goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナの週末

呑めないオヤジが見栄はって呑み歩くブログ

小岩 『酔っ手羽 小岩本店』よってば 居酒屋 手羽先 

2010-09-21 19:59:42 | 小岩で呑んだ
小岩の『酔っ手羽 小岩本店』です。

ここは安さでは小岩でも指折りじゃなかろうか?

毎日イベントやってて生ビールが半額245円だったり、500円で1時間呑み放題だったりね。

景気がなかなか上向かないからか小岩も最近は値段で勝負の店が増えたよな~。

焼き鳥の鉄人とかね。

なんたって「1500円だけ握りしめてこい!!」だからね~(笑)

進駐軍に負けずに地元個人居酒屋も頑張ってほしいな、是非。



さて、酔っ手羽に入って初っ端に何を頼むかっていうと。。。

名前からして分かる通り手羽先を真っ先に頼みたいとこだけどこれが残念、あまり旨くない。

身が痩せてて油の切れが悪い。

スナック『モア』でこれが出てきたら拍手ものだけど(笑)、曲がりなりにも看板商品がこれではちょっとね。

じゃ、何を食べるかっていうと酔っ手羽じゃ断然『フライドポテト』

ここのフライドポテトはあのマクドナルドと同じなんですよ~。

何故かマクドナルドと同じ所から仕入れているとの事なんだけど、マックポテトってときどき無性に食べたくなりません?

昔からマックでビール出せばいいのにな、って考えてたぐらい好きなんですよね!

皿にのった大盛り揚げたてマックポテトをがっつきながら生ビールをゴクゴク。

あ~~~ 最高!


ちなみにフライドポテトは390円なり。

東京都江戸川区南小岩8-10-1 谷ビル 
     03-3658-4012

小岩度       ★★★★☆
呑める・食える度 ★★★☆☆

小岩 『永楽』中華料理 餃子 

2010-09-19 00:43:54 | 小岩で呑んだ
小岩の中華料理『永楽』です。

最近は秋バテってあるらしいですね~。

私も最近は疲れやすくなっちゃって、年を感じる事も多々あったりするわけなんですが。


で、昔から疲れた時や風邪の引き始めはなぜか無性に餃子が食べたくなる。

そこで『永楽』の名物たれなし餃子が候補のかなり上の方にあがるんだけど。

かなり駅から離れているんで、行くにはちょっと気合いが必要(笑)



しかも分かりづらい。



初めての人は普通に中華料理屋を探すと絶対に見逃しますな。

竹垣、灯篭って、中華料理の概念を無視しすぎ(笑)





さらにエントランスには飛び石があって複数回目の来店でも不安がよぎる。

はたしてこの先に餃子はあるのか?


で、店内に入るととどめの三味線の音色に相田みつを(笑)

和風が好きなのは良く分かりましたから!



あ~、疲れた(笑)


知り合いに聞くとここはラーメンとかニラレバなんかも旨いそうだけど、失礼ながら私は餃子しか
食べたことない。



今日も餃子6個×2にビール。

最高!


皮も厚めでもっちり、ニンニクがきいたしっかり重厚な味。

ビール呑みながらじゃないと逆に重いかな。


たれなし餃子なので当然そのまま食えるが、私はラー油多めのタレを付けてピリッっと食べるのが好き。



難を言うと凝ったコップが邪魔だね。

変に泡が荒くなったりして普通にガラスのコップやグラスが一番旨いと思うけど。

計1,450円

夜はたまに早閉めしてしまうので注意。



サインが一杯だけど誰かわからない(笑)


東京都江戸川区北小岩5-16-2
     03-3657-7527
小岩度       ★★★★☆
食える・呑める度 ★★★★☆




小岩 『「I Dish Pub 和利館(ワリカン)』居酒屋・銚子・魚料理

2010-06-02 23:04:38 | 小岩で呑んだ

久々の更新です。

最近は歳のせいか呑んで帰るともう眠くて眠くてね(笑)

それにしても最近小岩界隈が盛り上がりがいまひとつな感じがしませんか?

不況もここまで来ると日常になってしまったけど外食控える人がまだまだ増えてるってことですかね~。

不景気だからこそお金を使わないとお金なんて回りませんよ。

って景気対策も兼ねて今日も呑みに行きました。


小岩の鮮魚居酒屋『和利館』です。

ま、店名はしょうもないですけど、HPを見ると『銚子直送の刺身、魚料理を中心に美味しい料理と酒を用意してる』とのこと。

おお~、わが故郷。

じゃ、行って見っぺ~ってことで同郷2人と小岩人2人で訪問。

 

いきなり背の高いカウンターに座りの悪い椅子。

こんなカウンターで刺身なんか食べたくないよな~(笑)

ぐるなびの口コミによると女性一人客も多いそうです⇒ホントかね~(笑)

奥にテーブルが2つあるのでそこに陣取ってまずは生ビール。

接客している店員さんは2名でなかなかのイケメン君。(同行した30後半女性によるとかなりのもんだそうで)

天ぷらの盛り合わせ

キンメの煮物⇒やや味付け甘め?

