goo blog サービス終了のお知らせ 

きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

ヨフバイ、ハイイロヨフバイ

2016年01月23日 | 紡錘系の巻貝
今日もムシロガイ科のご紹介  〇〇ヨフバイというのを集めてみました。 ムシロガイ科の同定はなんだか本当に難しくて、ビーチコーミングブログの不明貝で教えていただいたりもしました。 良く見かける貝ですが、スルー率も高い貝かもしれません。

2016/1/23付けでヨフバイ、ミスジヨフバイ、ヒメヨフバイ、キヌヨフバイとして紹介しましたが、ブログをみて、ミスジヨフバイとヒメヨフバイは両方ともハイイロヨフバイである。キヌヨフバイはキビムシロであると教えていただきましたので、書き直しました。 キビムシロは、また後日紹介し直します。


ヨフバイ



特徴のある貝なので、同定はしやすいです。前回紹介したムシロガイやアラレガイと違って、表面はつるつる。独特の模様があります。南房総でも良く見かける貝です。



ハイイロヨフバイ





両方ともハイイロヨフバイだそうです。 最初に、上をミスジヨフバイ、下をヒメヨフバイと紹介しましたが、両方とも同じ種類なのだそうです。 ヨフバイよりも小型です。 ムシロガイ科の貝はなかなか難しい。 上の貝は3つ筋が入っているのでミスジヨフバイだと思っていたのですが、どうも違うようです。 ミスジヨフバイを拾ってみたいものですね。




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。