goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

ATPテニス

2022-11-07 18:09:18 | テニスの話
パリマスターズ
決勝
ルネ(18位19歳188㎝デンマーク)vsジョコビッチ (7位35歳188㎝セルビア) 
2-1(3-6 6‐3 7‐5)

19歳のルネが勝ちました


ゲームを見始めたときがファイナルセットに入ったところでした
ジョコビッチのサーブから始まりました
第4ゲームでルネがサービスをブレイクされたときにはやっぱりダメかぁと思いましたが
第5ゲームでジョコビッチのサーブをブレイクして対に持ち込み、もしかしてという気持ちに
その後互いにサーブをキープして
5‐5で迎えた第11ゲーム、ジョコビッチのサーブをルネがブレイク
6‐5で第12ゲーム、ルネのサーブ、、5回ブレイクポイントを握られてもセーブ、1回目のマッチポイントはダブルフォルトで逃し2回目のマッチポイントでやっと勝ちました
緊張の第12ゲームでした、、タイブレイクに入ればきっとジョコビッチが勝っていたでしょう

次はランキング上位選手8人が出場資格のあるATPファイナルズです(13日~)
本日付のランキングは
1 C.アルカラス ガルフィア スペイン 6,820
2 R.ナダル スペイン 5,820
3 S.チチパス ギリシャ 5,350
4 C.ルード ノルウェー 5,020
5 D.メドベージェフ 4,065
6 F.オジェ アリアシム カナダ 3,995
7 A.ルブリョフ 3,530
8 N.ジョコビッチ セルビア 3,320
9 T.フリッツ アメリカ 2,955
10 H.ルネ デンマーク 2,911

ルネがランキング10位になります
アルカラスが欠場が決定のようです
あと一人なんだけどなあ、、補欠のようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリマスターズ(ATP1000)

2022-11-06 14:42:08 | テニスの話
準決勝(22時~)
ルネ(18位19歳188㎝デンマーク)vsF.オジェ アリアシム(8位22歳193㎝カナダ)
2-0(6‐4 6‐2) 

ジョコビッチ (7位35歳188㎝セルビア)vsS.チチパス (5位24歳193㎝ギリシア)
2-1(6‐2 3‐6 7‐6)

決勝(23時~)
ルネ(18位19歳188㎝デンマーク)vsジョコビッチ (7位35歳188㎝セルビア) 

ATPファイナルズの出場権
ルネのポイントが1991、去年はパリマスターズに出場できていないようなので
もし優勝すれば2991ですね
ATPファイナルズボーダーラインまで行けますが最終的にはどうでしょう
ズベレフは怪我で出ないだろうし、アルカラスは出場しないらしいです
補欠というところですか、、、気になります
去年はシンネルが補欠でした、途中でベレッティニが棄権したので参加しましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリマスターズ(ATP1000)

2022-11-05 07:44:54 | テニスの話
準々決勝結果
F.ティアフォー (21位24歳188㎝アメリカ)vs F.オジェ アリアシム (8位22歳193㎝カナダ)
0-2(1‐6 4‐6)

C.アルカラス ガルフィア (1位19歳185㎝スペイン)vs H.ルネ(18位19歳188㎝デンマーク)
0-2(3-6 棄6‐6)
アルカラスが左の脇腹を痛めて棄権しました

N.ジョコビッチ (7位35歳188㎝セルビア)vs L.ムゼッティ(23位20歳185㎝イタリア)
2-0(6‐0 6‐3)
見てないですが、、ジョコビッチ危なげなく勝ったのでしょう

S.チチパス (5位24歳193㎝ギリシア)vs T.ポール(31位25歳185㎝アメリカ)
2-0(6‐2 6‐4)

準決勝(22時~)
ルネ(18位19歳188㎝デンマーク)vsF.オジェ アリアシム(8位22歳193㎝カナダ)
 

ジョコビッチ (7位35歳188㎝セルビアvsS.チチパス (5位24歳193㎝ギリシア)

