goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナの週末

呑めないオヤジが見栄はって呑み歩くブログ

小岩発 『ガイアパワー』レポート3 大阪 天王寺 昭和町

2010-09-25 18:59:25 | 趣味・遊び・その他
先日お試し装着した燃費向上エコグッズ『ガイアパワー』

(経緯)
http://pub.ne.jp/manekineko/?entry_id=3168846(レポート1)



今日は大阪天王寺辺りで。

走行距離は625キロでエンプティーマークが点灯。

この車もう7年乗ってるけど今まで600キロ超えたことはなかったな~。

今までの平均が遠出リッター10キロ、街乗り8キロと言ったところ。

さて、幾つ入りますか?



と、46.5リットル!


おお~。


ざっとリッター13.4キロとな。


3割アップとはなかなかの数字です。


あと、感覚的なところではトルクが多少上がった気がしますね。


ま、今のところは意識して走っているところもあるんでしばらく検証を続けないとな。←周りからも眉つば的に見られてるし(笑)



明日は仕事も終わったので今里から吉野山、高野山を回って龍神温泉、熊野本宮川湯温泉まで弾丸観光(笑)


えいえん山ロード、3速ロックでざっと250キロ、燃費はどうでるか楽しみです。



さて、今日の夜飯は昭和町の『五源大喜』。




カウンター15席のこの店、人気の串カツ屋で何カ月も予約が埋まってるとか。。。

たまたま電話したらキャンセルで空きがあるとかで。

ここはラードではなく牛の脂肪で揚げるんだそうで、カラッと揚がっていてとっても軽い。

若大将もカラッとさわやかいい男だし。

小さめなフライヤーが一台、一球入魂てな感じでいかにもいい仕事しそうな感じ。




それにしても、となりの大阪おばはん2人が息継ぎも忘れてハフハフしながらの大量注文、火傷しないかね(笑)←1時間半の総入替制




キスの大葉巻き、牛肉、うずらの卵、クルマエビ、アスパラ、カニの爪、こんにゃく、豆腐。。。


あ~、どれも生ビールとドンピシャなお味でグイグイ呑む呑む。


半年待ちとか分かる気もするな。






野菜スティック ほろ苦い



でもね。。。






観光だったらジャンジャン通りの『だるま』か『八重勝』で十分かな、昭和町遠すぎる(笑)











小岩発 『ガイアパワー』レポート2 大阪 鶴橋

2010-09-22 17:38:59 | 趣味・遊び・その他
先日お試し装着した燃費向上エコグッズ『ガイアパワー』

(経緯)
http://pub.ne.jp/manekineko/?entry_id=3168846

仕事の関係でちょっと遠出するんでこの際白黒ハッキリさせてやろうと。


錦糸町ICから法円坂までざっと5時間半。



で、大阪は鶴橋。



いきなりディープ(笑)

ここ生野区は4人に1人が外国人登録者でそのほとんどが在日朝鮮、韓国人。

まあ、一見して雰囲気が違いますな。

ここは商店街全体で約900店舗。

しかも商店街全体が小岩の地蔵通りみたいなものだし(笑)←と言えば他に説明いらないでしょ



怪しげな食材とアンモニアの匂いが充満していている。

キムチむき出しの隣にブランドショップがあったりで、このあたりの感覚がもう日本じゃない。



ちなみにこのあたりで売られている偽造ブランドは『ツルトン』、『ツルメス』って呼ばれているらしいです(笑)


で、昼飯はちょっとわかりずらい場所にある『アリラン食堂』






韓国おばさんが分かりずらい日本語で一方的にお勧めしてくるがここはランチのサムゲタンセットと海鮮チヂミと生ビールね(笑)





どこの朝鮮料理屋もそうだがサービス小皿がわんさか。

私は水キムチが好きだな。







ここのチヂミはとても美味い。

カリカリに焼き上げてとても深い味わい。

今まで食べてたのは何だ?

