goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナの週末

呑めないオヤジが見栄はって呑み歩くブログ

小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋

2010-09-22 17:38:59 | 趣味・遊び・その他
先日お試し装着した燃費向上エコグッズ『ガイアパワー』

(経緯)
http://pub.ne.jp/manekineko/?entry_id=3168846

仕事の関係でちょっと遠出するんでこの際白黒ハッキリさせてやろうと。


錦糸町ICから法円坂までざっと5時間半。



で、大阪は鶴橋。



いきなりディープ(笑)

ここ生野区は4人に1人が外国人登録者でそのほとんどが在日朝鮮、韓国人。

まあ、一見して雰囲気が違いますな。

ここは商店街全体で約900店舗。

しかも商店街全体が小岩の地蔵通りみたいなものだし(笑)←と言えば他に説明いらないでしょ



怪しげな食材とアンモニアの匂いが充満していている。

キムチむき出しの隣にブランドショップがあったりで、このあたりの感覚がもう日本じゃない。



ちなみにこのあたりで売られている偽造ブランドは『ツルトン』、『ツルメス』って呼ばれているらしいです(笑)


で、昼飯はちょっとわかりずらい場所にある『アリラン食堂』






韓国おばさんが分かりずらい日本語で一方的にお勧めしてくるがここはランチのサムゲタンセットと海鮮チヂミと生ビールね(笑)





どこの朝鮮料理屋もそうだがサービス小皿がわんさか。

私は水キムチが好きだな。







ここのチヂミはとても美味い。

カリカリに焼き上げてとても深い味わい。

今まで食べてたのは何だ?

特性タレもあっててビールがすすむ。






お決まりサムゲタン。

長時間車の運転してきたし、最近疲れが取れないからね。


鶴橋は焼き肉、ホルモンが有名。

あの肉を食わせる『開成食堂』もすぐ近く。

周りから後ろ指差される覚悟が出来てる人は行ってみてみればいかが(笑)




最後に『ガイアパワー』検証は。。。

走行距離 545キロ(まだガソリン給油なし)

つづく。






改札の向こうがブックオフ直結、やっぱりおもろい街だ(笑)





最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-09-26 09:58:27
大阪か~。
行ってみたい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。