 
(写真の大きさとサクラ母の応援の大きさは関係ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-11-04 15:04:52 | テニスの話
パリマスターズ(ATP1000)
ベスト8が決まりました
準々決勝(22時~)
F.ティアフォー (21位24歳188㎝アメリカ)vs F.オジェ アリアシム (8位22歳193㎝カナダ)
オジェアリアシムが勝ち残っています
この分ではATPファイナルズ出場決定ですね

C.アルカラス ガルフィア (1位19歳185㎝スペイン)vs H.ルネ(18位19歳188㎝デンマーク)
19歳同士の戦いとなりました
面白そうです

N.ジョコビッチ (7位35歳188㎝セルビア)vs L.ムゼッティ(23位20歳185㎝イタリア)
ベテランと若手の戦い、ジョコビッチが勝つんだろうなぁ

S.チチパス (5位24歳193㎝ギリシア)vs T.ポール(31位25歳185㎝アメリカ)

30代はジョコビッチだけですね
ナダル(2位36歳)は初戦でポールに負けました
長らくやっていると怪我をすることもあるだろうしテニスの選手の旬は10代後半から20代というところなんでしょうか
30過ぎて頑張っているジョコビッチはやっぱりすごいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-10-31 17:39:26 | テニスの話
エルステバンクオープン(オーストリア)
決勝(22時~)
メドベージェフ(4位26歳198㎝ロシア)vsシャポバロフ(19位23歳185㎝カナダ)
2-1(4‐6 6‐3 6‐2)
メドベージェフは本当は強いんだって感じです


スイスインドア
決勝(23時~)
オジェアリアシム(9位22歳193㎝カナダ)vsルネ(25位19歳188㎝デンマーク)
2-0(6‐4 7‐5)
オジェアリアシムが優勝です
これで3大会連続です
ずっと決勝で勝てなくて準優勝の王子様だったのに、、よかったねぇ



今日から今シーズン最後の1000の大会が始まります(19時~)
パリマスターズ(ATP1000)
上位シード選手
(1) 1 C.アルカラス ガルフィア
(2) 2 R.ナダル
(3) 3 C.ルード
(4) 4 D.メドベージェフ
(5) 5 S.チチパス
(6) 7 N.ジョコビッチ
(7) 8 A.ルブリョフ
(8) 9 F.オジェ アリアシム

西岡が出場します
1回戦はカラツェフと対戦です(19時~)
西岡って負けがこむとラケットをコートにたたきつけ壊すので見ていてイヤになります
だからあまり見ません

13日~始まるATPファイナルズの出場権(ランキング8位まで)がかかってくるのでボーダーラインにいる選手は頑張らないと
最新のランキング(10月31日)
1 C.アルカラス ガルフィア スペイン 6,730
2 R.ナダル スペイン 5,810
3 D.メドベージェフ 5,655
4 C.ルード ノルウェー 5,510
5 S.チチパス ギリシャ 5,035
6 A.ズベレフ ドイツ 4,360
7 N.ジョコビッチ セルビア 4,320
8 F.オジェ アリアシム カナダ 3,725
9 A.ルブリョフ 3,685
10 H.フルカチュ ポーランド 3,220
11 T.フリッツ アメリカ 3,090
12 J.シンネル イタリア 2,610

オジェアリアシム出場できそう
ズベレフは怪我で出場無理だと思う
サクラ母的にはシンネル出てほしいのだけれど、、ポイント足りない、、
去年も補欠だったなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-10-30 12:49:16 | テニスの話
エルステバンクオープン(オーストリア)
準決勝
D.メドベージェフ (1)vs G.ディミトロフ
2-0(6‐4 6‐2)

D.シャポバロフvs B.チョリッチ
2-0(7‐6 6‐0)

決勝(22時~)
メドベージェフ(4位26歳198㎝ロシア)vsシャポバロフ(19位23歳185㎝カナダ)

