きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

微小貝の世話にならずにすみました(笑)

2020年10月06日 | 今日のビーチコーミング

今日は昼過ぎから坂田に行ってみました。 道路沿いに車がまた停められるようになったのでうれしいです! やはり聖地ですからね。

最初に見つけたのがこれ

コゲジュズカケクダマキかな? これでテンションあがります。 今日は当たりかも!!  この前、ハズレの岩井海岸で拾うものないから、超微小貝採取にはまり、翌日筋肉痛でしたからね。 今日は、微小貝のお世話にならなくてもすみそうだ!

そして、こんなところにルリガイが!

岩場の潮だまり。 青い貝は、どちらかというと砂浜の流木などが固まっているところに漂着しているようなイメージ。 潮だまりでルリガイを拾い上げたのは初めてかもね。 この状態でここにルリガイが残っていたということは、午前中はビーチコーマーさんがあまり来ていなかったかも。

 

これはますます期待大!! と思ったのですが、いつもは貝がたくさんおちている奥の浜は逆に貝の漂着がめちゃくちゃ少なめ!!

でも、私は貝が少なめの方が探しやすいです。 貝塚を掘り起こす作業は好きじゃないし、そういう時の方が拾えないのですよ。 私はね。

 

いつもよりも少ない貝ラインを探していたら、ここでは定番のホソテンロクケボリが。 ホソテンロクケボリを拾い上げて、ケースに入れようと思ったら、ケースの近くに白くて細い気になる貝を発見!! でも、手にはホソテンロクケボリを持っていたので、とりあえずケースにホソテンロクケボリを入れて、先ほどの貝を拾おうと思ったら、その貝が行方不明!! 私は一歩も動いていないので、もう一度じっくりその場所を探せば見つかるなと軽く考えていたのですが、それが不思議と見つからない。 いったん目を離すと結構わからなくなっちゃうものものですね。 それとも、見間違いか幻を見たか・・・  しばらくじっくりとその場所をさがしまくりましたが、結局見つからず、どうしても気になるので写真だけ撮影してきました。

 

ブログ書く前に、この画像をじっくりと見て探してみましたが、やはり見つかりませんでした。 最近目が悪くなっちゃって、本当に探しづらくなりましたから。 そうそう、探しづらいのでメガネの上からハズキルーペをかけてみたところ、これが良く見える!! 世界が違う!と思ったのですが、目が疲れるわ。 長時間かけていられません。 それに、こんな姿見られたら恥ずかしいよ。 人がいるところではやれません。 

そのあと、もしかしたらこれ、ハモンドダカラ?? 気になる白い貝を見つけられなかったから、神様が代わりにくれたのかしら?

と本気で思ったのですが、家に戻って標本で確認したら、ハモンドダカラではなくクロシオダカラでしたね。 やっぱり、世の中そんなに甘くない

 

ハモンドダカラは拾えなかったけど、久しぶりにサバダカラとハナビラダカラ拾いました。 貝が少なかったからでしょうね、最近よく拾えたキイロカニモリは拾えず(笑) それでも、さすが聖地坂田。 いつもよりも漂着は少なかったけど、まあそれなりの収穫はありました。

 

この浜での収穫物 その1

↑クリックすると拡大します

ハナマルユキ、ハナビラダカラ、ウキダカラ、サバダカラ、クロシオダカラ、フロガイ、アダムズタマガイ、ヒメミミガイ、ヤグラシロネズミ、ルリガイ、ヒメルリガイ、マキミゾグルマ

 

この浜での収穫物 その2

↑クリックすると拡大します

ククリボラ、オボロモミジボラ、コゲジュズカケクダマキ、カゴメホラダマシ、コベルトカニモリ、コニクタケ、マキモノシャジク、ウスオビフタナシシャジク、ヌノメシャジク、オキナモミジボラ、シラタマガイ、ホソテンロクケボリ、ベニフデ、ベニオトメフデ、カゴメヌカボラ、ヒメムシロ?、オウウヨウラク?、不明貝(白の微小貝)イソチドリ、シノブガイ?、チャイロクチキレ、ナデシコガイ、アズマニシキ、シドロガイ

 

 

 

 



コメントを投稿