 | 株式相場
('-'*)オハヨウゴザイマス♪
今日も良い天気~~秋の行楽シーズン到来~~相場もなんとなく良い方に・・・・
昨日はソウフトバンク、孫さんの男は一度は世界の頂点を・・・に感銘・・・
・・・なのでソフトバンク株もう少し手掛けたい(笑)

ダウンがダウン・・・西友で売り出し・・・・買おうかな?

欧州株:反発、中国や米国の経済指標が追い風


<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8655 (+65)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8645 (+55)
 大証日経平均先物12月限      終値 8590

(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値    13424.23(+95.38)
   前営業日終値    13328.85(+ 2.46)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値    3064.18(+20.07)
   前営業日終値    3044.11(‐ 5.30)

S&P総合500種<.SPX>
     終値    1440.13(+11.54)
   前営業日終値    1428.59(‐ 4.25)

円ドル、78.68 円ユーロ、101.85 ドルユーロ、1.2946
WTI、91.85 ↓ 金、1737.60 ↓
-------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 15日 ロイター] 15日の米国株式市場は上昇。朝方発表された
シティグループ<C.N>の第3・四半期決算や9月米小売売上高が底堅い内容となったこと
が支援した。

 シティは5.5%高。第3・四半期決算は評価損が響き、大幅減益となったものの、住
宅ローン業務や債券・株式トレーディングは好調で、調整後利益は市場予想を上回った。
 競合ゴールドマン・サックス<GS.N>は3.6%高。あす16日に決算を発表する。S&
P金融株価指数<.GSPF>は1.2%上昇した。

 米企業業績が悪化するとの懸念から、株価はここ数週間軟調に推移し、S&P総合
500は前週、週足で2.2%安と、4カ月ぶりの大幅な下げを記録していた。
 
ノーススター・インベストメント・マネジメントの最高投資責任者(CIO)のエリッ
ク・カビー氏は「株価は最近の小幅安から反発した」と指摘。大半のマネーマネジャーが
上値を追っているとの見方が根強いなか、投資家は出遅れてはならないという切迫感を感
じていると述べた。

 9月の小売売上高が前月比1.1%増と、市場予想を上回ったことも、相場への追い風
となった。
 欧州動向をめぐっては、投資家は引き続き神経を尖らせており、スペインが金融支援を
申請する用意があるかどうかが注視されている。

 
この日発表された10月のニューヨーク州製造業業況指数は前月から改善したものの、3カ月連続のマイナスとなった。
 
 ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックの3市場の出来高は約
59億株で、今年の1日平均である65億2000万株を下回った。
 
騰落銘柄比率はニューヨーク証券取引所が約2対1、ナスダックは、およそ5対3とな
った。



ソフトバンク

2012年10月15日 22時38分01秒 | 株式相場
[東京 15日 ロイター] ソフトバンク<9984.T>は15日、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収すると正式に発表した。約201億ドル(1兆5709億円)でスプリント株70%を取得し、子会社化する。買収は2013年半ばに完了する予定。スマートフォン(多機能携帯電話=スマホ)の普及が世界的に進む中、ソフトバンクは主要な米国市場で顧客基盤と通信網を手に入れ、日本国外に成長の足掛かりを築く。

 ソフトバンクによると、世界の携帯電話会社の年間売上高1位は中国のチャイナモバイル、2位は米ベライゾン・ワイヤレス<VZ.N>。買収によりソフトバンクグループは計6兆3000億円となり、世界3位の通信グループが誕生する。ソフトバンクのグループ契約数はスプリントの5600万件超(6月末時点)を合わせると9600万件に拡大、米首位のベライゾン<VZ.N>の1億1100万件、同2位の米AT&T<T.N>の1億0500万件にほぼ並ぶ。

 都内で会見した孫正義社長は、「何も動かないのは安全かもしれない。挑戦するときにはさまざまなリスクがある。米国への挑戦は決して簡単なものではない」と述べた。その上で「日本と文化も違う大きな新しい市場に向かってもう一度ゼロから始めなければならないが、挑戦しないことがもっと大きなリスクかもしれない」と語った。

 孫社長は、米国は1契約当たりの1カ月平均収入(ARPU)が高い点を指摘。世界最大のスマホ市場で「大きな成長を期待できる」と語った。また、「携帯通信速度は日本の約半分で遅い。それがチャンスだと考えた」とし、次世代高速通信LTEなど日本で培った経験がスプリントの競争力強化に生かせると述べた。その上で「(成功する)自信がある」と語った。

 スプリントを傘下に入れることで、スマホ端末やネットワーク機器の調達力が高まる上、経営基盤の強化により、基地局建設など設備投資も今まで以上に加速できるとみている。

 トムソン・ロイターのデータによると、日本企業による海外企業の大型買収は、07年のJT<2914.T>による2兆2133億円(187億ドル)の英ガラハー買収が過去最大で、今回はこれに次ぐ規模になる。ドルベースでは過去最大。

 <エクイティファイナンスはせず>

 ソフトバンクはまず、スプリントが発行する転換社債(CB)を31億ドルで引き受ける。スプリントの株主総会と米規制当局の承認後、170億ドルを追加出資する。総額201億ドルのうち、約121億ドル(約9469億円)をスプリントの株主に支払い、80億ドル(約6240億円)をスプリントの財務体質強化などに充てる。スプリントの時価総額は約287億ドル(2兆2397億円)となる計算で、12日の終値にもとづく時価総額を3分の2ほど上回る。

 買収には手元資金のほか、主力銀行のみずほコーポレート銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、ドイツ銀行東京支店によるつなぎ融資を充てる。孫社長によると、エクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)は行わない。スプリント買収により、12年6月末で約7944億円あるソフトバンクの純有利子負債は、年内にも子会社化する予定のイー・アクセス<9427.T>分を含めると3.9兆円に膨らむ。

 孫社長は実質10日間で銀行から融資を取り付けたことを明かし、「ボーダフォンの際の借入金利は4%だったが、今回は1.数%だった」と述べた。ボーダフォン買収時より「安心感を持って金融機関は貸してくれた」と説明、借入金返済にも自信を示した。

 しかし、市場はソフトバンクの財務が悪化することを懸念している。11日にスプリント買収のニュースが報じられた翌日以降、ソフトバンク株は売り込まれ、株価は約2割下落した。スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ(S&P)は12日、ムーディーズは15日、ソフトバンクの格付けを引き下げ方向で見直すと発表した。

 SMBCフレンド証券投資情報部の中西文行部長は、06年に英ボーダフォン日本法人の買収を決めたときと同じ市場の反応だと指摘する。当時は買収価格が割高との批判が優勢だったものの、ソフトバンクは先行するNTTドコモ<9437.T>とKDDI<9433.T>を猛追。時価総額は3兆円の企業に成長した。今回はこれを6兆円に拡大しようとしており、「投資家も孫社長が正しい決断をしていると後で気づくだろう」と、中西氏は言う。

 <スプリントは米5位メトロに買収提案>

 買収後も、スプリントの経営には同社のダン・ヘッセ最高経営責任者(CEO)があたる。孫社長は会長として「スプリントの経営には積極的に関わる」という。取締役会は10人で構成され、CEOを含めて4人は現スプリント取締役から選任する予定。

 会見に同席したヘッセCEOは「ソフトバンクの資金で新たな成長に向けた財務の柔軟性が確保できる」と述べた。ソフトバンクからV字回復のノウハウを学べるほか、同社のLTE技術も共有できると語り、「ソフトバンクとの連携は株主価値向上に向けた最善の方策」との認識を示した。

