今日は小岩駅前の立ち食い蕎麦『六之助』です。
いやー知らなかったなー、私朝サービスの食券があるの今日知りました。
券売機の一番右下の品名の表示のない赤いボタン、皆さんあれで買ってたんですね(笑)
『六之助』は朝7時から11時までは天ぷらそば350円→300円のサービスがあって、私は決まってそれ。
それで券売機で食券を買うんですけど、通常の天ぷらそばボタンは350円のままなので11時までは売り切れランプ。
で、私はいつもたぬきそば300円の食券を買ってカウンターへ。
すると親父が「この時間は天ぷらサービスですけどつけます?」
私「うん、じゃあ、かき揚げ」
親父「はいよ」
これを今日の朝まで永遠と繰り返してました。
初めて『六之助』に行った時には朝サービスがあるのを知らなくて普段から好きなたぬきを注文。それで上記のやり取りがあったんで以後も同様に。
他人の食券買うところなんて見ませんからねー、ホント無関心ておそろしい。
それと、ココのそばはかなり美味いと思うんですけど、気になるのがカレーうどん。
朝7時半ごろ行くと決まって食べてるおばちゃんがいるんですけど、とても美味そうなんですよね。
しかし、これから満員電車に乗る身としては厳しいよなー。
一度休日の朝にでも食べてみたい、そんな一品なのです。
関連:小岩駅周辺のそば・うどん
げんきhttp://pub.ne.jp/manekineko/?daily_id=20070218
げんき2http://pub.ne.jp/manekineko/?daily_id=20070317
たつ舞http://pub.ne.jp/manekineko/?daily_id=20070304
ゆで太郎http://pub.ne.jp/manekineko/?daily_id=20070319
あじさい茶屋http://pub.ne.jp/manekineko/?daily_id=20070315
東京都江戸川区西小岩1-24
電話03-3672-7539
呑める・食える度 ★★★★☆
小岩度 ★★★★☆
最新の画像[もっと見る]
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート3 大阪 天王寺 昭和町 15年前
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート3 大阪 天王寺 昭和町 15年前
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋 15年前
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋 15年前
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋 15年前
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋 15年前
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋 15年前
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋 15年前
-
小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋 15年前
-
小岩 『酔っ手羽 小岩本店』よってば 居酒屋 手羽先 15年前
他の立ちそばに行かなくなったもんな。
赤い券は3回目で発見できたよ(笑)
意外と営業時間長いのが好き。
いつも茶めし小と天そば(ナスかごぼう)
欠点はね
立ち食いのテーブル低すぎ。
腰曲げて食うのつらいし、
ドンブリ重いから持って食べるのもつらい。
席が広い『茹で太郎』さんと合併したらいいのに(笑)
あ カレーはライスで1回食べたけど・・・
ダメダメ・・・クジ運かな?
カレーうどんだといけるとも思えん・・・
私なんか古い性質で、キレイなおねいさんが立ち食いの蕎麦を食べてるのを見ると、どうも違和感を感じちゃうんですよね(笑)
カレーについては仰るとおり!
その後カレーうどんを食したのですが、濃厚でまとわりつくような見た目とは違って、かなりサバサバした娘だったのでした。