中トロ刺身

ざるもづく⇒さっぱりうまい。実家じゃ毎日のように出ましたな。体にいいです。

骨せんべい⇒腹いっぱいになったらこれやりながら焼酎で何時間でもOK

自家製さつま揚げ

なめろうはぐるなびクーポンで(笑)⇒今や房総料理と言ったら一番有名ですかね。これを酢で〆てよく食べました。

どれもそこそこおいしかったです。

 

最後にはやっぱりありました銚子名物伊達巻!

銚子の伊達巻はもうデザート。大きくて、<WBR>つるつるしていて まるでプリン。

銚子のお寿司屋さんと遜色ない出来!⇒甘いモノ好きは食べてみなさいって。



帰りがけ、店長の実家は銚子駅すぐ近くの波崎(外川だったかな)あたりでお寿司屋をしているそうな。

失礼しました。。。

(焼酎4・5杯呑んで@4,000円ほど) 

 

小岩度 ☆☆★★★
呑める度 ☆☆★★★

東京都江戸川区西小岩1-27-29 東京グランファースト205
03-3658-3210


小岩 『喜光』居酒屋・ホルモン・焼き鳥・チューハイ

2009-10-28 02:43:36 | 小岩で呑んだ

今日は仕事を早じまいして知人と待ち合わせにした小岩へ直帰。

こいつは(女性なんですけどね)レバ刺しがあればそれだけで一晩中呑めちゃうほどの生ホルモン好き(笑)
以前、京成小岩の『湖月』で一人レバ刺し4皿食べてさすがに気分が悪くなったバカ者です。

で、サンロードにあるホルモン居酒屋『喜光』

ここのウリは新鮮なつぶしたてのホルモンと
なんていったってチュウハイが200円!

まずは生ビールとモツ煮300円とおしんこ、ホルモン炒め、ホルモン刺身盛り合わせ630円、レバ刺しは盛り合わせに含まれないので単品で。

モツ煮がうまいんだよね、ここ、口に入れるととろけちゃうぐらい柔らかくて。。やっぱり新鮮なものを使っているからなんでしょうかね。

レバ刺しも旨かったんじゃないですか、もう一皿追加してたので(笑)

チュウハイになってからは串焼きを注文。

一本95円~で一本から頼めるからいつも焼きたてが食べれて
うれしい。

結局、19時に入って、ラストまで。

2人で呑んで食べて6,000円(←ちょっと呑みすぎ)で済んでしまうパフォーマンスの良さ。

満足。

 


東京都江戸川区南小岩8-11-8
03-3671-1429
呑める度 ★★★★☆
小岩度   ★★★★☆ 

 


小岩 『元咲(げんき)』さぬきうどん・居酒屋・サワー

2009-10-26 17:04:41 | 小岩で呑んだ

小岩のフラワーロードにあるさぬきうどんの元咲(げんき)です。

ここのさぬきうどんは出汁がきいてる上にコシがしっかりしていてなかなかうまい。
主人はちゃんと四国で修行してきたみたいで、店舗
外観からは予測できない良い仕事っぷりが隠れた名店を探しだしたみたいな嬉しさがあったりしますね(笑)

場所は小岩駅からはちょっと(かなり?)離れているんですけど、今日は仕事休みなのでフラワーロードをのんびりテクテク。

以前はうどんがメインでおまけに丼物があったりしていたんですけど、最近は定食メニューが全面に出てきてます。

やっぱりこの辺りはブルーカラーの方が多いからうどんだけだとちょっと物足りないかもね。

店内には居酒屋のようなメニューがズラリ、私の座ったテーブルの脇壁には一瞬ここがうどん屋であることを忘れさせるサワーのポスター(笑)

小岩の飲食店て結局こんな感じになるんだよね~。

この店の一押しがちょっと怪しげな『げんきさわー』、しかしなんで子供なんだろ(笑)?

 

この『げんきさわー』はホッピーの要領で飲みます。

グラスにに氷と焼酎が半分ぐらいに味付き炭酸の小瓶が届きます。

今日は日替わりうどん(かき揚げぶっかけ480円)にげんきさわーの青りんご。

揚げ物は注文が入ってから揚げ始めるのでアツアツのサクサクでとってもうまい。

うどんも満足、サワーは中を追加してお愛想。

これで1,000円でお釣りがきますから安いもんです。

 

で、今日勉強になったのは、うどんに青リンゴサワーは絶対に相性悪いってこと(笑)

みなさん気を付けてくださいね。←誰も頼まないって。


京都江戸川区南小岩6-25-15
03-5693-1527

飲める度   ★★★★☆
小岩度      ★★★★☆