特性タレもあっててビールがすすむ。






お決まりサムゲタン。

長時間車の運転してきたし、最近疲れが取れないからね。


鶴橋は焼き肉、ホルモンが有名。

あの肉を食わせる『開成食堂』もすぐ近く。

周りから後ろ指差される覚悟が出来てる人は行ってみてみればいかが(笑)




最後に『ガイアパワー』検証は。。。

走行距離 545キロ(まだガソリン給油なし)

つづく。






改札の向こうがブックオフ直結、やっぱりおもろい街だ(笑)





小岩 『酔っ手羽 小岩本店』よってば 居酒屋 手羽先 

2010-09-21 19:59:42 | 小岩で呑んだ
小岩の『酔っ手羽 小岩本店』です。

ここは安さでは小岩でも指折りじゃなかろうか?

毎日イベントやってて生ビールが半額245円だったり、500円で1時間呑み放題だったりね。

景気がなかなか上向かないからか小岩も最近は値段で勝負の店が増えたよな~。

焼き鳥の鉄人とかね。

なんたって「1500円だけ握りしめてこい!!」だからね~(笑)

進駐軍に負けずに地元個人居酒屋も頑張ってほしいな、是非。



さて、酔っ手羽に入って初っ端に何を頼むかっていうと。。。

名前からして分かる通り手羽先を真っ先に頼みたいとこだけどこれが残念、あまり旨くない。

身が痩せてて油の切れが悪い。

スナック『モア』でこれが出てきたら拍手ものだけど(笑)、曲がりなりにも看板商品がこれではちょっとね。

じゃ、何を食べるかっていうと酔っ手羽じゃ断然『フライドポテト』

ここのフライドポテトはあのマクドナルドと同じなんですよ~。

何故かマクドナルドと同じ所から仕入れているとの事なんだけど、マックポテトってときどき無性に食べたくなりません?

昔からマックでビール出せばいいのにな、って考えてたぐらい好きなんですよね!

皿にのった大盛り揚げたてマックポテトをがっつきながら生ビールをゴクゴク。

あ~~~ 最高!


ちなみにフライドポテトは390円なり。

東京都江戸川区南小岩8-10-1 谷ビル 
     03-3658-4012

小岩度       ★★★★☆
呑める・食える度 ★★★☆☆

小岩 『永楽』中華料理 餃子 

2010-09-19 00:43:54 | 小岩で呑んだ
小岩の中華料理『永楽』です。

最近は秋バテってあるらしいですね~。

私も最近は疲れやすくなっちゃって、年を感じる事も多々あったりするわけなんですが。


で、昔から疲れた時や風邪の引き始めはなぜか無性に餃子が食べたくなる。

そこで『永楽』の名物たれなし餃子が候補のかなり上の方にあがるんだけど。

かなり駅から離れているんで、行くにはちょっと気合いが必要(笑)



しかも分かりづらい。



初めての人は普通に中華料理屋を探すと絶対に見逃しますな。

竹垣、灯篭って、中華料理の概念を無視しすぎ(笑)





さらにエントランスには飛び石があって複数回目の来店でも不安がよぎる。

はたしてこの先に餃子はあるのか?


で、店内に入るととどめの三味線の音色に相田みつを(笑)

和風が好きなのは良く分かりましたから!



あ~、疲れた(笑)


知り合いに聞くとここはラーメンとかニラレバなんかも旨いそうだけど、失礼ながら私は餃子しか
食べたことない。



今日も餃子6個×2にビール。

最高!


皮も厚めでもっちり、ニンニクがきいたしっかり重厚な味。

ビール呑みながらじゃないと逆に重いかな。


たれなし餃子なので当然そのまま食えるが、私はラー油多めのタレを付けてピリッっと食べるのが好き。



難を言うと凝ったコップが邪魔だね。

変に泡が荒くなったりして普通にガラスのコップやグラスが一番旨いと思うけど。

計1,450円

夜はたまに早閉めしてしまうので注意。



サインが一杯だけど誰かわからない(笑)


東京都江戸川区北小岩5-16-2
     03-3657-7527
小岩度       ★★★★☆
食える・呑める度 ★★★★☆