 スプリントは高速無線通信を手掛ける米クリアワイヤ<CLWR.O>の株式48%を保有。業界や市場では、スプリントが調達した資金で残りの株式を取得するのではないかとの観測が広がっている。また同社は、米同業5位のメトロPCSコミュニケーションズ<PCS.N>に対して買収案の提示を検討しており、ソフトバンクはスプリントを通じてメトロの買収も視野に入る。だが孫社長は、メトロ、クリアワイヤなど他企業の買収に関しては「今はコメントすべきではない」とし、「まずはスプリント提携をやり遂げる」と語った。

 ソフトバンクの財務アドバイザー(FA)は米投資銀行のRaine Groupとみずほ証券。スプリントのFAはシティグループ<C.N>、ロスチャイルド、UBS<UBSN.VX>。今回の買収案件は、スプリントの株主総会の承認のほか、米連邦通信委員会(FCC)など監督官庁の承認が条件となる。
 
 (換算レートは1ドル78円) 

 (ロイターニュース 白木真紀、大林優香;取材協力 ソフィー・ナイト、編集 久保信博)

IPS細胞関連銘柄

2012年10月15日 21時53分51秒 | 株式相場
櫻井英明さんのブログ転載

大和のレポートは「ノーベル賞受賞と関連銘柄の株価」。

日本人のノーベル賞受賞をきっかけに、受賞者や受賞対象技術に縁のある銘柄が、
物色された近年の例としては次の三つが挙げられる。
(1)2001 年に野依良治氏が化学賞(不斉合成反応)を受賞した際。
高砂香料工業(4914)。
(2)02年に田中耕一氏が化学賞(たんぱく質の質量解析分析)を受賞した際。
島津製作所(7701)。
(3)同じく02年に小柴昌俊氏が物理学賞(ニュートリノ観測に成功)を受賞した際。
浜松ホトニクス(6965)。

受賞公表当日を基準日として、5日前から80日後までの、
累積リターン及びTOPIX超過累積リターン。

いずれも公表後半月~1か月は大きく上昇するが、その後は調整局面を迎えるパターン。
公表後80日間の値持ちの良さを考えると、島津>浜松ホトニクス>高砂香料の順。
島津は田中氏が同社の社員だった、という話題性が投資家の関心を集めた。
加えて質量解析装置が今後の成長ビジネスとして評価された。
今回のiPS細胞が、従来の受賞技術と異なるのは成果を挙げてから6年しか経過していない点.
逆に言えば技術が事業化され、社会・経済的な貢献や、
関連企業の収益寄与をするのはむしろこれからといえる。
そうした観点から考えると、息の長い投資テーマとなる可能性大。

改めてiPS細胞関連を見てみると・・・。
・4974タカラバイオ
iPS細胞の作製に使う遺伝子や試薬の販売、iPS細胞の作製受託サービスを手掛ける。
今後、iPS細胞の遺伝子の特性を詳細に解明する受託サービスや、安全性試験サービスなど強化。
・4506 大日本住友製薬
山中教授率いる京都大学iPS細胞研究所と「希少疾患」の治療法を探る共同研究を進める
・4502 武田薬品工業
血糖値を下げる物質のインスリンを生み出す細胞の作製に成功。
加えて、慶応大学の研究者と共同でiPS細胞から神経細胞を作製
・7774 ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
初めて健康保険の適用対象となった自家培養表皮に続き、自家培養軟骨の製造販売承認を取得
・7776セルシード
心筋組織再生の特許が欧州で成立する見込み。虚血性心疾患の根本治療になる可能性
・7777スリー・ディー・マトリックス
歯槽骨再建材、骨、軟骨、腱、心筋、脊椎の再生医療製品の開発を推進する
・4543テルモ
細胞シートを用いた心筋再生医療の臨床試験を国内で開始。探索的治験は13年に終了予定
・4901富士フイルムHD
再生医療で細胞の増殖などを制御する生体材料が不可欠となる。
同社はヒトコラーゲン型のたんぱく質でできた生体材料を開発。
再生医療用の生体材料や組成物に関する特許を保有している
・6501日立製作所
小型で無菌性の高いヒト細胞シート自動培養装置を東京女子医科大学と共同で開発。
空調・圧力制御システムや再生医療材料などの管理システムについての特許を保有している
・7012川崎重工業
iPS細胞を自動培養する装置を開発。
熟練の研究者の手作業に頼っていた細胞培養時の管理をロボットに代替
・7731 ニコン
iPS細胞から研究や治療に使う良質なものだけを自動選別する技術を開発。
研究機関や製薬企業向けの装置を1~2年以内に商品化する
・7701 島津製作所
iPS細胞から作った治療用の細胞を効率よく培養して増やす装置を開発
・4118 カネカ
再生医療に使う細胞を無菌室なしで培養できる自動化装置を開発

ソフトバンク あれこれ

2012年10月15日 11時15分41秒 | 株式相場
今日、ソフトバンクは手仕舞いのつもりで居たが・・・・
孫さんが、夢を持って賭けに出ると言うコメントを聞き、そんな男のロマンに賭けたくなった(笑)

クレディ・スイス証券は15日付で、米スプリント買収が事実であればエクイティ部分だけで2兆円近い買い物となり、連結するとなれば、スプリント子会社のクリアワイヤの負債も取り込む可能性を想定しなければならないと指摘。同社のバランスシートおよび今後の移動体通信の事業戦略面で重大な局面を迎え、こうした不透明感は目先の株価にとっては相当なネガティブ材料になるだろうとしている。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2012-10-15 10:24)


丁度そんな時、ロイターの記事・・・皆同じ事を考えてる・・・唯追証は無いので、今日の最安値2200円に
逆売り指値しておいた・・・これで約定すると-8%とルール以内。

[東京 15日 ロイター] ソフトバンク<9984.T>は下げ幅拡大。一時、前日比195円安(8.1%)の2200円まで下落した。市場では「急速な株価下落で追い証が発生した個人投資家から投げ売りが出ている。きょう反発すると見込んで前週末買った個人投資家も、下げ止まらない株価をみて投げ売っているようだ。売りが一巡するまでは買い戻しも入れにくいだろう」(国内証券)との声が出ている。


10/15 今日の株

2012年10月15日 07時06分00秒 | 株式相場
('-'*)オハヨウゴザイマス♪
すっかり秋の気候・・・もう直ぐ紅葉の綺麗な季節到来~~
せめて紅葉ですさんだ政情を癒したい~~

週末のNY市場は、ダウ、+2.46 ナス、-5.30 と材料は、企業決算と大統領選挙へと移動・・・
日本、中国の国境問題も一触即発の状態だが一段落の感・・・・
IMF総会も一応成功に終わった・・・・
ユーロも今の所一時的ではあるが落ち着いてる・・・・
日本の選挙が何時になるか・・・

今後、マイナスに傾く材料は多くあるが、なんとか綱渡り~~
これを考えれば、今年いっぱいはマダマダ売り手市場・・・・

今拾わなければ何時拾う?・・・と思って買ったら高値掴み?・・・まぁ博打だな・・・
慎重に行くなら買いは未だ控えるべきなのだろう・・・・

今日は週末に買ったソウフトバンクの行方が一仕事~~
どっちにしても先行き不透明なので手仕舞いする。

10/13 昨日の株

2012年10月13日 08時13分13秒 | 株式相場
昨日の東京はソフトバンク祭り~~・・・乗ってみた
寄付きから安値を狙い、買い約定・・・そしてS安少し手前に買い指値・・・約定。
M&Aで2兆円の出費・・・これ以上悪い条件は出そうも無い・・・なので此処からの売りは怖い。
・・・・なので、下げたところから、買いを狙った・・・
週明けからの動きが楽しみだが、間違えならすぐに損切り。


昨日のNY市場

<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8555 (‐5)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8545 (‐15)
 大証日経平均先物12月限      終値 8560

(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値         13328.85(+2.46)
   前営業日終値    13326.39(‐18.58)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値         3044.11(‐5.30)
   前営業日終値    3049.41(‐2.37)

S&P総合500種<.SPX>
     終値         1428.59(‐4.25)
   前営業日終値    1432.84(+0.28)
-------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 12日 ロイター] 12日の米国株式市場はS&P500とナスダ
ックが下落。ウェルズ・ファーゴ<WFC.N>とJPモルガン<JPM.N>の決算を受けて大手銀の
利益率低下に対する懸念が広がり、金融株を中心に売りが出た。
 
ウェルズ・ファーゴとJPモルガンの第3・四半期決算はいずれも過去最高益となった
ものの、純金利マージンの低下をめぐる懸念から、株価はそれぞれ2.6%安と1.1%
安となった。
 
他の銀行株も連れ安し、S&P金融株指数<.GSPF>は1.4%下落。KBW銀行株指数
<.BKX>も2.5%下落した。
 
 週間では2.2%安と、6月1日までの週以来の大幅な下げとなった。

 ICAPエクイティーズのマネジングディレクター、ケン・ポルカリ氏は、今週の相場
下落について、出来高が低水準だったことを考慮すると、パニックの兆候ではないとしな
がらも、「ネガティブな決算が続けば売りは加速する」と述べた。
  
 ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックの3市場の出来高は約
55億株で、今年の1日平均である65億2000万株を下回った。
 騰落銘柄比率はニューヨーク証券取引所が約4対7、ナスダックはおよそ1対2となっ
た。
 

10/12 今日の株

2012年10月12日 07時12分08秒 | 株式相場
('-'*)オハヨウゴザイマス♪
今日からIMF世界会合・・・中国を除いて、・・・・爪弾き~~(笑)
経済効果は20兆円と・・・・日本、韓国も過去にはお世話になり奇跡の復興~~
今は支援できる実力~~誇りを持とう!

さて、相場は相変わらず為替操作による仕掛けの様子・・・・今日のSQで下値確認?
まぁSQが安く決まり、相場がSQ値を上回って追われればその後は上げ相場のアノマリー

ソフトバンクが米携帯会社を1兆円規模の買収~~孫さん凄いなぁ

昨日のNY市場
<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8585 (+35)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8580 (+30)
 大証日経平均先物12月限      終値 8550

(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    13326.39(‐18.58)
   前営業日終値    13344.97(‐128.56)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    3049.41(‐2.37)
   前営業日終値    3051.78(‐13.24)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    1432.84(+0.28)
   前営業日終値    1432.56(‐8.92)

円ドル、78.37 円ユーロ、101.32 ドルユーロ、1.2929
WTI、92.47 ↑ 金、1768.90 ↑
-------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 11日 ロイター] 11日の米国株式市場はS&P総合500種が
5営業日ぶりに反発する一方、ダウとナスダックは続落した。米週間新規失業保険申請件
数が2008年2月以来の低水準となり相場を支援する一方、アップル<AAPL.O>の下落が
重しとなった。
 
米連邦高裁は11日、韓国サムスン電子<005930.KS>のスマートフォン(多機能携帯電
話)「ギャラクシー・ネクサス」をめぐる販売差し止めの仮処分を破棄し、カリフォルニ
ア州連邦地裁に差し戻す判断を示した。
 

明日はSQ・・・

2012年10月11日 14時56分33秒 | 株式相場
それにしても、良く下げるなぁ

売りをいっぱい持ってる、ドイツ証券あたりが、ファナックを格下げして明日は8500円でSQを収めたい感じ・・・
それとも中国の関連が、日本相場中だけ、円を高く引き上げる・・・

多分そんな事は無いのだろうけど、こんな勘ぐりしたくなるような最近の相場・・・・
明日から上昇すれば当たり~~かな?(笑)

