goo blog サービス終了のお知らせ 

きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

久々の一日ビーチコーミング 

2017年02月07日 | 今日のビーチコーミング
今日は、久々に予定のない休日。 この日を待ち望んでおりました!! 時間がたっぷりあるので、最近全く行けてなかった坂田に行きたい! 白浜も行きたいけど、多分時間ないな。



坂田に行く前に、ポケストップ回しに塩見に。 ポケストップというのはポケモンGOのアイテムもらう場所。いまだにハマっているので、塩見、洲崎、布良は必ず立ち寄ります。 だから、最近この3つの浜ばかりになっちゃいます。


時間もあるので塩見もチェック。 この浜は、無い時は何もないけど、面白いものがたまに拾える。ポケモンハマる前までは耳骨狙いで行くくらいで、ほとんどスルーしていたけど、最近は良く行くようになりました。 でも、何もないことが多いけどね。

ここでしか拾ったことのないハゴロモガイとかイタヤガイ科の貝を拾っていると、なんとコエボシが!



残念ながら裏側は欠けてました。 完全体を一つも持っていないのですが、こんなにきれいなのは初めて。欠けていてもうれしい! 立ち寄って良かった!!

あと、ヒオウギガイににているけどやたら膨れているやつ。ヒナノヒオウギかなぁとは思うのですが、手持ちのヒナノヒオウギに比べても膨れ方がちょっと強いんだなぁ~ これはなんだろう??




この浜での収穫物




↑クリックすると拡大します

ハゴロモガイ、ヤツシロガイ、ハイガイ、ムシロガイ、ハナマルユキ、シボリザクラ、ナミマガシワ、ナデシコガイ、ニシキガイ、イボボラ、コエボシ、オウギカノコアサリ、ヨツアナカシパン




そして久しぶりの坂田

富士山きれい!!



昔は、坂田しか行かなかったからね。坂田に一日いたからね。 最近は、なかなか時間が取れないので、坂田にはあまり行かない。 


それにしても、坂田は貝が多い。 なんかねぇ、広くて貝の多い浜って最近歩いていないから、逆にモチベーションが下がってしまう。 なんだろうね。ちょこっとうれしい貝が拾えればモチベーション保てるのだけど、しばらく貝が拾えないとだんだん集中力が無くなっちゃう・・・・・

こう考えると、あの布良のシラタマガイの役割は大きいわ。 モチベーション保てるもん。 そういえば昔はモチベーション保つために、ザクロガイを拾ってたな。 でも、今はさすがにザクロガイではモチベーション保てない・・・・


富士山見ながらお昼ごはん食べて、気持ちを切り替えて、貝がたまっているところではなく薄く広がっている場所を探してみると、テンロクケボリとかタイワンカヤノミガイっぽい貝とかがあったので、テンションアップ。 その後、ツルピカのタカラガイとかタケノコクチキレとかニクイロフデとかイソチドリとかもあって、やっぱり、坂田はすごかった。

結局3時間以上坂田で過ごしてしまった。  やっぱり、坂田は時間がないと来られない場所だわ。


この浜での収穫物




↑クリックすると拡大します

キイロダカラ、ハナビラダカラ、ハナマルユキ、シチクガイ、イワカワフデ、オハグロシャジク、ハナカゴオトメフデ、ニクイロフデ、ベニフデ、チャイロキヌタ、クロダカラ、スガイ、タケノコクチキレ、イソチドリ、タイワンカヤノミガイ? ホソテンロクケボリ、コシイノミガイ、シラタマガイ、クロスジグルマ、メダカラ、シボリダカラ、オトメガサ、ヤエウメ、フミガイ、他不明貝3種


その後、いつもの洲崎へ  でも、今日はあまりなかった。 というか、なんだか疲れがでちゃって探す気力がなかった・・・  富士山もきれいだし、せっかくだからぶらぶら海岸を散歩。 西川名まで歩いてしまった。 しかし、何もなし。 化石みたいな貝ばかりだったなぁ。


この浜での収穫物




↑クリックすると拡大します

ナツメモドキ、ウキダカラ、サメダカラ、ミスガイ、アヤメダカラ、イソニナ、ナミマガシワ



そして、だんだん夕暮れ。 結局いつもの時間に布良に。 サバダカラを見つけたけど、貝はそんなに多くは無かったなぁ。シラタマガイもそれほどなかったし。


そして、今は布良でだるま夕日が見られます。 



雲が多かったのでダメだと思ったけど、逆になんかいい感じだった。


この浜での収穫物




↑クリックすると拡大します

メダカラ、ベニオトメフデ、キクコザラ、ウキダカラ、チャイロキヌタ、シラタマガイ、サバダカラ、スズメガイ



久しぶりに、8時間近く海で遊んでいたので、すごーーーく疲れた・・・・  昔は全然疲れなかったのになぁ~







8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
このブログ見た後なら… (まんじゅう)
2017-02-08 12:45:12
無名の休日に、館山で一日中ビーチコーミング…羨ましいですね。

