goo blog サービス終了のお知らせ 

きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

今日はすべてイマイチな一日でした。

2023年11月16日 | 今日のビーチコーミング

今日は、天気も良く風も穏やかな絶好のビーチコーミング日和。 明日は嵐だと天気予報で言っていたので、休みの日が晴れてよかったよかった。 今日は、平砂浦に行きたかったのですが、残念ながら駐車場が満杯で車が停められなかったので、布良に行きました。 布良の前にちょこっと洲崎にも寄ってみました。

洲崎は、お参りと年賀状の写真撮影を兼ねて。 天気は良かったけど、富士山がいまいち。 これではちょっとインパクトに欠けてしまうので没ですね。

浜も少し歩きましたが、ブログに書くほどのものでもない収穫でした。 今回は、ケース画像のみです。

キイロダカラ、シラタマガイ、シマオトメフデ?

 

そのあと布良へ。 浜には、先客さんが2名いたので、そこはパスして奥の浜へ。 奥の浜も、すでに何人もの先客さんが歩いたような感じで、シラタマガイとかナデシコとかしか拾えませんでしたが、天気が良いので浜を歩くのも気持ちが良い。 ヤッコグルマが拾えたので、ブログ書いてもよいかな?と思える収穫にはなりました。 そうそう、ケース画像の一番上の木の実みないなもの、いったい何かなぁ?? 

 

この浜での収穫物 こちらもケース画像のみです

↑クリックすると拡大します

不明物体(何かの実?) ムギガイ、ナデシコ、チャイロクチキレ、ムラサキウニ、シラタマガイ、不明貝(イモガイ科)、コグルマガイ、カミスジダカラ、ヤッコグルマ、クロシオダカラ、クボガイ

 

今日は、あまり収穫は見込めないと思ったので、早々に切り上げてポケモンGOをやりながら近くを散歩。 青木繫記念碑からの布良の海岸です。

2時過ぎになると、青空も消えて少し雲が出てきました。 まだお昼ちょっとすぎなのですが、なんか夕暮れ風景のようです。 太陽が雲に隠れていたので、ちょっと暗く見えたのでしょうけど。

散歩がてら、久しぶりにメラーノカフェに寄ってみました。 昔は、月に1度貝好きの仲間が集まっていたので、たまに顔を出していましたが、最近はすっかりご無沙汰しておりました。 店はOPENの看板が出ていたのですが、店内は薄暗くて人の気配はなし。 カウンターの前で、何度も「ごめんくださーい」と大きめの声で呼び掛けてみたのですが、まったく返答もなかったので、たまたまお留守だったようです。 出かけるときは、店のカギ閉めておかないと、貝泥棒に入られてしまうのではないかとちょっと心配になりました。

 

今日は、ビーチコーミングも写真もポケモンGOもメラーノカフェも、全部残念な感じで終わってしまった一日でした。 まあこんな日もありますね。 でも、一応ブログ書きました。

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。