10/11 今日の株

2012年10月11日 06時53分59秒 | 株式相場
('-'*)オハヨウゴザイマス♪ 今日は5日ぶりに気温は25度超えらしい・・・・
昨晩、知り合いのお宅で不幸があり、心からお悔やみ申し上げます。

コンビに、小売上げ、↓・・・・景気後退の兆し?
秋口の株価↓はアノマリーだが、世界情勢も日本の情勢も秋口だけの株価下落では無さそう・・・
少しネガティブに向かいそうな気配・・・・今の買いは様子見が良さそう・・・・

米で最近共和党が芽を出し始め、株価は↓・・・・共和党が政権取ると1年目は殆どが↓。


昨日のNY市場
<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8560 (‐30)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8550 (‐40)
 大証日経平均先物12月限      終値 8590

(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
       終値       13344.97(‐128.56)
   前営業日終値    13473.53(‐110.12)

ナスダック総合<.IXIC>
       終値       3051.78(‐13.24)
   前営業日終値    3065.02(‐47.33)

S&P総合500種<.SPX>
       終値       1432.56(‐ 8.92)
   前営業日終値    1441.48(‐14.40)

円ドル、78.16 円ユーロ、100.55 ドルユーロ、1.2863
WTI,91.35 金、1764.00 
-------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 10日 ロイター] 10日の米国株式市場は続落。S&P総合
500種は4営業日続落した。前日発表されたアルコア<AA.N>のさえない決算やシェブロ
ン<CVX.N>の業績悪化見通しを嫌気した。
 
 株式市場は、連邦準備理事会(FRB)が発表した9月の地区連銀経済報告(ベージュ
ブック)を受けて一時、下げ幅を縮小した。ベージュブックでは、米経済は依然として大
半の地区で緩やかなペースで拡大しているとの認識が示されたほか、住宅に関して大半の
地区が中古住宅販売の増加を報告していたことが明らかになった。
  
 ウォーレン・フィナンシャル・サービスの最高投資責任者(CIO)、ランディ・ウォ
ーレン氏は「市場は企業決算の行方を懸念している」と指摘し、弱気な予想が大勢との見
方を示した。
 
トムソン・ロイターのデータによると、S&P総合500種構成企業の第3・四半期利
益は前年同期比2.9%減少するとみられている。
 
 ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックの3市場の出来高は約
59億株と、今年の1日平均の約65億3000万株を下回った。
 騰落銘柄比率は、ニューヨーク証券取引所がおよそ5対8。ナスダックはおよそ5対6
となった。
 

10/10 今日の株

2012年10月10日 07時11分51秒 | 株式相場
('-'*)オハヨウゴザイマス♪・・・今朝は久し振りに朝から太陽が眩しい。
10/10はたしか目の日・・・・大切にしましょう・・・IPS細胞により再生できるのは眼が最初。

昨日はIPSでお祭り、関連事業大いに賑わった。
今日はNY市場も大きく↓・・・・今日の東京は仕切りなおし?
IMFが世界の経済見通しを下方修正・・・・
何しろ中国との揉め事が下げ材料・・・ポジティブな材料が出るまでは続く~~
まぁ、秋口は下げ相場がアノマリーだが・・・



昨日のNY市場
<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8680 (‐90)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8675 (‐95)
 大証日経平均先物12月限      終値 8770

(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    13473.53(‐110.12)
   前営業日終値    13583.65(‐ 26.50)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    3065.02(‐47.33)
   前営業日終値    3112.35(‐23.84)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    1441.48(‐14.40)
   前営業日終値    1455.88(‐ 5.05)

円ドル、78.92 円ユーロ、100.79 ドルユーロ、1.2882
WTI、92.39 ↑ 金、1765.00 ↓
-------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 9日 ロイター] 9日の米国株式市場は続落。第3・四半期の決算
シーズンを迎え業績をめぐる懸念が強まるなか、インテル<INTC.O>などの投資判断引き下

アルコアの決算は悪かったが、市場予想より↑で引け後に買われてる。