今日は、台風の後のビーチコーミング。 天気も午前中はなんとか大丈夫のようなので、平砂浦に行ってみました。
浜に行く途中、バケツを持ったビーチコーマーさんだと思われる方から声をかけられました。 今日はあまりないよ。2人ほど貝拾っている人がいるよと言われ、あ~やっぱり先客さんいるよねぇ。 大きめの貝はダメかな。それでも、台風の後だと、面白いもの拾えるかもしれないので楽しみ。
浜に着くと、人の姿はなし。 2人のビーチコーマーさんはすでに浜を歩いて行ってしまったのかもしれないな。 人がいない浜だと、不思議と一番乗りのような気持ちになるので、モチベーションは保てます(笑) しかー--し、浜を見ると、え?台風の後なの? いつもと変わらないですけど・・・
イメージしていた浜とは全然違いました。 平砂浦は波が荒いので、流木とか大きなごみとかがもっと打ち上げられているものと思っていたけど、逆に持っていかれた感じですね。 まあ、貝の打ち上げはそこそこあるので、座り込んでボチボチ拾っていたのですが、雲行きがだんだん怪しくなってきたので、座り込みはやめました。 歩きまわってみましたが、朝ドラでいう「ちむどんどん」することは全くなかったです・・・
そうそう、一つだけ台風後のようなアイテムを発見。
ヤシの実ですよね。 すでに、このような状態だったので、どなたかがこのようにセットしたのでしょう。 そういえば、ビーチコーミングを始めたばかりの頃、ビーチコーマーさんから見せてもらって、欲しいなぁと思ってました。 でも、今は・・ これ拾って帰ってもなぁ~ となってしまったため、写真だけで終了。
そして、タコさん
なんか気になったけど、やっぱり写真だけ。 貝以外のものを拾ってきても整理が大変になっちゃうからね。
あまり、貝もないし、雨も降ったりやんだりしてきたので、そろそろ帰ろうかと思っていたら・・
平砂浦では珍しいベニシボリが! それも、かなりの美品です。 最後に、プレゼントくれたのかな。 カズラガイやサバダカラも拾えたけど、台風の後で期待していたほどじゃなかったからね。 雨が強くなり始めたので、今日はここまで。
この浜での収穫物
↑クリックすると拡大します
ナガカズラガイ、ベニイモ、コシダカサザエ、ナガスズカケボラ、ヒメヨウラク、モリサキヨウラク、ベニシボリ、不明貝、ヒナモミジボラ?、サバダカラ、クロダカラ、カゴメサンゴヤドリ、ベニワスレ、コシラタマ、シラタマガイ、ナツメガイ、スジボラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます