goo blog サービス終了のお知らせ 

山ぐっさんのてくてくてく🐾

無心にてくてくてく・・

「サロメ」

2023-07-06 | クラシック周辺
7月27日にアクロスシンフォニーホールで九響定期、沼尻竜典さん指揮でオペラ「サロメ」が演奏会形式である。行きたい!いきたいけれど、夏休みに入って小学生の孫が二人逗留しているころだ。ポールは「頼むから俺だけにせんでくれ。」と懇願する。わたしも19時からの演奏会へ出かけていく元気はないと予想はつく。もしかしたら、孫たちがパパのほうの実家へ行くという話になればいけないこともない。わずかな望みをもって、図 . . . 本文を読む

ランチタイムコンサート

2023-07-03 | クラシック周辺
きょうはこちらへ。          みたい、ききたい、食べたい、飲みたいは数あれど・・お小遣いの範囲内で厳選してお出かけする今日この頃。アクロスランチタイムコンサートはリーズナブルでいろんなジャンルの奏者が工夫されて出演し、とてもありがたいコンサートだ。時間が許す限り皆勤したいと思っている。きょうもホールはお客さんでいっぱい!一階も二階もテラス席もほぼ埋まっている。九響の定演より優秀だ(;^_^ . . . 本文を読む

市民オケ

2023-06-18 | クラシック周辺
きょうはこちら。               ブラームスの3番は4月に京響で聴いた記憶がまだ新しい。いろんなところできれいなメロディーが流れて、ブラームスの中でも好きな曲だ。先日の西区フィルの時もおもったけれど、最近のアマオケはアクロスのように大きなホールで堂々と演奏会を開催するなぁ。集客に苦労するなんてことはないのかな・・などというわたしの心配はふっとび・・、へたしたら九響の定期よりお客さんは多 . . . 本文を読む

西区フィルを聴く

2023-06-05 | クラシック周辺
6月4日(日)  14時より、アクロスでこちらの演奏会。        アマチュアのオーケストラでアクロスがどれくらい埋まるのだろうか・・??と、心配してけれど、行ってびっくり、へたしたら九響の定演よりお客さんの入りがいではないか。企業努力家、西フィルの知名度か、人気か??エルガーのチェロ協奏曲は、ソリストが九響のチェロ主席、山本直輝さん。美しいチェロの音がアクロス中をかけめぐった。後半のチャイコ . . . 本文を読む

アクロス・ランチタイムコンサート「打、打、打、打ーん!!」

2023-03-01 | クラシック周辺
アクロスランチタイムコンサートへ行ってきた。お昼の公演は、帰りの時間を気にしなくていいし、ぶらりと気軽に行けてやみつきだ(*^-^*)きょうはこれ。平日の昼間、お客さんてどれくらいはいるの?・・と心配だったけれど、九響おそるべし!すでにたくさんの人が会場前に押しかけている。        小学生の列が通って行っった。アクロスのお客さんだったらすてきだな・・と思ってみていた。今日はさすがに一階席のみ . . . 本文を読む