スイスインドア
準決勝
C.アルカラス ガルフィア (1)vs F.オジェ アリアシム (3)
0-2(2‐6 3‐6)
何とオジェアリアシムが勝ちました
ここの所調子いいですね
もしかしたらATPファイナルズ行けるかも

H.ルネvs R.バウティスタ (6)
2-0(7‐6 7‐6)
どちらもタイブレ、バウティスタ惜しかったですね
バウティスタが34歳頑張っています
後はアルカラスとルネが19歳、オジェアリアシムが22歳でした

決勝(23時~)
オジェアリアシム(9位22歳193㎝カナダ)vsルネ(25位19歳188㎝デンマーク)

今シーズン最後の1000の大会が31日月曜日から始まります
パリマスターズ(ATP1000)
上位シード選手
(1) 1 C.アルカラス ガルフィア
(2) 2 R.ナダル
(3) 3 C.ルード
(4) 4 D.メドベージェフ
(5) 5 S.チチパス
(6) 7 N.ジョコビッチ
(7) 8 A.ルブリョフ
(8) 9 F.オジェ アリアシム

西岡出場します
1回戦はカラツェフと対戦です

13日~始まるATPファイナルズの出場権がかかってくるのでボーダーラインにいる選手は頑張らないと
ランキング(10月24日付け)
1 C.アルカラス ガルフィア スペイン 6,730
2 R.ナダル スペイン 5,810
3 C.ルード ノルウェー 5,600
4 D.メドベージェフ 5,155
5 S.チチパス ギリシャ 5,035
6 A.ズベレフ ドイツ 4,860
7 N.ジョコビッチ セルビア 4,320
8 A.ルブリョフ 3,685
9 F.オジェ アリアシム カナダ 3,315
10 T.フリッツ アメリカ 3,195
11 H.フルカチュ ポーランド 3,130
12 J.シンネル イタリア 2,700


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-10-24 17:15:46 | テニスの話
先週の大会の結果
ストックホルムオープン(ATP250)
決勝
チチパス(5位24歳193㎝ギリシャ)vsルネ(27位19歳188㎝デンマーク)
0‐2(4‐6 4‐6)

全仏でもルネはチチパスに勝っています
チチパスって若手に弱いかも
アルカラスにも勝てない

ヨーロピアンオープン(ATP250)
決勝
コルダ(36位22歳196位アメリカ)vsオジェアリアシム(10位22歳193㎝カナダ)
0‐2(3-6 4‐6)


ナポリカップ(ATP250)
決勝
ベレッティニ(16位26歳196㎝イタリア)vsムゼッティ(24位20歳185㎝イタリア)
0‐2(6-7 2‐6)
若手が勝ちました


10月24日からの大会
スイスインドア(ATP500 )
シード選手
(1) 1 C.アルカラス ガルフィア
(2) 3 C.ルード
(3) 10 F.オジェ アリアシム
(4) 13 M.チリッチ
(5) 15 P.カレノブスタ
(6) 22 R.バウティスタ
(7) 23 A.デミノール
(8) 24 L.ムゼッティ

ワウリンカ(37歳)怪我からの復帰しようと頑張っていますがなかなか勝てません
地元の大会で出場です
でも、、、ドロー運も悪い、、1回戦2シードのルードと対戦です
マレー(35歳)股関節の手術をしてからも頑張っています。出場予定ランキングを46位に戻しました

エルステバンクオープン(ATP500 )
シード選手
(1) 4 D.メドベージェフ
(2) 5 S.チチパス
(3) 8 A.ルブリョフ
(4) 9 T.フリッツ
(5) 11 H.フルカチュ
(6) 12 J.シンネル
(7) 14 C.ノーリー
(8) 16 M.ベレッティニ
西岡参加します
1回戦アメリカのフリッツと対戦です
今晩10時20分~の予定

11/13~のATPファイナルズそ出場権(ベスト8)に向けてボーダーラインにいる選手はポイント稼ぎに必死です
ランキング(10月24日)
1 C.アルカラス ガルフィア スペイン 6,730
2 R.ナダル スペイン 5,810
3 C.ルード ノルウェー 5,600
4 D.メドベージェフ 5,155
5 S.チチパス ギリシャ 5,035
6 A.ズベレフ ドイツ 4,860
7 N.ジョコビッチ セルビア 4,320
8 A.ルブリョフ 3,685
9 F.オジェ アリアシム カナダ 3,315
10 T.フリッツ アメリカ 3,195

ナダルとズベレフは不参加じゃないかと、、
ロシア勢は参加するのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-10-17 01:57:48 | テニスの話
ヒホン・オープン(ATP250)
決勝
A.ルブレフ (1)vsS.コルダ
2-0(6‐2 6‐3)
ルブレフ久しぶりの優勝ですね
ロシアが戦争を始めてから勝てなかった、、


フィレンツェオープン
オジェアリアシムvsウルフ
2-0(6‐4 6-4 )
オジェアリアシムこれでツアー2勝目です
決勝まで行くけどなかなか勝てなかったけどよかったよ


10月17日~
ヨーロピアンオープン
(1) H.フルカチュ
(2) F.オジェ アリアシム
(3) D.シュワルツマン
西岡エントリーしています

ストックホルムオープン
(1) S.チチパス
(2) C.ノーリー
(3) F.ティアフォー


ランキング上位8位までが出場できる最後のイベント 
ATPファイナルズ(11月13日~)の出場権がかかってくるのでボーダーラインの選手は頑張らないと

ランキング(10月10日付け)
1 C.アルカラス ガルフィア スペイン 6,740
2 R.ナダル スペイン 5,810
3 C.ルード ノルウェー 5,645
4 D.メドベージェフ 5,245
5 S.チチパス ギリシャ 5,065
6 A.ズベレフ ドイツ 5,040
7 N.ジョコビッチ セルビア 4,320
8 T.フリッツ   アメリカ 3519

9 A.ルブリョフ 3,480
10 C.ノーリー イギリス 3,445
11 H.フルカチュ ポーランド 3,265
12 J.シンネル イタリア 3,040
13 F.オジェ アリアシム カナダ2950

ナダル,ズベレフは不参加でしょう
ロシアは参加できるのでしょうか、、メドベージェフ、ルブレフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-10-15 16:42:24 | テニスの話
旅に出ている間にジャパンオープン、アスタナオープンが終わり
フィレンツェ・オープン 、ヒホン・オープンが始まりもう準決勝です

楽天ジャパンオープン(ATP500)
F.ティアフォー (4)vs T.フリッツ (3)
0-2(6-7 6-7)

フリッツ(8位 193㎝ 24歳 アメリカ)優勝

アスタナオープン(ATP500)
S.チチパス (3)vs N.ジョコビッチ (4)
0-2(3-6 4‐6)

ジョコビッチ(7位 186㎝ 35歳 セルビア)
ジョコビッチはやっぱり強い

フィレンツェ・オープン (ATP250)
準決勝
J.ウルフvs M.イマー
F.オジェ アリアシム (1)vs L.ムゼッティ (3)

ヒホン・オープン(ATP250)
準決勝
A.ルブリョフ (1)vs D.ティエム
S.コルダvs A.ランデルクネク

ティエムやっと勝てるようになってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-10-08 09:11:52 | テニスの話
アスタナオープン
準決勝
チチパスvsルブレフ
ジョコビッチvsメドベージェフ

シード1のアルカラスは1回戦で負けてしまいましたがシード2‐から5までが順当に残っています
面白そうな対戦ですね
見たいけど、、、旅に出てしまいました
結果を追います

ジャパンオープン
準決勝
クォンスンウvsティアフォー
フリッツvsシャポバロフ

準々決勝でキリオスがフリッツと対戦予定でしたが膝の痛みで棄権
キリオス見たかったのにねぇ
ティアフォーが調子がいいです、このままいくかも
サクラ母の予想ではティアフォーです
こちらも結果を追うだけですね
旅先では通信を節約しないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする