かざぐるまの呟き

宮古吟詠会で詩吟を楽しんでいます。詩吟のこと日常のことなど呟いていきます。

二月は逃げて

2018-02-28 20:11:53 | 日記

 今日は2月28日。アッという間に2月は終わりました。詩吟関係は盛岡2回、教室は3回と結構

忙しく、寒い中頑張った感じがします。昇段試験の受験履歴が短縮されることから、受験者が多

くなること間違いなしです。吟題も変わることから益々勉強しなければ追いつきません。師範の

人達の共通理解がますます必要となります。宮古吟詠会に於いても早急に場の設定をして欲しい

ものです。昨日は冬季オリンピックのメダルを首にかけたアスリート達がテレビに出て晴れがま

しい姿を見せてくれました。どの選手もいうことが立派ですね。メダルの値打ちが分かります。

 明日から3月、詩吟の方では7月の音楽芸能発表会の練習を本格的に始めます。かなりハード

になりますね。3月は去るといいますが、ぼんやりできません。明後日の教室では合吟、乃木希

典の凱旋を吟じます。

   凱旋       乃木希典      

王師百萬征驕慮 野戦攻城屍作山 

おうしひゃくまんきょうりょをせいす やせんこうじょうかばねやまをなす  

愧我何顔看父老 凱歌今日幾人還 

はずわれなんのかんばせあってふろうにまみえん がいせんこんにちいくにんかかえる  

乃木希典 ステッセルの水師営会見所

                              

   


牡丹雪

2018-02-24 20:37:00 | 日記

 朝から頭が重い。肩が凝リ最悪の状態でした。お昼頃から湿った大きな牡丹雪がふわふわと

落ちてきました。ぼんやり眺めていましたが、市場にでも行って見ようと。目的は毛蟹です。

こんな時は好きなものでも食べたいと思い行きました。気に入ったものが中々なくてやっと見

付けて1匹ゲット。重さもあり、これなら見込みあり。甲羅の中は見えませんから楽しみでもあ

る分けです。朝ご飯もそこそこに早速煮ました。いつものことですが生きて動くこの蟹さん、

可愛そうに何も悪いことをしている訳でもないのに、釜茹での目に合うなんて哀れそのもの。

しかし、私は元気をもらいました。蟹みそもたっぷりで、もうこれ以上は書きません。午後は

予定もしていない眼科に行って眼圧検査。あれは嫌い。いつまでも目が変になるから。牡丹雪は

まだまだ降り続いていましたが。夜には九日の月が出て。

ふあふあと小紋に染めし牡丹雪

  

 見れば見るほどう~ん。

 

 


岩手吟詠会会員研修会

2018-02-22 19:24:49 | 日記

 繋ぎ温泉ホテル紫苑に於いて研修会がありました。120名が出席、通いの人もいましたが盛会

に終わりました。つまり発表の時間を多くとり会員の実力を披露した分けです。尚歯会、一般の

会員発表、優秀吟全国大会参加経験者、俳諧歌と発表者がダブったりと発表が多すぎた感ありで

した。浜岳優先生の講義は早々聞けませんので、それを目的とした会員がいたことは確かです。

懇親会は相変わらずのカラオケ大会。疲れました。

会場の様子と立見会長と高橋岳遙先生

   

宮古吟詠会の発表者

   

岳風記念館館長浜岳優先生

 懇親会の様子

御所湖岩手山を望む

 

 


再び203高地

2018-02-20 20:02:36 | 日記

 203高地乃木希典の漢詩爾霊山、そして唱歌水師営の会見。弾丸跡も著るくとあります。つま

り今建っているのは再建したもの。場所には変わりないでしょうから当時をしのぶことはできま

す。2015年7月撮影

   

    

   

白黒の写真は明治37~38年当時のもの。カラー写真では激戦にも耐えて今

尚当時を伝えるロシア軍の陣地の跡 

 

 

 


雨水となりて

2018-02-19 21:22:32 | 日記

 気温は相変わらず低いけれど、日の入りも大分おそくなりました。それでもまだ夜が1時間ぐ

らいは長いです。そしてきょうは雨水。もう少しの我慢ですね。今週は21,22日の二日間1泊

二日の研修会が繋温泉の紫苑において行われます。最近詩吟の講習会が以前より多くなったよう

な気がしますが、何せ高齢化の時代会員の動きが鈍くなった気がします。会員減を思うと憂鬱で

す。今回もお泊りになります。最低限荷物は少なくと色々用意しました。浜岳優先生の指導が楽

しみです。俳諧歌と俳句、先生の得意とする分野です。

 今日は公民館の音楽芸能発表会の資料として、203高地の戦いに於ける講和の行われた水師営

の会見について調べました。2015年旅順に旅行した息子に是非203高地に行って写真を撮って

くるように頼みました。修理しながら保存しているようです。やはり日本人の旅行者が多いそう

です。私は大連までは行きましたが、残念です。

  水師営の会見所(乃木将軍、ステッセルが会見)

3代目棗の木    これは説明ができません。