今回のきいこ先生の坂田収穫にオレでも分かるクロダカラがいましたね。
このブログ見た後ならご迷惑掛けずに済んだのに。
でも、おかげさまでクロダカラの判明と先日ハチジョウダカラ幼貝を拾って全17種になりました(^^)
返信する
ウミウサギ🍀 (nene。)
2017-02-08 17:09:27
こんばんは😃🌃
いいなぁ〜、テンロクケボリ❤
坂田にあったんですね?
この間、もっとよく探せばよかったなぁ😣
ウミウサギ系の貝、好きなんですよ🍀
ザクロガイ、私もあるとついつい拾ってきます(笑) なんか、これはお約束みたいに(笑)
あと、色付のムギガイとムシボタル、なんか拾ってしまいます。
あ〜、シラタマも欲し〜い(笑)
そうそう、なんかパソコン版でメッセージを送るをやっても、うまくいきませんでした😞💨
やはり、浜でバッタリ会えって事なんでしょうかね〜(笑)
返信する
17種類ですか! (kiiko)
2017-02-08 19:07:54
まんじゅうさん、タカラガイ順調ですね! でも、種類が増えるのは楽しいですよね。
私も、種類を増やしたい~! 地元のビーチコーミング仲間のなかでは数が少ない方です。みなさん40種類以上お持ちですからねぇ。南房総は50種近く拾えるらしいので頑張って下さい
返信する
Re:ウミウサギ🍀 (kiiko)
2017-02-08 19:15:19
nene。さん、メッセージダメでしたか?なんでだろ? メールアドレス交換出来ると良いんだけどね。 写真添付出来ると良いけど。こちらこそすみません。

テンロクケボリは坂田ではよく拾えます。小さいからじっくり探さないと難しいのかもしれないけど、形が特徴的だからわりと目に入ります。頑張ってね!
私もウミウサギ好き! でも、こっちはツグチガイとか少ないから持ってないの。テンロクケボリは山ほどあるけど、あとはもう見つけたらテンションマックス状態です!

坂田、気持ち悪くなるって気持ちわかりました~。昨日、あ~nene。さんがコメントに書いていたのわかる~って思いながら探してました(笑)
返信する
やっぱり〜(笑) (nene。)
2017-02-08 20:32:08
ですよね〜(笑) 集中出来ないの、ありすぎて(笑) いろんな所に目が飛んじゃって⁉
なんて、贅沢なんでしょ🎵(笑)
ほんとに、なんでだめだったんでしょ〜😢
同定出来ないものいっぱいあるんですが・・。
仕方ない、きいこさんのブログ遡ってさがします。
なんたって、ビミョーな違いがなかなか・・😵💦
返信する
Unknown (moca)
2017-02-09 10:57:49
こんにちは。
出会ったことがない憧れの貝がたくさん。
千葉の海岸、魅力的です!(^^)!

私もポケモン集めに夢中です(笑)
ビーチコーミングをしながら水系ポケモンをコツコツと集めています。
今日からバレンタインイベントが始まりP-GOの地図がピンクで可愛らしいですね~ (海の話しから逸れすみません)
返信する
スマホからだと無理なのかな? (kiiko)
2017-02-09 11:47:36
nene。さん、コメントありがとうございます。
スマホからだと、メッセージ送れないのかな?ここに、私のアドレス張り付けても良いけど、やはりオープンスペースなので。ブログによってはコメント欄にアドレス記入できるものもあるんでけどね。 メッセージ欄にはアドレス記入できるのになぁ
まぁ、海岸でお会いできるのを待ってます!

でも、坂田は最低でも2時間は必要だよね~
返信する
ポケモン (kiiko)
2017-02-09 11:56:57
mocaさん、コメントありがとうございます~

夫婦でポケモンGOにはまってるけど、まだやってるの?って周囲からつめたい目でみられてます(笑) お仲間がいてうれしい。

私がいく、塩見、洲崎、布良はレアポケモンが出やすいの。レア貝も拾えるので一石二鳥。夕陽も今の時期は海に沈むので、一石三鳥です。
こちらにこられるときは、ぜひ立ち寄ってみてください
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。