goo blog サービス終了のお知らせ 

六日のあやめ

大ファンの草なぎ剛さんとさだまさしさんに関すること、愛犬マロのこと、読書記録等を記す。

テルくん七歩目

2006-11-23 22:34:00 | 僕の歩く道

7話の予告で真樹さんが泣いてるシーンを見たときに、多分その涙は温かいものだろうと予想していて、古賀さんの涙のときのようにテルくんの何か一言がきっかけで真樹さんの気持ちが変化するのかな?と思っていたけど、幸太郎くんの絵で涙シーンだった~。
流れ的には格別目新しくない展開かもしれないけど、あれは理屈抜きで泣ける。
多分母親の多くは同じような涙を体験したことあるんじゃないかな?
私ってば自分でも子供たちが小さい頃に描いてくれた母の日の絵を見返しちゃったよ、当事も泣いたけど今でも即涙出た。

その絵を出すまでの伏線の妙ったら抜群。
やっぱりテルくんの一言がなくっちゃね。
まずは「うま」ですと。(笑)
テルくんってばぷっすまの画伯よりストレートな酷評?
三浦さんが「上手いっすか」とうれしそうにボケをかましたときには、多分視聴者の多くが「馬だよっ」って突っ込んだんじゃないかな。
「ヤギなんだけど」って落ち込みつつも幸太郎くんに絵を描いてもらって「絵画教室」のことまで聞き出して、三浦さん、今回もいい仕事してまっせ。だろ?(笑)
そして「笑った顔」も絶妙のタイミング。
テルくんの一言マジックってな感じ。

今回はお兄ちゃん一家の新しい道がみつかったようだし、テルくんも新しい道を進むことができた。
亀田さんへの道が繋がってどうなるかな?
動物園を辞めるようなことにはならないで欲しいんだけど。
仕事どんどんできるようになってるし、ジンジンの爪きりシーンも可愛かったから、最後まで「僕の仕事は動物園の飼育係です」でいて欲しい。

来週は園長さん。
予告で「障がい者に理解のあるフリ」とかって言ってた。
僕カノの宮林さん(本当の悪党は自分でそう言わないとかって話のとき)や、僕生きの久保先生(みどり先生が自分のものになるかもと思った)のように、黙って人にいい部分だけを見せているより、本音をさらけ出してかえって好感が持てる感じになるような気がする。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「がんばらんば」「やさしい... | トップ | ハンカチおじさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

僕の歩く道」カテゴリの最新記事